就活の採用電話で、担当者がタメ口で馴れ馴れしいんだけどブラック?

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:34:27.91 ID:XkmrKCAM0.net

「あ~もしもし俺君?面接来てもらってありがとう。採用したいんだけど状況どう??」
終始こんな感じ
職員の教育もできてない糞会社なの?

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:34:53.98 ID:Tkbpck2b0.net

そいつ社長だよ

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:35:47.87 ID:XkmrKCAM0.net

>>2
いや社長じゃない
採用担当者の30代ペーペー

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:35:33.91 ID:wtbFOFUk0.net

>>2
つうか目上が目下にため口当たり前
おまえ何様?

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:39:23.64 ID:XkmrKCAM0.net

>>6
いや違うだろ
いくら学生でも、そいつの対応で会社の印象が決まるのに
電話対応でタメ口しか利けない糞野郎を人事担当にする糞会社ってことだろ?

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:48:07.20 ID:H0ruhdGs0.net

>>6
ほんとこれ


4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:35:22.04 ID:dqQxNFp70.net

この対応はさすがに断るわ

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:35:27.40 ID:gO8fyevj0.net

ブラックだな

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:35:41.30 ID:1eZw0w3H0.net

親戚のおっさんだと思ったら楽だぜ

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:35:44.61 ID:2/Blxy9N0.net

採用業務も仕事なのに敬語使わない奴はアホだなーと思う

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:36:52.17 ID:XkmrKCAM0.net

>>8
そうだよな
会社の顔だぜ?
いくらなんでも電話対応くらいはちゃんとしろよな

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:36:42.17 ID:h3V4bwUr0.net

まだこっちは社員でもなんでもないんだからその対応はありえねえ

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:36:46.88 ID:lW0iVzNh0.net

それはマジでやめた方がいい

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:36:53.84 ID:ZJccTXG10.net

やたら早口で威圧感があったらブラック

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:37:19.74 ID:XkmrKCAM0.net

>>18
威圧感はなかった

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:04:04.55 ID:Sy+mQaYR0.net

>>18
じゃあお前らに採用担当者は絶対無理だなwwww

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:37:21.75 ID:A5ILFyTp0.net

入社までは客と同じ対応が基本

49Please click Ads @ Reproduction Prohibited2014/06/09(月) 13:45:24.43 ID:6XtT4DH80.net

>>20
基本これなはず

22アドセンスクリックお願いします2014/06/09(月) 13:37:38.89 ID:RnKS9k4e0.net

中小のおっさんはこんなもん。
下手すりゃ応募の時点でタメ口

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:37:48.93 ID:PhfubnbK0.net

あーやめとけマジで
その対応にすでに不快感示してるってことは入社しても続かない
たぶん会社がそういう雰囲気の会社なんだろう。ソースは俺。すぐ辞めた

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:39:22.44 ID:iDEZeqTw0.net

>>23
これ
すぐ辞めたくなる

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:38:16.26 ID:VgwZiRtw0.net

一度入ってからやばければやめればいい

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:38:29.37 ID:BSgFUetv0.net

その程度でブラックと感じるメンタルならどこ行ってもブラックと感じてしまうだろ

だからどうでもいいしそのままでいればいい

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:40:48.83 ID:dq9dqE3L0.net

マジレスすると相手の経歴で変わる
新卒で面接緊張してた人や20代でも空白期間が長い人にはアットホームな感じで話す
30~40代で中途の人にはビジネス敬語で話してると思うよ

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:41:29.74 ID:XkmrKCAM0.net

>>32
それマジか?
結局の所、なめてかかってるの?

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:41:03.05 ID:yRw5GmLD0.net

買い手市場だから仕方ない

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:41:06.94 ID:2bT/2BIQ0.net

そんな電話応対も出来ない奴が人事やってるって時点でお察し

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:43:19.91 ID:yLvA4pqkO.net

ブラックというか論外だろうな

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:43:34.01 ID:LrvVP7T40.net

社長はタメ口多い
マジレスするけど違うとこ行ったほうがいい

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:44:40.77 ID:XkmrKCAM0.net

>>42
社長じゃないからなぁ
俺も高齢の社長からタメ口なら、まだ納得するが・・・
ただ給料良いんだよなぁ

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:50:20.78 ID:PhfubnbK0.net

>>46
給料で会社選んで続いたやつを俺は知らない
お前学生っぽいな。
社会人ならわかると思うけど一番重要なのは職場の雰囲気と休日

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:55:18.67 ID:XkmrKCAM0.net

>>64
俺も給料が全てではない
条件や雰囲気は俺好みだった
ただ、そんな対応されたらアレ?ってなった

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:45:48.11 ID:/0pUAIFJ0.net

年収いくらよ

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:49:02.58 ID:XkmrKCAM0.net

>>53
地方の経理事務
求人には新卒20万、住宅・通勤・家族・各種手当てあり
ボーナス4.65か月分
残業は知らん

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:43:49.22 ID:RGWN39CB0.net

タメ口にタメ口で返したらクビだからな
試してるんだよ次は若い女性社員仕掛けてくるぞ

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:44:44.63 ID:XN0eQl/+0.net

それで嫌だと思うならやめたほうがいいかもな
他にもめどがあるなら
気にしない奴がやってけるんじゃね

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:46:32.29 ID:XkmrKCAM0.net

>>47
こんなか会社初めてだったから、どうなの?って思った

面接見たとき、見た目30歳くらいだったからそういう対応になったのかなぁ

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:45:47.25 ID:dq9dqE3L0.net

担当者「あー?早く出てよー、でウチ来る気あるー?あ、そー、はいはーい」
こんなのでも普通にいる

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:47:16.99 ID:iWdKcVB20.net

1はその採用担当者とどのくらい面識あるんだ?
採用過程でもう何度もやり取りしてて、目をかけられてたくらいの間柄ならないこともない対応じゃないか?
あくまで単なる採用担当者と顔も分からんくらいの相手ならお察しだけど

