
1: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:27:53.85 ID:KNtmOh4g0.net
なあ
6: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:28:45.72 ID:T5N3+x3qM.net
たしかに
自動で閉まる機能つけてもええわな
10: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:29:27.16 ID:ObQv9hx1d.net
>>6
ワイ「勝手に閉まるな!今見てんだろ!」
100: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:46:26.43 ID:FhaO62nV0.net
>>6
(^ω^)「なに食べるンゴか~」
)^ω^( 「ンゴッ⁉」
8: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:29:10.12 ID:R9xAt2QZ0.net
冷蔵庫とかいう赤ちゃん
11: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:29:30.64 ID:ExoWXjNJ0.net
ええやんその機能付けようや
12: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:29:34.62 ID:GvG0MbF30.net
勝手に閉まったら閉まったでまだ食材を入れてる途中でしょうが、と怒るんやろ
39: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:34:30.72 ID:3o45FqaVa.net
>>12
それは周囲に人がいるかどうかの人感センサーなりつければええ
45: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:35:28.34 ID:djdpMDTAa.net
>>39
冷蔵庫がこいつ人間じゃないから閉めたろ!ってなったら恐いやん
13: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:30:02.84 ID:z9NPU8gIp.net
赤ん坊が閉じ込められて死亡する事件が起きそう
29: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:05.58 ID:OKJumUWMa.net
これ案外馬鹿に出来ないやろ
メーカーが自動閉まり冷蔵庫開発したらバカ売れやできっと
30: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:06.84 ID:p7ztqhzHM.net
そんな機能つけても値段高くなって買わないやろ
33: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:14.71 ID:UTB+s7/EM.net
指挟んでクレーム来るだけだぞ
35: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:33:56.20 ID:7MqeS9KR0.net
ほっとくとピーピーいうのは諦めるけどな
36: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:34:02.83 ID:vclnRYYY0.net
閉めまーす言うて閉めろよ
40: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:34:48.09 ID:TgrbaX/F0.net
食材入れてる時にしつこい程鳴らしてくるのほんま嫌
46: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:35:29.55 ID:aIZmRkfyM.net
強く締めたら痛い!ていう機能でええか?
47: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:35:45.28 ID:ZMtLHV4q0.net
アレクサ搭載ならできそう
62: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:37:57.84 ID:f8YLzxkn0.net
冷蔵庫から冷え切った家主が発見されそう
68: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:38:35.83 ID:dFYUtODm0.net
ワイの冷蔵庫ほっとくとこうなるわ

80: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:40:02.23 ID:Pb/6uA4b0.net
>>68
今時直冷式か
パワーを弱めろ
162: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:09:11.19 ID:QTXeBEzC0.net
>>68
こうなったらどうするんや
177: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:16:48.10 ID:e4lTmwjC0.net
>>162
掻き出すしかないんごねえ
180: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:19:46.58 ID:lvjN1eXkM.net
>>177
霜取り機能付きの冷蔵庫勧めてくれたヨドバシの店員には感謝してるわ
掻き出すの本当に面倒
79: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:39:59.08 ID:L/PQdN2C0.net
電子レンジ君なんであんな怒りっぽいんや
84: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:41:07.19 ID:OXv4DmOm0.net
>>79
レンジ君って空気読めんよね
わかってて取ってないの気づけよって思う
83: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:40:49.77 ID:hwRBrwx2a.net
せめて三分くらい経ってから鳴れや
92: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:44:19.64 ID:BVF2sNKzd.net
カーナビ「ルートから外れました新しいルートを検索します」
ワイ「分かってるわ!!!!」
111: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:48:39.90 ID:+HGLTDnB0.net
>>92
カーナビはもはや話し相手みたいなもんや
104: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:46:52.72 ID:N7HdV+140.net
トースター「熱いから切るね」シュン…
ワイ「この機能考えたやつ頭おかしいんか?」
127: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:52:41.39 ID:XFXeEP6W0.net
うちの冷蔵庫タッチすると自動で開く無駄機能ついてるのに
自動で締まる機能はない
アホやろ
153: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:02:00.44 ID:lBZnwJH5d.net
>>127
閉める方が難しいからしゃーない
137: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 10:55:04.38 ID:3si371CDa.net
天才ワイ、ドアがない冷蔵庫を開発
163: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:09:32.60 ID:QuGzZyrW0.net
電子レンジほっとくと鳴るのうざったい
他の作業する間に使ってるのに
164: 風吹けば名無し 2021/01/15(金) 11:10:11.92 ID:xmVxGGDu0.net
ピーピーピー
10秒後に自動で閉まります
でええやん
引用元:冷蔵庫「ピーピー!!!」ワイ「分かってんなら自分で閉まれ!!!!」バン


コメント