1: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:04:47 ID:WCkXwZjSV
そいつ25歳のパート俺23の社員
でそいつ偉そうに「ここの出来をもうちょい凝ったら?」とか言ってきた
そんで「○○さん事務員でしょ。仕事に参加したかったら面接受ければ?」って俺がキレたら場がシーンとなってそいつが泣きだして
俺が課長に呼ばれて「疲れてるのか」とか言われて何故か今日俺休みをもらった
5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:07:46 ID:tdwAocJ2v
パートだろうがなんだろうが
そいつも1人の人間怒りたくなるのもわかるが
キレてばかりだと成長できないぞ
今日はもう休みな
6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:10:07 ID:WCkXwZjSV
>>5
実際疲れてたからかもしれんが事務員ごときがチョクチョク首突っ込んできて本当にウザい
一応事務内容に俺も文句はなくてヒマなんだろうけど
7: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:11:18 ID:egVksUicQ
お前に気があるんだよ
言わせんな
9: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:12:35 ID:E0iJrsSNh
まあまあ、器を大きくしなさいな
ちな、その泣いた子はかわいいのかい?
12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:16:49 ID:WCkXwZjSV
>>9
清楚系の会社の華を目指してるっぽい
性格がウザいから好みではない
13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:18:44 ID:E0iJrsSNh
>>12
ほう
10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:14:37 ID:6U7v8D5Sv
事務員は良かれと思って発言したんだろう
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:20:24 ID:WCkXwZjSV
>>10
何が良かれだw
俺だって社員一年目だし100点満点の出来を締め切りまでに出せるわけがないし
満足行ってないのは分かってるがいちいちそれを言われるのがウザい
基本的に上司に「とりあえず合格点内で終わらせろ」って言われてるからそれに従ってるまで
25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:25:34 ID:McX2CWrrM
>>17
想像で言ってすまんが
職場の先輩上司からすれば、キミのやってることも事務員のやってる事のレベルもかわらんよ?
29: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:29:11 ID:WCkXwZjSV
>>25
どういう点でそいつと同レベルか説明できますかね?w
メリットは俺が働きやすくなる事
対人センスってその25BBAが気をつけるべきことじゃん
別にそいつが顧客でもねえし社員の俺の方が発言権あるんだし
31: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:35:09 ID:b246Kl4Ds
>>29
どっちも相手を傷付ける物言いしかできてない点は同じだね
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:50:10 ID:WCkXwZjSV
>>31
じゃあやり始めた方に問題あるだろw
32: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:39:47 ID:McX2CWrrM
>>29
君のいう、レベルの低い事務職にも容易に突っ込まれるような仕事の出来だから同レベル、だと。
事務職の奴の給料だしてやってんの?ちがうだろ、職場にあるのは命令系統で、身分制度じゃないんだよ
君が休みもらってのほほんとネットで愚痴ってるあいだ、すっかり雰囲気の悪くなった職場で
泣いた事務職のフォローやらされてる上司先輩の身にもなってみ?
あと、今回の暴言で自分に「仕事がしやすくなるメリットがあった」と感じるあたりが対人センスの無さだと思う
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:50:10 ID:WCkXwZjSV
>>32
俺がやるのは仕事。そして彼女のやることはただの仕事の点数付けですよね?
その時点で違うんだよ
そんで命令系統を考えると俺が指示できる立場やんw
事務のメス一匹をフォローしなきゃ回らんわけでもないですうちの部署
11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:15:35 ID:McX2CWrrM
あほだなwwwww
案外、周りの同僚からしたら、仕事人として事務員ちゃんの方が評価高かったんじゃない?
仕事の出来を突っ込まれて、顔真っ赤で暴言吐く>>1、そら周りもドンビキですわ
まあ、入社まもないルーキーに稀にいるタイプだな、ちゃんと謝っとけよww
17: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:20:24 ID:WCkXwZjSV
>>11
仕事人?事務しかやってない奴が?w
25: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:25:34 ID:McX2CWrrM
>>17
想像で言ってすまんが
職場の先輩上司からすれば、キミのやってることも事務員のやってる事のレベルもかわらんよ?
