1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:24:31.42 ID:6MEUA9ai0
#include
main()
{
printf(“C言語とかお前ら分かるの?俺は意味不\n”);
}
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:25:32.49 ID:64AkkBa00
その改行無駄やろ
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:25:40.12 ID:gJVoV6Ka0
srand(time(NULL))
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:25:41.25 ID:/z4d7pee0
printf(“余裕”);
C言語とか、めちゃくちゃストレートで分かりやすいじゃない
ストレートすぎて融通効かないくらいだ
オブジェクト志向言語とか、柔軟過ぎて意味不明だし
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:25:44.08 ID:8LOmwxf1P
#include
main()
{
printf(“馬鹿乙\n”);
}
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:26:05.21 ID:jkjHKXCx0
}
System.out.plintln(“俺javaしかわからない”);
}
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/05/26(日) 22:26:26.08 ID:bZ5H02DC0
ポインタとかメモリとか無理
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:26:26.92 ID:BtlZiillP
COBOLからJAVAまでやってる社蓄プログラマーが通りますよ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:27:47.50 ID:8Ow9jHa70
IMPLICIT NONE
WRITE(*,*)”FORTRAN最強”
12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:28:36.79 ID:3Lbe6uqC0
学生時代以来、英語に触れることなく英検も準2なわたくしでも今からいけますか?
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:29:17.11 ID:64AkkBa00
>>12
英検4級の俺でもいけたから大丈夫
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:30:32.83 ID:M+upUabU0
ベーシック処理遅すぎわろた
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:31:42.32 ID:FUFmp7Dm0
男だったらニーモニック
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:31:48.35 ID:X3ZMi3/P0
プログラムって英語と数字を使って宇宙人に会いに行くイメージ
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:32:15.47 ID:YKWKA9nmO
>>1
for(i=0;i<=100;i++) {printf(“逝ってよし\n”);}
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:32:58.21 ID:lLPAWexCP
>>20
なぜ<=なのか
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:33:25.36 ID:vK6fCDGS0!
#! /usr/bin/ss
p.s(“どうも自作言語使いでつ\n”);
end;
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:47:00.74 ID:vQHRAD7Q0
ポインタで詰んだのに一度理解するとなんで詰んだのかわからなくなる
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:47:57.14 ID:64AkkBa00
未だに構造体に戸惑う
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:51:34.63 ID:9iWi30o60
mes ”HSPなら簡単だよ!”
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 22:53:25.83 ID:vzaCNLQK0
while(true){
printf(“起きる\n”);
printf(“食べる\n”);
printf(“抜く\n”);
printf(“寝る\n”);
}
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:12:49.48 ID:aR5e3OmR0
for(i=1;i<=100;i++) {
printf(“逝ってよし(%d回目)”,i);
if(i mod 10 == 0){printf(“\n”)}else{printf(“ ”)};
}
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/05/26(日) 23:20:05.91 ID:Mq82gLE90
%3dの方が見栄えがいい
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 59,124
転載元:c言語意味不すぎワロタwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1369574671/



コメント