WindowsよりMacOSの方が優れてるの?

1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:03:37.14 ID:W+bAYgCF0

Macは直感的なんだよな

↑これどういう意味?

3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:05:04.14 ID:Q/1lmcsH0

説明書読まなくても適当に弄ってれば何とかなるって意味だろ
逆にMacの方が難しいと思うがな

4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:05:25.99 ID:9Jm0nPle0

スペックによる

5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:08:19.93 ID:NU0Swl3G0

慣れればどっちでも変わらん
おれはMacの方が断然楽だけど


7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:11:14.83 ID:thxLaAOBP

グラフィックやるなら断然Mac
っつーかRadeon

9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:11:53.27 ID:vp6r9fVV0

両方使ってんだけどマックはフリーソフトが全然ねーな
あっても英語だな

10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:12:02.39 ID:YUPjA/dj0

結局OSなんて箱なんだよ
中身のソフトが大事

つまりエロゲーが豊富なWINDOWS大勝利

15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:17:14.18 ID:vp6r9fVV0

windowsより優れている部分ってコマンドの位置と英数、かなの位置しか思い浮かばない
絶対こっちの方が使いやすい

16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:17:57.66 ID:8wIK95hN0

両方使ったことあるけど
Macは見やすいけど対応ソフトなさ過ぎ
Windowsはカクカク

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:18:57.12 ID:lDNYDfea0

Webアプリの開発環境としてはMacが秀でているだろ
1台でWin、OSXの両方の環境をテストできるので
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798129682/

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:19:48.12 ID:jS20Gds10

OS X 鯖はいいな
設定しやすい上に結構柔軟な対応が出来る
一応Linux系だし、GUI付き鯖と思えばいい

20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:22:24.45 ID:W+bAYgCF0

Macのマウスカーソルがなめらかなところは好き

21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:22:52.21 ID:HwmjU//a0

あいぽんやあいぱっどを使う人にとっては窓より便利らしい

22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:24:11.41 ID:dk4evbKe0

ゲームやるならWindowsしか選択肢がない

25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:27:03.94 ID:NHIry1Na0

XPのサポート切れたらどうしようかな・・・

26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:28:53.18 ID:W+bAYgCF0

争う必要もないし優劣付ける必要もないね
用途でたまたまOSがそれだったって話。
俺の知ってるMac使ってる人は優位性アピールしてくるから困るんだ

29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:31:11.17 ID:2i/7fNKG0

Mac は 信者
Win は 自由

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:34:47.16 ID:ihCocKQ90

Macの方が優れているって美味しんぼに書いてあった!!

34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:35:01.51 ID:fzLx/4vt0!

無題

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:28:22.89 ID:kPYGcC1V0

>>34
かわいい

37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:37:27.14 ID:iiI2+qXf0

長年windowsで会社のPCもwindowsだけど
icloudは革新的だなぁと思った
あらゆる林檎端末で買ったアプリや音楽や漫画やゲームや作成したデータを
webを通して別の林檎端末でも共有できるてのがいい
macminiやAirにはCDドライブすらないて聞いたとき「は?」と思ったけど
物理的にインストールやバックアップしてそれが壊れたら終りて時代じゃないのね

38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:38:28.76 ID:dk4evbKe0

Windows専用のゲームやらなくなったらUbuntuかLinux Mintでいいと思ってる

42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:43:49.01 ID:2i/7fNKG0

>>38
リナはマジで使いづらい
相応の知識がないとマジでどうすりゃいいか分からなくなるレベル
nvidiaが見捨ててるレベル

47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:47:54.86 ID:dk4evbKe0

>>42
最近だいぶ使いやすくなってきたとはいえ
確かにそれはある

41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:43:44.87 ID:huvQkXHM0

XPだけど兄貴のvistaは直感的に使えなかったよ

43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:45:18.04 ID:sbC/kshu0

>>41
XPとVistaって大差ないけどな

45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:46:49.97 ID:qJRuRVDh0

WinがMacのデザインになれば完璧なのに

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:48:13.05 ID:W+bAYgCF0

>>45
でもお前は自作するから無関係だろ?

52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 10:53:04.99 ID:W+bAYgCF0

Win8のっぺりしてんなぁ

56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 11:02:14.82 ID:2i/7fNKG0

次期デザインでスタートボタンが復活するという噂だから楽しみ

57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 11:04:38.85 ID:W+bAYgCF0

スタートボタンがないWin8だけどさ、
後入れしたアプリはスタート画面の右にできたアイコン群から探さないとダメなの?

59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 11:27:39.50 ID:/wnmZOf40

Winの設定はややこしすぎてMacに変えた時こんなんで良いのかとびっくりしたもんだ

61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 11:42:12.87 ID:FdwK+LDj0

とにかく不自由なのがmac

62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 11:57:46.43 ID:PPNUMrweP

>>61
イメージだけで言ってるだろ

63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:09:12.05 ID:FdwK+LDj0

>>62
だってソフトがないんだもの。
検索かけてもフリーソフト見つからないんだもの
枠組みだけ良くてもサードが死んでて普及するわけないでしょ

82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:36:46.55 ID:PPNUMrweP

>>63
フリーソフトあるよ
Windowsのソフトも使えるように出来る

70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:23:01.53 ID:h+KKufRg0

普通に使う分にはwindowsの方が楽だろ
両方持てばいいだけの話だけど

80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:35:06.17 ID:cXaRb+8n0

Macでしか出来ない事ではなくMacの方がやりやすいことなら結構有るけどな

85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:39:38.13 ID:HUccQtrz0

>>80
コレ

83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:37:31.82 ID:Aejg8QqF0

MacというかAppleはディストピア
Appleが提供したものは絶対で、それの枠組みを超えることは許されない

iosが脱獄されまくりなのはそういう事情だからだし

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/06/07(金) 12:37:43.63 ID:yK3EFkJb0

macとwin8使ってるけど両方いい感じ

引用元:WindowsよりMacOSの方が優れてるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました