【画像】地球の不思議!フラミンゴをピンク色に染める世界の絶景湖3選

1 名前: ばぐたMK-Ⅸφ◆FdDsU0B5ivx5 [sage] 投稿日:2014/06/22(日)19:50:43 ID:???
11975-01

フラミンゴを、ではなく無数のフラミンゴでピンク色に染まる湖、ではないの? そう思う人もいるかもしれません。しかしフラミンゴがピンク色なのは、一部の湖に生息する、赤い色素を含んだスピルリナという藻を餌としているからなのです。
世界のフラミンゴ絶景とともに、フラミンゴの不思議な生態をご紹介します。

■ボゴリア湖(ケニア)

11975-02

(C)Flickr/Steve Garvie

数百万のフラミンゴで埋め尽くされるボゴリア湖。あまりの多さに一体どこだかわからないほどです。

11975-03

ボゴリア湖には、いくつもの間欠泉があり、熱湯が湖に流れ込みます。そして生まれたアルカリ性の温かい湖に、フラミンゴの大好物である藻が繁殖するのです。
11975-04

やってきたフラミンゴたちは、最初はさほどピンク色ではありません。

11975-05

(C)Flickr/IUCNweb

それが藻を食べ、だんだんとピンク色に染まっていきます。

11975-06

鮮やかなピンク色に染まると、求愛のダンスが始まります。ダンスを通じて気の合ったもの同士がカップルとなるのです。

11975-07

パートナーが見つかると、巣作りに飛び立ちます。彼らは、生涯同じパートナーと仲良く暮らすのです。

>>2に続く

2 名前: ばぐたMK-Ⅸφ◆FdDsU0B5ivx5 [sage] 投稿日:2014/06/22(日)19:51:09 ID:???
■ナクル湖(ケニア)

11975-08

夕暮れとフラミンゴが、湖に彩りを添えるナクル湖。息をのむほどの絶景です。

11975-09

フラミンゴは、オスとメスが交替で卵を温めるなど、協力して子育てをします。生まれた赤ちゃんは当然、ピンク色ではありません。フラミンゴミルクと呼ばれる、赤いミルクを親が喉の奥から分泌し、口移しで与えることで、だんだんとピンク色に染まるのです。ちなみにこのミルク、オスからも出るんです!

■ラグーナ・コロラダ(ボリビア)

11975-10

赤の湖とも呼ばれるラグーナ・コロラダ。湖水の赤い色もまた、藻や微生物の色素によるものです。

11975-11

フラミンゴの脚は、強いアルカリ性の湖水にも耐えられるようにできています。片足で立つ姿が有名ですが、水の中にいるときに体温を奪われないようにするためなのだそう。

11975-12

[Some Photos by shutterstock.com]

〈以下略〉
http://tabizine.jp/2014/06/22/11975/

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/22(日)19:58:48 ID:???
緑色のエサなら緑色になるということですね。

5 名前: 名無しさん@おーぷん 日付未入力 投稿日:2014/06/22(日)20:49:40 ID:???
色彩としては綺麗なんだけど
たくさんすぎて・・・

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/22(日)23:49:22 ID:???
カオスすぎだろw

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/22(日)23:50:25 ID:???
すごいな(白目)

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/22(日)23:52:29 ID:???
こんだけいると鳴き声うるさそう

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/22(日)23:54:46 ID:???
へー色が変わるのか
知らなかった

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/22(日)23:57:32 ID:???
繁殖しすぎ

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/23(月)02:46:18 ID:???
動物園のフラミンゴがいっぱいだぁ

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/06/23(月)13:18:14 ID:???
手の空いている者は左舷を見ろ、フラミンゴの群れだ。

239929 レプリカ/フラミンゴ
サファリ
売り上げランキング: 44,898

転載元:【風景】地球の不思議!フラミンゴをピンク色に染める世界の絶景湖3選
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403434243/

コメント

タイトルとURLをコピーしました