1: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:31:19 ID:oqs.net
ぶっちゃけ持参する手間以外にも結露するもんとか色々考えると
面倒やしもう毎回袋買ってる
塵積って山となると言っても5円x365日x50年と考えても9万円やしな
実際はそない毎日買い物しないし
2: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:32:09 ID:Vwi.net
ワイは持ち歩く
4: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:32:47 ID:oqs.net
>>2
衛生面とかも面倒やない?
抗菌仕様とかもどこまで意味あるのか
9: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:33:31 ID:Vwi.net
>>4
野菜とかは入れないから大丈夫やろ
3: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:32:28 ID:Rt7.net
単純に持っておくとなんか便利だから持ってるな
5: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:32:52 ID:U4m.net
スーパーのビニール袋流用してるわ
6: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:32:58 ID:W6g.net
買うときも多いな
7: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:33:14 ID:1TU.net
車に入れてる
8: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:33:29 ID:oqs.net
意外とみんな使ってるんか・・・
10: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:34:32 ID:tRS.net
リュック常時装備のワイ、スキがない
11: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:35:03 ID:Xe7.net
そら買うと店員からゴミクソみたいな対応されるし、そういうのを見てきたからワイは持っていく
12: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:35:44 ID:oqs.net
>>11
マジ?
ワイは見ててそんなの感じた事あらへんけど
むしろちんたら袋詰めしてる奴をあくしろよみたいな目で見てる店員が多い気がするんやが
13: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:36:09 ID:Rt7.net
>>12
コンビニか?
14: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:36:16 ID:oqs.net
>>13
せや
15: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:36:41 ID:oqs.net
ワイは最近ほとんどコンビニとネットでしか買い物してないから・・・
冷食が便利過ぎる
18: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:38:23 ID:hFc.net
ドンキで30?×50枚入りの取っ手付きの袋買って
買い物に使った後ゴミ袋にしとる
19: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:38:33 ID:oqs.net
コスパ悪いのはネットで買ってる
これも下手なスーパーよか安い
例えば消耗品なんかアマゾンの定期便割引きが超強力や
21: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:39:01 ID:oqs.net
素でもドンキやらの大手量販店より安いのにさらに15%引きだからな
24: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:39:51 ID:Rt7.net
そこまでコスパを気にする男が逆に毎回数円払うのを気にしないのはなんで?
100円のエコバッグ買えば?
27: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:40:57 ID:oqs.net
>>24
金銭的なコスパと労力的なコスパを考えてるからやで?
例えば金だけなら自炊が安いけど労力考えればそうでもないでしょ
28: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:42:06 ID:Rt7.net
>>27
袋持ち歩くだけで労力云々考える?
32: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:01 ID:oqs.net
>>28
いちいち自分で詰めるのもあるし取り出す持ち歩くのも面倒やんか
出かける度に袋よしとか考えるのもあほくさい
37: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:44:33 ID:Rt7.net
>>32
ビニール袋を整理整頓したりするのと同レベル
やとワイは思うけどそこは生活習慣次第やから人それぞれやなあ
40: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:45:18 ID:oqs.net
>>37
そんな事してないで
すぐひっかけて使うし
42: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:45:53 ID:Rt7.net
>>40
やからやっぱり生活習慣次第やんな
25: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:39:51 ID:Nvf.net
独り身だとエコバッグいらん
26: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:40:51 ID:WLe.net
セリアのバックル巾着サックがめちゃ良い
29: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:42:18 ID:Eh6.net
コンビニでエコバッグ持参はダサい
35: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:52 ID:oqs.net
>>29
これもあるな
そもそもが自分で詰める前提の大きなスーパーならともかく・・・
30: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:42:18 ID:oqs.net
それにレジ袋も無駄ではないしな
ちり袋に流用出来るし
34: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:47 ID:Rt7.net
>>30
これずっと言われてるよな
レジ袋からの流用で済ませてた用途に専用の袋を買うようになるから逆効果なのではってやつ
31: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:42:41 ID:jFd.net
結局大きなリュック背負うようになったで
33: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:43:34 ID:1TU.net
コロナ禍はエコバッグ使わん方がええやん
36: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:44:31 ID:cOE.net
コンビニ店員「袋いりますか?」
彡(^)(^)「ここで食うからいらない」
41: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:45:52 ID:oqs.net
>>36
目の前で食べてほしい
38: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:44:42 ID:oqs.net
ワイそもそも買いだめ結構するからさ
コンビニでも冷食10パックくらい買うし・・・
39: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:45:13 ID:hZP.net
使ってないで
普段車で移動してるからレジ袋はゴミ袋として必要や
45: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:47:15 ID:Rt7.net
ワイのマッマも自信満々で
“エコバッグ使って買い物行ってきたわよ!”と言いつつその中から流しの三角コーナー用のポリ袋(40枚入り)取り出してたしもう分からんわ
47: 名無しさん@おーぷん 20/12/26(土)17:52:39 ID:ptw.net
週1で5円払うだけやからいらんわ
引用元: お前ら結局エコバック使ってるんか?


コメント