1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:56:11.78 ID:+aeIbtuR0.net
そこから先は何がたされてるの?
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:56:31.84 ID:qaQRVKnM0.net
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:56:39.71 ID:TKQUskuF0.net
高級感
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:57:01.31 ID:Ql0CXj180.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:57:15.99 ID:2IjR5VmQ0.net
でもその違いを出すのに100倍くらいコストかかる
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:59:09.05 ID:+aeIbtuR0.net
精度は確かに良くなっていくのかもしれないけど
年間数秒ずれたら支障があるような人たちは腕時計なんかで時間を見ちゃいかんだろ
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:02:52.39 ID:DwLDU3fb0.net
20万円のパソコンで2chやってる連中のスケールがでっかくなった感じ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:57:08.53 ID:ucTzJ6PB0.net
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:57:38.75 ID:m5Z5Ywel0.net
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:58:06.42 ID:8At0ROOq0.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 21:59:55.78 ID:/k8xtE6P0.net
100万以上は機械の価格
300万以上はステータスとブランド
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:02:17.04 ID:x87E0Uqb0.net
いやいやいや
10万以上はブランド料だから
ダイアとか使ってんなら別として素材や加工関係は最高でも20万
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:03:46.70 ID:/k8xtE6P0.net
あほか
15万の時計と8万の時計では素材感が違うわ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:08:06.09 ID:TKQUskuF0.net
2万と20万の同じ様な構造の時計比べたが機械の配置はほぼ同じだな
でも20万の方がパーツ一つ一つが綺麗
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:00:37.35 ID:jZo5tmQg0.net
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:00:40.58 ID:zt0hCMAs0.net
ただの浪漫
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:04:08.08 ID:zt0hCMAs0.net
ルビーとか大量に使うしな

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:47:05.05 ID:J4VxzjkG0.net
クレドールにこんなモデルあったんだ。初めてクレドールで欲しいって思ったわ
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:13:00.32 ID:+aeIbtuR0.net
どれだけ精度が良くても盤面読みづらいんじゃ何のための精度なのか分からんってことです
単にこの時計はズレが少ないって事実だけが嬉しいのか?
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:07:59.40 ID:2IjR5VmQ0.net
これアホほど高いやつじゃないっけ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:10:42.37 ID:zt0hCMAs0.net
こいつは二番目に高いモデルで3000万くらいかな
それでもどっちかというと技術の宣伝目的みたいな部分もあって利益は出てないと思う
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:12:31.36 ID:r0GYbUbz0.net
デザインの為の材料だろ?
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:13:44.62 ID:TKQUskuF0.net
軸受けじゃない?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:14:11.59 ID:zt0hCMAs0.net
デザインも兼ねてるがルビーに関しては素材としても結構優秀なんだよ
普通は人工ルビー使うから天然かは確かに機能とはほとんど関係ないけどな
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:16:37.93 ID:r0GYbUbz0.net
ほーそうなのか
時計は石が肝心とか言ってたけどそれが元ネタか!
勉強になった
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:08:19.85 ID:jZo5tmQg0.net

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:10:42.37 ID:zt0hCMAs0.net
そりゃまあ時計としては千円の電波の方が優秀だ
ただの浪漫だからな
そもそもこんなの怖くてつけられないけどな
腕ごともってかれそうだ
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:07:18.49 ID:75tU3wny0.net
それと同じ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:08:17.10 ID:VG+mizmy0.net
これがわからんやつは男じゃない
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:10:06.28 ID:gl2pEgN+0.net
機械式>クォーツ
精度
クォーツ>機械式
よって機械式=浪漫
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:10:16.70 ID:75tU3wny0.net
![]()
クォーツ腕時計とは腕時計の基礎知識/クォーツ=電池式。電池で動くから正確なんて言えば笑われます。これが世界中の時計業界を震撼させたセイコーの大発明って知ってた?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:13:42.38 ID:/k8xtE6P0.net
デザインがあんま好きじゃない
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:16:28.37 ID:zt0hCMAs0.net
セイコー好きだけど確かにダサいな
つっても電波は素材の制約がかなり大きいから
どんなにデザインがんばってもやっぱりダサくなるのは仕方がない部分もある
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:20:46.23 ID:CCkKsWOP0.net
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:21:14.34 ID:BQOmOojs0.net
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:23:40.22 ID:JotGx61u0.net
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:24:36.16 ID:VG+mizmy0.net
時計ブランドとしては優秀じゃなかったか?>ブルガリ

