1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:39:11.38 ID:A3KC0zbg.net
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:39:58.39 ID:7SEZzMz5.net
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:40:15.21 ID:TizH5CLH.net
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:41:00.47 ID:/opvihD8.net
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:42:00.70 ID:wfax2xkv.net
体重の2倍の力やから、
30㌔が正解やな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:42:14.37 ID:UEatd/w8.net
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:42:38.77 ID:GCYSDhtl.net
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:43:07.69 ID:bOSJ+q+W.net
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:44:45.48 ID:nSOcvVJ1.net
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:46:47.40 ID:zkXXjF5W.net
鳥成長しまくりでわろた
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:58:49.16 ID:lJC0tIUx.net
密閉された室内の体重計の上でジャンプしてみーや
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:59:34.45 ID:JwxDdyok.net
そんな凄い施設持ったやつ何人いるんですかね…
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:03:42.94 ID:POL0cLdj.net
これ物理学的にも納得の行く答えは出てないんやで
慣性の法則が強く関わっとるみたいやけど、慣性そのものが物理法則無視しとる部分あるから何とも言えんな
例えば電車の中でジャンプしても車輌に叩きつけられんやろ
これは慣性の法則が働いとるから。この問題も同様
まあ質量保存の法則で結局は25グラムなんやけどな
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:04:48.49 ID:do+hwHGS.net
違う
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:03:56.12 ID:0BvmNiRg.net
108: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:07:58.48 ID:POL0cLdj.net
地上から人類が皆ジャンプしたところで地球そのものの質量は変わらんのやぞ
宇宙単位で見ても質量は変わらんぞ
25gや
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:13:07.92 ID:b+AeU8rD.net
154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:20:54.01 ID:0vHaY0sq.net
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:24:15.58 ID:SVFGjdyD.net
ちな国立工学部三年
177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:27:29.59 ID:IA4dyJq0.net
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:30:08.17 ID:UEatd/w8.net
ミニ四駆を軽くしようとして穴あけるやろ?
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:51:15.43 ID:qbbgXxWp.net
引用元: ・この問題の答えがわからへん・・・

コメント