14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:19:05 ID:5rf46ksR7
何でスレ建てたの?女に暴言吐くおれカッコイイって思ってんの?
22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:22:11 ID:WCkXwZjSV
>>14
愚痴です
15: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:19:14 ID:aIhA4dvWi
ぶん殴ればよかったじゃん
22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:22:11 ID:WCkXwZjSV
>>15
パートと正社員の違い分かってなくてマジ殴りてえ
16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:19:25 ID:BSCJHCZZz
俺も会社の事務泣かしたことある
それ以来、会話減ったわ
22: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:22:11 ID:WCkXwZjSV
>>16
よく居るのかこういう奴はやっぱり…
車内ニートみたいなもんだから仕事が何か分かってねえんだよな
18: フロンガス◆KeXH31ItRuOi 2014/07/23(水)15:20:54 ID:pFaWGwx7R
会社の華…数年後にはお局化…
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:24:50 ID:WCkXwZjSV
>>18
お局おばちゃんは居るけど穏健派だし立場分かってるし菓子くれるからむしろ好き
その25がお局気取ってる
19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:20:57 ID:5knsdwzJM
何かクリエイティブな感じの専門職なの?
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:24:50 ID:WCkXwZjSV
>>19
芸術系じゃないけどね。詳しくは言えないけど
20: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:20:58 ID:wyHAv6rCu
社内を殺伐とさせるなよ
24: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:24:50 ID:WCkXwZjSV
>>20
それは悪かった
今日部署の皆それぞれに謝りのメールした
21: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:21:28 ID:6U7v8D5Sv
やっぱり社会ってこわおwwww
23: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:24:34 ID:fl5Oo6o08
理不尽と付き合っても損しかしねえよ
我慢を覚えろクソガキ
26: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:26:13 ID:WCkXwZjSV
>>23
いちいち突っかかってきてウザいからキッパリと静かに言ったまで
別に怒鳴ってないしな
27: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:27:23 ID:IQjTahPt2
ウザかったにしても
一応、為になるような事言ってくれてた?
30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:32:04 ID:WCkXwZjSV
>>27
為になるっていうか分かりきってる事を言ってきた
俺の力不足は自分でも認めるが締め切りまでに間に合わないなら
ある程度手を抜く所は抜かざるを得ない
「ホームラン打つなヒット打て」という上司に従ってるまで
28: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:28:07 ID:BSCJHCZZz
うちの場合は事務が仕事中にパズドラやってて
バナナマン日村の輪郭に中身は片桐はいりのおまえは顔の整地からやりはじめろって言ったら泣いた
30: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:32:04 ID:WCkXwZjSV
>>28
ワロタでもそいつのほうが無害でいいな
33: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:43:36 ID:McX2CWrrM
しつこく言われて頭来るのもわからんじゃないが、
そうですよねー、この辺もうちょっと作りこむ時間あったら良かったんですけどー
どんな風にしたらいいすかね?よかったら今度やるとき手伝ってくれるとうれしいなー
位でうまい事いっときゃ、事務の子も引っ込むだろうし周りの評価も違うはずでは
36: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:50:10 ID:WCkXwZjSV
>>33
「そうですよねー、この辺もうちょっと作りこむ時間あったら良かったんですけどー」は実際言った
それでも食い下がってきたんでそろそろキレた
34: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:46:12 ID:U3Ow3YEfX
意見されて反論するのは別にいいけど、反論の中身がいきなり人格攻撃っぽいからな
上司に合格点でいいって言われてるからとか思う所はあるんだろうけど
そういうのが分からない他人からみれば
「いきなりケンカ腰とか、こいつら俺の知らない所でトラブってたの?」って勘繰るだろうな
パートが何年勤めてるか知らんけど、問題なく勤めてたパートと未知数の新人のトラブル
会社の利益でみれば社員の圧勝だけど職場の雰囲気は別だろうな
37: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:57:26 ID:WCkXwZjSV
>>34
「○○さん事務員でしょ。仕事に参加したかったら面接受ければ?」
ってどのへんが人格攻撃なの?自分の業務わきまえて、って当たり前の事言ってるんだけど
すでにそのパート事務がちょっと俺にとって厄介だって事は飲み会とかで分かってもらえてるし同情されてた
大卒で3年勤めてるらしい。
社員が仕事するところで縮こまりたくないし客でもない事務員に気を使いたくない
春まで今まで我慢してきたけど限界ってことでした
42: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:08:41 ID:U3Ow3YEfX
>>37
そのパートに指示だすのはパートの直属の上司だろ
もし職場全体で新人にアドバイスするように指示されてたらどうすんの?