65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:51:47.11 ID:XkmrKCAM0.net

>>57
一次面接の時に面接してた面接官の1人
あったのはその時だけ
自己紹介してもらったので名前と顔は分かってた

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:48:45.65 ID:otd2/nRl0.net

メールで問い合わせたのに電話くる

メール返信の文面がおかしい

ってのもブラックフラグ

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:52:40.69 ID:d8dZdPrn0.net

>>60
ぜんぜん
バイトや派遣ならそうかもしれんが、大手でもときどきある
向こうがメール書くのが苦手でめんどくさいし、過度に丁重な文面で何往復もするより
口頭で数分で終わらせたいという社会人によくある光景
ていうか、社内文書でものすごく格式ばった書体が義務化されてる会社では
大手でもよくある

某商社なんぞバブル終わるまで、海外との通信が多くて文字数を減らすため
社内文書や打電が「~にて候」だったわけで後遺症に苦しんでる爺が社内に
たくさんいた

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:52:43.82 ID:qhKb37jQ0.net

ありえないわ メーカー志望でいろいろまわったがそんなとこなかったぞ

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:00:26.10 ID:XkmrKCAM0.net

>>67
俺も条件が良すぎると思った
入社したら「やっぱ給料15万」とか言われそうで、そういうところも不信に思うわな

85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:04:24.60 ID:RGWN39CB0.net

>>82
流石にそれは法律に引っかかりそうだからないだろ

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:52:59.20 ID:XkmrKCAM0.net

まぁ確かに俺は童顔だし昔からなめられ体質だった

69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:53:23.02 ID:Onxa/BgW0.net

クソブラックは逆に下に下で来るよ、入る前に逃げられたら終わるからな
普通は礼儀わきまえつつ対等に会話してくるのが人事

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:54:50.99 ID:d8dZdPrn0.net

>>69
俺の体験的にそっちの方が実感ある
○タミは同じ人間とは思えない親切な人事部で、ネット風評との違いに驚嘆したww

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:54:47.73 ID:+tlyKNik0.net

経済産業省の人はため口だったよほんとカスだわあいつら

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:56:36.69 ID:d8dZdPrn0.net

>>70
向こうのキャリアは30代の課長補佐が会社を呼びつける際、どんな数兆円稼ぐ
経団連の幹部の大手企業にも必ず社長を自分の席まで呼びつけるのが慣習らしい
代理で平取締役とか派遣したらたいへんなことになるらしいと偉い人が言ってた

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:58:57.04 ID:XkmrKCAM0.net

>>76
それなんてブラック企業・・・

73以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:56:03.69 ID:yLvA4pqkO.net

面接で失礼な事言ってきたりタメ口使う所は高確率でブラックだろう、まぁ全部が全部じゃないけど俺が経験した所は全部そうですた

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:57:40.07 ID:XkmrKCAM0.net

>>73
面接では特に目立ったところはなかった
「普通」の面接だったわ

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:56:32.98 ID:XkmrKCAM0.net

ブラックだと逆に下手でくるんかぁ
逃げられないようにするってのもあるんやな
情報ありがとう

78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:57:41.77 ID:iWdKcVB20.net

リクルーター制で大学の先輩とかならよくある対応
人事担当者からの正式な意向伺いならお察し

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:05:27.22 ID:gO/nUpmS0.net

その採用担当が面接官でなく学生の緊張を緩和させる役割の人ならよくあること

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:05:34.31 ID:SCgR6U3I0.net

そもそも>>1は何歳なの?

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:08:26.59 ID:XkmrKCAM0.net

>>87
22歳、来年春卒業
今頃就活とかwwwwwって言わないで

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:05:58.02 ID:Onxa/BgW0.net

内定何か何個も貰っといて
そこから選んで入ればいい夏に遊びたいなら夏のギリギリまでやってこい

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:06:09.10 ID:6pTCB0ed0.net

取り敢えず>>1は今選ぶ立場だから待遇に関しては根掘り葉掘り聞いといた方がいい
今後の参考のためにとか適当な理由つけろ

95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:09:35.83 ID:XkmrKCAM0.net

>>88
>>90
そうだよな
選ぶ立場だもんな

じっくり考えてみるわありがとう

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:36:58.53 ID:5q4ZP2zG0.net

わたし元上場企業の人事にいたおっさんだけどそんな企業があることに驚きを隠せない

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:07:01.43 ID:A8nSRIKb0.net

大手だってたいていブラックだろ

94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:08:40.71 ID:CiSfdKi70.net

わざとやってたりして

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:30:49.08 ID:PhfubnbK0.net

年間休日どんくらい?

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 14:32:35.41 ID:XkmrKCAM0.net

>>99
124日くらい
週休二日だな

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/09(月) 13:45:40.61 ID:n4DoZUjO0.net

採用してやるなんて思ってる企業は糞だわ

引用元:就活の採用電話で、担当者がタメ口で馴れ馴れしいんだけどブラック?

コメント

タイトルとURLをコピーしました