53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:28:44.49 ID:0g+ZZANs0.net
ブルガリはちょっとまえから頑張ってるイメージ。
カルティエはわりと腕時計でも名門。
グッチはちょっと…。
そゆかんじ?
47:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ◆aAHA.Com4g :2014/06/23(月) 22:26:04.09 ID:mvHIrqJD0.net
ブルガリが買収したダニエルロートとかが凄いだけでブルガリ自体はただの宝飾ブランド

51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:27:53.38 ID:VG+mizmy0.net
あら、買収しただけなのね
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:25:19.02 ID:zt0hCMAs0.net
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:27:10.13 ID:0g+ZZANs0.net
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:30:54.14 ID:JotGx61u0.net
自社ムーブになった
ユーロ高
質が良くなった
消費税
便乗値上げ
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:33:19.86 ID:XFTeFvik0.net
そう考えると周りの金属系に14万の価値はあるとは思えんし時計って変だな
ぶっとんだ値段のはブランド料ってわかるけどさ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:38:57.43 ID:zt0hCMAs0.net
電波が常に受信できるって前提ならたしかに大差ないな
一応単体ではそうでもないだろうが
ってか15万の電波なんかあるのかGPSかえるぞその値段なら
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:33:59.03 ID:85z2JqYX0.net
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:34:27.20 ID:0g+ZZANs0.net
62:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ◆aAHA.Com4g :2014/06/23(月) 22:37:28.55 ID:mvHIrqJD0.net
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。グランドセイコースプリングドライブクロノグラフは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。GSSDクロノグラフ、しかもSSモデルを買ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。ちょっと買い物に行った先や電車の車内で、よく「GSSDクロノグラフいいっすねえ」などといわれる。
俺のはSSだし革ベルトだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。声をかけてくる奴はほぼセイコー時計。
GSSDクロノグラフやガランテじゃない。その他のセイコー時計な。ブライツとかアストロンとか。クォーツGSとか。
ひでえ奴になると逆輸入クロノとかファイブとか。あえて「その他のセイコー時計」と呼ばせてもらう。そいつらの「GSSDクロノグラフいいっすねえ」の中には「同じセイコーオーナーの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の時計の血筋はGSSDクロノグラフとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。GSSDクロノグラフと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。GSSDクロノグラフを持ってる奴はそんなことはいわない。ガランテを着けてる奴もそうだろう。パテックフィリップやランゲ持ちでも同じだ。ジャガールクルト、ゼニス持ちだってそうだろう。
その時計が好きで持ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のセイコー時計」を持ってる奴はそうじゃない。GSSDクロノグラフやガランテ、そしてセイコーの栄光につかりながら「その他」を着けてる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のGSを着けてる奴らだよ。
GSってだけでGSSDクロノグラフと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。誤解のないように言っておくが、ガランテには敬意を表してる。ガランテ持ちは「その他のセイコー」持ちとは違う。GSSDクロノグラフを羨まない。精神が違う。
もう一度いうが、グランドセイコースプリングドライブクロノグラフは孤高。
その他のセイコーとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:42:17.38 ID:VG+mizmy0.net
コピべで良いんだよな……?
73:以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:42:49.04 ID:J6I2/MKQ0.net
性能で言うなら軍隊で使ってるような時計が頑丈だし電波時計なら誤差だってすぐ修正される
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:43:27.58 ID:Fi9aHvhO0.net
なんかおかしい
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:43:45.36 ID:+aeIbtuR0.net
一応それより安い型よりも高性能であればまあ趣味のものだからなと思うのだけど
時計に関しては別にスペックが上がるわけでもないんだろ?
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:46:38.42 ID:9/qtWdjM0.net
おれっちハーレー乗ってるけど、排気量を持て余してるぐらいの余裕がたまらなくいいじゃないか
時計含め、ブランドもんはそんなもんだろ
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:44:11.05 ID:EWS2aBFp0.net
いや年に一回くらいしか行かんのだけど
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:46:26.68 ID:Fi9aHvhO0.net
本質的には高級素材でいいデザインの時計して異性にアピールしたいだけ
それがモロすぎると下品だし機械うんぬんでごまかしてるだけ
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:49:03.94 ID:JotGx61u0.net
異性とは限らない
相手が2chという人も居る
82:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ◆aAHA.Com4g :2014/06/23(月) 22:47:15.25 ID:mvHIrqJD0.net
高い時計ってのは現代まで受け継がれてる伝統工芸なんだよ
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:49:44.41 ID:zTxqmFhD0.net
金があったら色々買いたいけど
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:51:15.67 ID:VG+mizmy0.net
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:54:18.99 ID:0g+ZZANs0.net
メモリジンとか面白いぞー。一本ほしい

89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:51:36.79 ID:YXlU3ekCi.net
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:51:48.57 ID:FiKDtOTI0.net
全てにおいて丁度良いわ

92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:54:18.99 ID:0g+ZZANs0.net
そのあたりは一番バランスよさそーだよねー。
GSも同じ香りがする
94:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ◆aAHA.Com4g :2014/06/23(月) 22:56:13.99 ID:mvHIrqJD0.net
プラネオいいよな
他を圧倒する重厚感、600メートル飽和潜水に耐えるガチ防水機能
キャバクラでは圧倒的なモテ力を発揮
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:58:15.01 ID:JotGx61u0.net
回転ずしの間違いでは?
107:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ◆aAHA.Com4g :2014/06/23(月) 23:02:03.34 ID:mvHIrqJD0.net
プラネオ着けてかっぱ寿司行ったらまず店長が土下座でようこそおいでくたさいましたってなって
そのあとエリアマネージャーやら部長やらが駆け付けて総出で寿司握るレベル
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:03:43.15 ID:JotGx61u0.net
マジか!!
マスターこーあく買うかなぁ
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:05:51.09 ID:0g+ZZANs0.net
ロレックスさまだとどういうことになるんだろうね…?

115:( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ◆aAHA.Com4g :2014/06/23(月) 23:08:23.22 ID:mvHIrqJD0.net
ロレックスは持ってないから知らねー
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:09:01.20 ID:zt0hCMAs0.net
黙ってガリとお茶を出してくれる
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:55:55.55 ID:jYYBkbzY0.net
一つはなんのメンテナンスもしなくても年間1秒も狂わない、馬が蹴り飛ばしても海底に沈めても壊れない時計
一つは毎日ねじを巻いても一日に数秒狂う、水に浸けると壊れる、衝撃与えても壊れる時計
どっちが売れるだろうか
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:57:39.29 ID:zt0hCMAs0.net
セイコーが途上国向けにセイコー5とか作ってたけどかなり売れてたぞ
お世辞にも性能が良いとは言えない時計だ

101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 22:59:49.85 ID:M/j+l5DH0.net
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:00:53.19 ID:0g+ZZANs0.net
手作りしてるのは、かなりの高級メゾンじゃないかなぁ。
ロレックス、オメガあたりはかなり機械生産のはず。
104:以下、転載厳禁でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:01:07.29 ID:J6I2/MKQ0.net
悲しいかなそんな余裕ないわけよ
そんな俺が時計だけ50万円でユニクロの服にプーマのスニーカー履いてるとかどう考えてもおかしいだろ
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:02:18.13 ID:0g+ZZANs0.net
正直そういうバランス感覚は大事だと思うよ。
高い時計買うと服とか持ち物とかも気にしだして、出費スパイラルに陥ったわ…
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:01:46.35 ID:GSx03up20.net

110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:03:00.38 ID:zt0hCMAs0.net
部品がほぼ共通だから機械式のメリットを最大限に生かすことができる
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:09:26.98 ID:+aEr/4cSi.net
電力無しで時を刻むんだぜ
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:34:03.91 ID:IA68LFci0.net
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:35:56.34 ID:zt0hCMAs0.net
作業現場見たことないだろ
老眼きてる爺さんが人間やめたような動きで時計組み立ててるぞ
135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:49:34.04 ID:v/bcAj2U0.net
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:55:14.85 ID:CCkKsWOP0.net
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/06/23(月) 23:10:30.99 ID:GSx03up20.net
引用元:高級腕時計って何で高いの?

コメント