トルコ脱落で東京五輪の可能性が高くなった訳だが・・・・・・

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:44:54.03 ID:Y4kGdorcT


デモがあるような治安の悪い場所ではやらないわな

やっぱ東京が大本命だわ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:46:08.05 ID:X6Xt0Tfz0



じゃあ残りの候補地はどこなの?



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:46:26.48 ID:n2RKNwNa0


>>4

レアルマドリード


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:46:27.65 ID:376NhGPF0


やべえ・・・

8_1


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:52:05.15 ID:uIuCq0Mz0


>>8

これは本気や


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:58:09.28 ID:O4FDOekk0


>>8

これって環境デモだったっけ…?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087206459/

66:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/06/02(日) 14:59:15.56 ID:sVNHQmAR0


>>60

実質的に反政府デモ


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:47:07.06 ID:X6Xt0Tfz0



てかなんで脱落したし



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:47:35.59 ID:neWMcnqs0


デモ隊で首都壊滅



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:47:46.06 ID:vJI7E0lS0



スペインは財政破綻。。。

トルコは自滅

東京は。。。

よって2020年の開催は無って事で



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:49:36.21 ID:0cXRynjlO



大地震、津波、富士山噴火が来る可能性高いってのに



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:49:41.22 ID:RoBWB6lK0



もう安定で東京選ぶしかないよね

7年後にもまともだと言えそうなのが東京しかない



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:51:22.32 ID:vJI7E0lS0


普通にトルコだと思ってたら

イスタヌールだけじゃなくてアンカラも警察と衝突して

グチャグチャにしちゃってるし。。。しかも連日連夜


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:51:57.03 ID:sR0woLpdO



今更オリンピック来られてもキツいわ


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:52:57.64 ID:tqnjRp/x0



東京でやると経済効果はいかほどなの?


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:54:34.49 ID:M6oLWs3c0



夜中にテレビつけたらよくわからん競技やってるのが楽しいのに・・・


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:54:38.89 ID:KNs7Ke5Q0


50年ぶりの開催とかやる場所あんのか?


51:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/06/02(日) 14:56:24.93 ID:sVNHQmAR0


>>45

東京都は既存の空きスペース・施設を利用したコンパクトな五輪をするとか

個人的に施設の防音対策とか観光客の交通確保が気になる

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:55:32.06 ID:ZnYkknixP



東京でオリンピックはじまる

日本に外人がいっぱいくる

オリンピックが終わって外人が帰る

その人数が何故か少ない



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:56:04.55 ID:Q+bgaodA0



中継入ると地上波アニメ見れな……深夜中継よりマシか


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:57:09.58 ID:IP/xs+h80


日本はテロ対策とか甘そう


64:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/06/02(日) 14:58:42.68 ID:sVNHQmAR0


>>58

正直、表現規制よりテロや暴動や交通事故の阻止・被害軽減を考えてほしいな

あと表現規制やるより既存の性犯罪者の刑罰を強化しろと言いたい

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:59:46.95 ID:uIuCq0Mz0


>>58

アラブ系を見張るのは簡単やけどね

78:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/06/02(日) 15:06:04.48 ID:sVNHQmAR0


>>68

むしろ十年以上、都内で生活しているアラブ系を都がスタッフとして雇用するのはどうだろう

観光客の案内でも頼りになるけど、一番はアラブ人の事はアラブ人がくわしいだろ

日本人や欧米人では気づかないことも、アラブ人なら危険なことをたくらむことを早期に察知できるはず

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 14:59:49.85 ID:GGmoeEbY0


群馬五輪で良いだろ



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:00:42.99 ID:7OZevxA30


>>69

殺し合いをしてどうするん?(´・ω・`)


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:01:01.55 ID:mStzP+ML0



日本もスペインもちょっと前に開催したんだからここは初物のトルコさんサイドに譲るべきなんじゃないでしょうか


74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:02:39.75 ID:7OZevxA30



東京で五輪を見たいという気持ちはあるけど、大国ばかりが開催してもなぁ…


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:11:35.99 ID:ltMwcoiq0



まじで東京でやらないでくれ


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:12:25.26 ID:sltRn1G30



混むから東京でやるなよ


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:12:38.69 ID:OlVqrWqe0


なぜお前らが東京オリンピックの開催を拒むのかよく分からない

景気は当然よくなるでしょうに


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:13:22.25 ID:K0vfoXk80


>>89

どう考えても生活環境が悪化するだろうが

91:大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/06/02(日) 15:14:11.01 ID:sVNHQmAR0


>>90

オリンピック後に残る外国人労働者問題とか悩ましい問題になるな

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:15:39.99 ID:K0vfoXk80


>>91

単純に人が増えて街が騒がしくなったり汚れたり喧嘩増えたりしそう

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:15:22.60 ID:HaKS/ZGQ0


>>89

電車混む

あと外人ウロウロしてるの怖い

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:17:12.37 ID:OlVqrWqe0


>>95

東京に住んでないからそんなの知ったこっちゃないけどそれはたしかに大変だな

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:16:21.57 ID:6ay2mQ7C0


オリンピック開催して新しい産業が生じるならいいけど

所詮期間限定の観光客が落とすあぶく銭

初めて開催する夢のある国の夢を奪ってまでやることじゃない


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:25:28.60 ID:bgKMZDJBP


>>100

その通り 開催国の整備とか開発という形で日本は参加出来ればよっぽど経済効果が高い

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:17:24.95 ID:bNB6BfOR0



マドリードは有り得ないから元々東京とイスタンブルの一騎打ちだった

中東情勢次第では東京になる可能性も十分有り得る


108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:18:45.95 ID:/N3I1mw30



なんで地方でやらないのかが理解できないんだが

東北とか西の方の田舎でやるならここまで反対はしない

東京開催はさせない


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:27:10.06 ID:D8QWydAe0


どうせなら福島で復興かねて開催



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:32:01.42 ID:OlVqrWqe0


>>130

津田大介も同じこと言ってたなあ

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:31:30.36 ID:/N3I1mw30



東京マラソン以上のムカつきが開催中ずっと続くんだろ?

想像しただけでイライラするわ

オリンピックとかいうオワコン祭を先進国に持ち込むなや


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 15:35:24.32 ID:/zDBgClfP



トルコじゃないのかよ

東京とか止めろよほんと


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/02(日) 16:20:06.69 ID:jec+rIdX0



北海道でいいじゃん。土地が広いんだし



コメント

タイトルとURLをコピーしました