【健康】2億人に1人しかいない「水アレルギー」とは?

1:野良ハムスター ★@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:45:36.31 ID:???0.net
花粉症、ホコリアレルギー、そばアレルギー、猫アレルギーなどこの世界にはさまざまなアレルギー症状が存在します。
発症すると鼻水や咳が出るなどと言った比較的軽い症状のものから、口にすると死に至る重篤な症状を引き起こすものなどがあります。自分がアレルギーであると気がつくのは、たとえば歯医者で治療した後に具合が悪くなって、治療で使った金属がアレルギーを引き起こしているとわかるなど症状が出てからわかるのが普通です。
イギリスのある女性は上記のどんなアレルギー症状よりも、辛く厳しいアレルギーを持っています。
バーバラさん(43歳)が煩っているのは水アレルギーというもので、2億3,000万人にひとりの割合で発症するそうです。バーバラさんの水アレルギーの症状が始まったのは彼女が20代の時。
水を飲んだとき息苦しく、体に湿疹が広く出るようになったそうです。
最初はその程度の症状だけだったのですが、2013年になるとシャワーを浴びるだけでひどいショック症状を起こすようになってしまいました。担ぎ込まれた病院で、水アレルギーとの病名がでました。
水アレルギーの原因はまだ明らかになっていませんが、とにかく水に触れるとショック症状が起きてしまうので、その生活は壮絶なものとなりました。
汗をかくのも、泣くのも命にかかわってくるので絶対にすることができません。
心動く映画やドラマなどから遠ざからなければならない彼女の苦しみはいかほどでしょうか。また雨の日の外出はもってのほか、シャワーは一週間に一度だけ、しかもたった一分だけしか浴びられないのだそうです。
バーバラさんのアレルギー症状がいつか収まることを願いたいですね。
感謝なことに、彼女の夫は献身的に彼女を支え続けているそうです。アレルギー症状は悪化することもあるので、何かのアレルギーの疑いがあるときは早めに病院で受診するようにしましょう。
2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:46:16.85 ID:jWBM/D/w0.net
20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:52:11.15 ID:KCpY7cne0.net
サントリー全否定かよ
7:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:48:45.40 ID:6g8oZY750.net
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:57:54.23 ID:gOWyT4R70.net
検索すると100%果汁や牛乳は少量飲めるそうだ
184:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:23:04.08 ID:5s15a9ff0.net
体内ではほとんど発症しない。
してたら即死してる。
っていうかそれくらい考えたらわかるだろwww
187:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:27:46.99 ID:L8Btkt+k0.net
わかるだろwwwっていうけど
じゃあそのメカニズムを具体的に説明できるんか?
体内では殆ど発症しないというなら、何故体内では発症しないのかっていう「何故」を考える事が大事やで?
301:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:41:50.11 ID:QIXypOoO0.net
水を飲んだとき息苦しく、体に湿疹が広く出るようになった
って>>1に書いてるんだけど
16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:50:12.90 ID:sNSP8Ue+0.net
科学が無い時代に発症してたらそれこそ呪いとしか片づけようないな
50:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:01:39.32 ID:FeGji2FM0.net
現代でも呪いでよくね?w
23:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:53:03.06 ID:vB3i0bTn0.net
それは大丈夫なの。意味わかんねぇ。
27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:54:20.39 ID:MWWHVBY20.net
32:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:55:54.01 ID:3hFkHDqi0.net
38:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:58:10.79 ID:Y6j5U+7o0.net
唾飲み込むのは大丈夫なのか?あ~もう色々わけわかんねえw
39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:58:32.27 ID:tuJU4+9h0.net
42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:22.18 ID:1aUOKOi20.net
人間の体の70%近くは水分で占められているというのに
43:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 09:59:22.73 ID:240vTK0S0.net
または超純水を投与してアレルギー症状が出るか、
それとも不純物が多いと逆に出にくいのかも調べるべきだろうな?
117:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:29:26.38 ID:jBwScALz0.net
硬水がダメで、日本の水道水なら問題なしとか。
131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:37:52.92 ID:WxoroGgl0.net
それなら雨は大丈夫なはず
精神的なものの可能性が高い
催眠術で水じゃないと言って触れさせてみたらいい
49:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:01:07.93 ID:gAtsJn/S0.net
アレルギーをおこさない物質(食飲料)は3つしかなかったと思う
タンパク質、糖タンパクを含まない物質なんだね
54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:02:52.79 ID:ftlTApvyI.net
59:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:05:35.93 ID:faNC2tzK0.net
クラゲかよ
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:06:22.50 ID:6kNGnKCeI.net
63:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:06:29.23 ID:NMuArgGU0.net
86:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:14:02.48 ID:LlzBft0V0.net
水アレルギーは初耳だが、水が燃えるように熱く感じて飲めない症状の病気はある
アレは原因はわかってるが、なぜそう感じるかメカニズムが分かってなかったハズ
それと似たようなメカニズムかもな
傷ついた珊瑚礁などで獲った魚を、刺身で喰った人間がかかる病気
名前は忘れた
182:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 11:18:21.00 ID:JYByJFaI0.net
海の生物こええ
珊瑚礁で傷ついた魚を生食でなるの?
そうでなくても海は危険生物多いし気をつけんとな
94:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:16:10.79 ID:9xrvrSUr0.net
100:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:19:27.91 ID:SE2kL93O0.net
皮膚に水が触れるとダメっていうなら、水分補給は直接いに流し込むとかかのかな?
108:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:22:21.76 ID:JIrxo5ep0.net
112:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:25:52.77 ID:akBcv2Hz0.net
154:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:54:48.98 ID:etgU/6OH0.net
157:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 10:56:39.12 ID:T3mXo6c20.net
生きていけないじゃん


コメント