高校のとき数学で死ぬ程納得できなかったことがあるんだけどWWWWWWWWWWWW

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:15:45.60 ID:fLLb9F2D0.net
no title

関数のグラフで当時の先生が言うには、
赤の線は矢印の方向に下がり続けるが、
青のXの横軸には永久に交わらないと言っていた、

意味が分からない、下がり続けるのだからいつかは、交わるだろ?
此れ説明出来るやついるの?

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:16:30.34 ID:Rl+KBxSp0.net
あーこれ俺も思ったな
無限はこういうものだとしか

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:18:19.26 ID:fLLb9F2D0.net
>>2
円周率みたいなもんかね?

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:16:47.95 ID:y1DlTTL60.net
下がり幅が限りなく小さくなり続けるんじゃない?知らんけど

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:19:28.27 ID:fLLb9F2D0.net
>>4
仮に下がりは幅がミクロン以下になったとしてもいつかは、交わるだろ?いつかは、

139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 03:03:31.33 ID:+PbV46bV0.net
>>21
交わらない、ミクロンの更に下になる

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 03:10:51.71 ID:fLLb9F2D0.net
>>139
もう哲学的なもんだね

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:17:39.48 ID:fdex15Nh0.net
高校で極限習わんのか?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:20:32.38 ID:fLLb9F2D0.net
>>9
うっわ聞いたことあるわ
でも忘れた

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:18:22.48 ID:nj78YSZo0.net
1/1,1/2,1/3,……….1/xってxの値増やし続けても0にはならないじゃん

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:21:56.14 ID:fLLb9F2D0.net
>>15
なんかわかった気になった

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:18:27.86 ID:CKaK5Vpo0.net
下がるんじゃなくてx軸に限りなく近づくんだよ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:22:24.12 ID:fLLb9F2D0.net
>>16
先生絶対下がるって言ってたぞ?

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:18:57.00 ID:5wCwon9x0.net
1/2を何乗しても0以下にならんだろ
そんなようなことだ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:22:51.34 ID:fLLb9F2D0.net
>>18
わかった気になった

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:19:06.34 ID:RciAl4HB0.net
例えば

1+(1/2)+(1/3)+…
って足し算を考える。足す数を考えると当然0に近付いていっているね。しかしながらこの足し算を永遠に行ってごらん 答えはどんどんどんどん大きくなっていくんだよ。ゆっくりゆっくり。

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:24:03.00 ID:fLLb9F2D0.net
>>20
ファッ?!

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:20:04.91 ID:socLHseU0.net
赤=お前ら
青=会社

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:24:54.12 ID:fLLb9F2D0.net
>>26
つまりどういうことだってばよ?!

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:42:09.52 ID:fLXB/rbP0.net
no title

多分こういうこと

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:44:06.74 ID:fLLb9F2D0.net
>>93
なる程ねまさにアキレスと亀の話だ

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:45:26.43 ID:fLLb9F2D0.net
つまりさ

数えた足跡など 気付けば数字でしか無い
知らなきゃいけない事は どうやら1と0の間~♫

ってことだろ?

106: 2014/07/20(日) 02:45:27.25 ID:cWGsXhlN0.net
微粒子レベルでスキマが存在する…?

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:54:20.55 ID:fLLb9F2D0.net
ちょっ皆頭に良すぎじゃない?
いつからVIPは高学歴の集まりになったんだよ……

132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/20(日) 02:57:57.03 ID:+IDZ1Wbb0.net
数学は理論であって現実では無い

引用元: ・高校のとき数学で死ぬ程納得できなかったことがあるんだけどWWWWWWWWWWWW

コメント

タイトルとURLをコピーしました