png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:30:44.44 ID:KRrREQRM0.net

もはやとうに共存の道は途絶えている
一丸となって殲滅へ向けて動くべきではないのか

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:31:50.87 ID:tHLbVviK0.net

賛成

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:33:10.34 ID:KDPQR76O0.net

放置してねーじゃん

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:34:44.76 ID:KRrREQRM0.net

ゴキブリとか言う気持ち悪いだけの無害虫よりも
まずこちらをどうにかするべきである

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:35:07.66 ID:G0RL9S2k0.net

キ○チョー「えっ」
○ース「なあ・・・」

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:37:29.17 ID:KRrREQRM0.net

>>6
そんな局地的な対策じゃなくて世界規模の話をしてるんだよ

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:37:30.49 ID:vb0fFpmI0.net

人間を人間より殺してる生き物だっけか

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:45:20.17 ID:gjwv59bj0.net

>>10
まじかよ
あいつら人殺せんの?

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:39:22.22 ID:73e6v74+0.net

蚊がいきなり全滅しても生態系になんの影響も出ないらしいな

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:44:14.98 ID:zfq7xPeb0.net

>>11
死なない人間が増えることで影響でるんじゃないか?

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:41:04.96 ID:zfq7xPeb0.net

インパール作戦の敵
1位 牟田口
2位 蚊
3位 飢餓
4位 雨季
5位 イギリス軍

インパール作戦

インパール作戦(インパールさくせん、日本側作戦名:ウ号作戦(ウごうさくせん))とは、1944年(昭和19年)3月に日本陸軍により開始され7月初旬まで継続された、援蒋ルートの遮断を戦略目的としてインド北東部の都市インパール攻略を目指した作戦のことである。
補給線を軽視した杜撰(ずさん)な作戦により、多くの犠牲を出して歴史的敗北を喫し、無謀な作戦の代名詞として現代でもしばしば引用される。

http://ja.wikipedia.org/wiki/インパール作戦

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:43:54.18 ID:xY36X2AFO.net

>>12
5位のイギリス軍を地形に変えればあとはだいたい同意

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:43:53.24 ID:CYZ5b/lY0.net

夏の風物詩だろ

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:44:11.09 ID:VomGb+Je0.net

蚊を餌にしてる系に大ダメージ・・・って爬虫類くらいしかいねえか

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:45:23.50 ID:7V49GtEa0.net

蚊対策業の人が失業する

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:48:40.45 ID:vb0fFpmI0.net

拾ってきた

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:49:23.88 ID:Th1dFt5P0.net

でも蚊がいなくなったら植物全滅するんだろ?

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:51:17.46 ID:FCSi7AN60.net

蚊を殲滅させたら、蚊いたポジションに今度は別の生き物が入り込んでくるだろうな
それが人間にとって蚊以上に危険な生物になる可能性もある
生態系を人間がどうこう出来るなんておこがましいとは思わんかね?

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:54:09.28 ID:ZErATYTi0.net

血吸うやつってみんなメスなんだよな…

28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:54:57.24 ID:dS0gxDK6i.net

>>27
ひらめいた

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:58:25.68 ID:NOn1H1g50.net

>>28
もうあるぞ

マラリア対策で蚊を遺伝子操作、子孫の95%雄に 英研究

【AFP=時事】蚊の遺伝子を組み換えて生まれてくる子孫の大半が雄になるようにし、最終的には個体群を全滅に導くとしたマラリア対策に関する研究論文が、10日の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。
 英ロンドン大学インペリアルカレッジ(Imperial College London)などの生物学者チームが発表した論文によると、通常の蚊の個体群では50%の割合で雄が生まれるのに対し、この性別産み分け技術を用いると、生まれてくる世代の約95%が雄になるという。
結果、雌の割合が極めて少なくなるため、この蚊の個体群は最終的に崩壊し、吸血性の雌によって運ばれるマラリア原虫が人間にもたらすリスクを抑えることができるという仕組みだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8924689/

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/06/20(金) 13:52:04.15 ID:aqH+AIEw0.net

マダニ「蚊って最低やな」

引用元:なぜ人類は蚊という天敵を放置し続けるのか