パートの直属上司に話すべき内容だったな
人格攻撃っぽいってのはお前に指示できる内容じゃないって事
53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:47:18 ID:WCkXwZjSV
>>42
え?「自分の仕事しろ」って、指示するまでもないような事だろw
59: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:58:11 ID:U3Ow3YEfX
>>53
パートに「○○さん、面接受けてください」って指示できる立場なの?
人事でもないのに?
業務上の指示じゃないなら不要な煽りだったんじゃねえの
というかそのパートをへこませるって事は間接的にパートの上司の顔を潰す事になるって
分かってやったんだよな?
66: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:10:07 ID:WCkXwZjSV
>>59
だから指示って言うか根本的な事で俺の業務に口出ししたかったら社員として加われってことじゃんw
顔を潰すから問題あるやつに黙ってるのがいいとも思わねえしw
68: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:21:59 ID:U3Ow3YEfX
>>66
おーぷんとかなら俺も同じような煽りしただろうけど職場じゃできねえわ
パートでも事務職だと所長クラスの直属だったりするから煽る気にもならん
新人で右も左も分からんのによくやるわ
69: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:26:30 ID:WCkXwZjSV
>>68
明らかに問題行為起こしてるなら言う事は言うわ
それでその所長クラスが機嫌損ねてこの身が危なくなるなら俺でもやらねえけどw
72: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:32:15 ID:U3Ow3YEfX
>>69
最初から言ってるけど、言うこと言うのと煽るのは違うんだよ
特に上の面子が絡む時は二度と煽るなよ
76: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:11:00 ID:WCkXwZjSV
>>72
そういう会社で働いてんだね
79: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:31:43 ID:U3Ow3YEfX
>>76
「常識」で考えると、こんな事で社員を休ませたりしないと思うけどな
要は、お前の会社が非常識なのか、語られてない部分でお前が非常識なのか
俺の心配するふりして自分の問題から目を逸らす必要ないからな
突然の休暇をご褒美だと思ってないだろうな
もちろん懲罰だぞ
81: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:36:20 ID:WCkXwZjSV
>>79
いや部署で一仕事おわったとこだし
実際疲れてたからキレてしまったし
別にあんたの心配とかしてないけど?w
課長に「よく頑張ってるから」ってことも言われたし褒美と受け取ってまちゅよ
82: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:39:47 ID:U3Ow3YEfX
>>81
そっかww
お前が幸せそうでなによりだww
よかったよかったww
38: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)15:59:38 ID:WCkXwZjSV
ちなみに人格攻撃ってその人の「個性や信念を攻撃すること」だからね
39: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:00:33 ID:Z1K3X3TyN
泣き出したのが悪い
いい年こいてどこで泣いとるのかと
40: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:02:52 ID:WCkXwZjSV
>>39
ですよねー
反論もなんもなく泣いた
41: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:07:28 ID:wfixeZWTw
>>40
上司がなぜお前の方を休ませたかの理由から考えろ
43: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:08:41 ID:7rRKuGp9h
これは>>1が完全に悪い
パートだろうが3年先輩の事務員も関わる仕事なら素直に話を聞くのが当たり前
その上で納得出来ない事があればそこについて冷静に話し合うべきだろ
完全に畑違いならともかく、相手はしっかりフォローするつもりだったのに素直に話を聞けなかった>>1に非がある
あとな、立場の違いを分かった上で立場を利用した発言は充分攻撃だ
45: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:12:11 ID:hq0Qq3hvB
>>43
先輩というだけの立場と女の涙をを利用したパートは?
47: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:18:48 ID:7rRKuGp9h
>>45
それはケースバイケース
事務職上司からの指示で動いた結果であればパートは完全に被害者
しっかり仕事してんのに暴言吐かれたら誰だって嫌だろ
指示も無くやってたとしたらパートにも非はあるが、言い方に気をつけるべきだったとは思うよ
56: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:51:54 ID:WCkXwZjSV
会社ってのは基本的に上司からの指示に従って動いてるからな
>>47は目からウロコなんだけど、事務員が社員の業務自体に関わるとかないからw
44: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:11:09 ID:CcC9jSCFP
まあでもちょくちょく口出ししてるなら勘違いだな
お前が言ってやって正直みんな良かったんじゃね
専門外の求めてない口出し程厄介なものはない
53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:47:18 ID:WCkXwZjSV
>>44
うん完全に勘違いだよ
48: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:21:25 ID:hq0Qq3hvB
相談受けた事に関してなら解る
出来る事務員なら仲のいい>>1の上司に「○○君てがんばってますよね
でも皆さんの書類と見比べるとこうしたらもっといいのにと思います
お忙しいでしょうけど確認してみていただけます?
私からでは角がたつので」
50: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:22:11 ID:McX2CWrrM
まあ、>>1が23歳にして悪い意味での
俺は社員!事務職より上!!!!
とかいう感覚持ってる時点で、上司や同僚には頭痛の種、厄介案件確定だわな
と、言われてもわからんだろうなあ
は?俺の方が労働の付加価値高いんすけど?とか真顔でいいそうだわ
53: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:47:18 ID:WCkXwZjSV
>>50
上とか下とかそんな意見職場で出してないんですけどw
52: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:44:13 ID:WCkXwZjSV
事務職上司から俺の仕事サポートするようにって指示が出てねえし普通に考えて出るわけねえだろw
54: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:48:05 ID:WCkXwZjSV
ああ…自分の仕事しろって攻撃になる言葉なんすか?w
女性様怖い
57: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:52:53 ID:CcC9jSCFP
まあ、ヘタレすぎる職場が故の腫れ物だったんだろ
>>1は正しいことをしたよ
本来ならパートはパート、邪魔するなって管理職がきちんと言うべきなんだけどな
58: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)16:56:54 ID:WCkXwZjSV
>>57
飲み会でも俺含め皆やんわり言ってたんだけどね
皆優しすぎたのはある
社員からも労いのライン来てる
60: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:00:09 ID:CcC9jSCFP
パートはパート、仕事の話がしたかったら正社員採用通れというのが人格攻撃、越権行為、パート上司に対する侮辱になるとか
面白すぎるだろwwwww正規雇用で社会に出てからレスしたほうがいいよwwwwwww
67: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:18:20 ID:WCkXwZjSV
>>60
目からウロコですよねビビりました
70: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:30:27 ID:b246Kl4Ds
てかね、雇用形態とか業務内容とか難しい話か?
>>1がアドバイスに対して逆切れしただけの話だろ
76: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:11:00 ID:WCkXwZjSV
>>70
逆切れじゃなくて単に当然な流れでキレただけなんだがw
73: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:36:51 ID:B4JZsy8iF
社会人としても大人としても、その程度でキレるなよ
ムカついたとしても、言い方とか体裁を保ったキレ方しろ
それが出来ないなら「なるほどね、参考にするよ」って流せばいい
76: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:11:00 ID:WCkXwZjSV
>>73
今まで何回もあったんではっきりさせたまで
74: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)17:55:06 ID:k3BoXfi9k
雇用形態の違いは、身分・階級の違い
非正規雇用は正社員に公私共に絶対服従すべき
25BBAは>>1にの肉便器にされても文句をいう権利すらない
77: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:22:44 ID:pWlxYLYyM
>>74
キチガイ登場www
78: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:25:51 ID:McX2CWrrM
課長の「疲れてるのか」と>>1が課長命令で休みになった事
その場の状況とか>>1の言い方、周りの受け取り方がなんとなく分かるような気もするなあ
その場で>>1を嗜める奴もかばう奴もおらんかったって事だよね?
課長は他に何も言わなかったの?
80: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:33:16 ID:WCkXwZjSV
>>78
なんとなくって何?妄想?
その事務女が問題だよなってことは
今まで課長含め飲みの3次会でもやんわり話題になってたし
85: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:43:08 ID:McX2CWrrM
>>80
俺は君の職場の人間じゃないから、推測で話してるだけだよ・・まあ、妄想だって言えばそうだよなw
仮に飲み会の席でそんな話題がでてたとしても、上司として解決法も落としどころも考えてたかもしれない所を
君がぶち壊しにしたって可能性もあるわけだろ
部下の間で泣かしたとかなんとかいうトラブルがあり
それなりに大事にもなれば、事の経緯はどうあれ(どっちが正しいとか別で)
上司に対して管理不足、って評価が下されるのよ
そういう意味で、君は厄介な部下だなあ、と
この場合の「良く頑張ってるから休め」を真に受けてる様では、この先の社会人人生厳しそうだな
有体に言えば、切れた新人をとりあえずヨシヨシするためのリップサービスだろ
92: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:57:18 ID:WCkXwZjSV
>>85
当事者の俺も相当参ってたわけでね
96: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:03:09 ID:ILGfmBy4k
>>92
そうやって屁理屈こねていちいち人に噛みつくから無駄な揉め事ばかり起きるんだが
98: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:32:53 ID:WCkXwZjSV
>>96
いや屁理屈じゃなしにw怒鳴った怒鳴ってないかで話の内容だいぶ変わるだろ?w
99: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:37:51 ID:ILGfmBy4k
>>98
弱い立場の人間を痛めつけてホルホルしてる事に変わりはないだろ
100: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:02:54 ID:WCkXwZjSV
>>99
まず整理しようかw
お前が言うところの「弱い立場の人間に大した理由もなく怒鳴りつける」って根本的に俺のした話とぜんぜん違うじゃん?
そんでもって「痛めつけてホルホルしてる」ってまた新しい妄想を付け足してるよね
分かる?
101: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)20:13:45 ID:ILGfmBy4k
>>100
お前の態度見てれば弱者に対して圧迫的な接し方をする卑怯者だって事は良く分かる
誰にだって分かる
83: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:41:57 ID:pWlxYLYyM
幾らここで話を聞いたところで>>1の言い分しか出て来ないだろ?
つまり>>1が正しいか間違ってるか誰にも分からないって事だ
87: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:45:06 ID:ILGfmBy4k
>>1の証言だけじゃどっちか悪いかさっぱり分からん
正直>>1みたいに弱い立場の人間に大した理由もなく怒鳴りつけるような人間は息を吸うように嘘吐くから判別できない
92: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:57:18 ID:WCkXwZjSV
>>87
怒鳴りつけるなんてどこで書いたよ文盲w
91: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:56:10 ID:ILGfmBy4k
マジレスするとこのまま永遠に休んでいいよって言われるんじゃね?
93: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)18:58:01 ID:McX2CWrrM
97: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)19:14:11 ID:pWlxYLYyM
まあ今>>1はガクブルなんですけどね
106: 名無しさん@おーぷん 2014/07/23(水)22:29:48 ID:VyUxXm9lD
「そうっすか」で流して喫煙所で「BBAウゼぇ」って上司に相談するのが一番楽
引用元: ・昨日パート事務員の女に仕事の内容ツッコまれたからキレたんだが
コメント