1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:55:24.35 ID:nFL+G0H00
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:56:48.39 ID:jLdMWUt40
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:57:12.84 ID:BYTZBRT70
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 16:58:50.71 ID:nFL+G0H00
だから
作詞家になりたい→働きたい(作詞家として)
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:00:14.76 ID:BYTZBRT70
活動して金貰ってるならニートではないんじゃね
作詞家になりたいと思ってるだけならニートじゃなく無職か
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:00:34.48 ID:KbFAeAlQ0
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:01:59.03 ID:nFL+G0H00
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:03:34.52 ID:nFL+G0H00
いつも 変わらない 平凡な 日常
それでも 満足 していた けど
あの人 は突然に現れて
私に生きる 力を 教えてくれた
ギアを上げ スピードアップで
心が 快速 電車を
追い越してく
いつの間にか 好きになってた
遠い人
見えない事も あって
何ができるのかな
教えてくれた事
頑張る 力
満たしてく
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:04:46.11 ID:7aGnmW0F0
どことどこがどう韻を踏んでるの?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:43:43.11 ID:5hS4XpAm0
なるほど
お前みたいなやつがいるせいで邦楽は腐ったのか
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:02:23.48 ID:jFpX6Dvf0
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:04:22.02 ID:nFL+G0H00
年齢は21
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:06:57.65 ID:nFL+G0H00
曲に当てはめるって事なら
曲が先にあれば曲に合わせて作るけど
ないから俺の脳内ソングに適当合わせてとりあえず詞だけ生成してるだけ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:07:48.11 ID:nFL+G0H00
兄妹だけど♪大好きなのよ♪
この気持ちは♪間違いじゃない♪
小さい頃から♪優しいあなた♪大好きだった♪
大きくなったし♪大好きだし♪
大好きだって♪育っちゃってるの♪
血の繋がりこそ♪運命の赤い糸♪
気付いてください♪気付いてるよね♪
もう理性は捨てちゃって♪ね♪
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:07:23.86 ID:qWlhvO310
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:08:29.51 ID:nFL+G0H00
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:09:56.87 ID:HNWGAEiN0
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:10:50.20 ID:nFL+G0H00
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:10:48.65 ID:BYTZBRT70
押韻とか言うじゃん
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:11:40.88 ID:nFL+G0H00
それが必要だってお前が思うなら俺にわかるように説明しろ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:13:49.18 ID:BYTZBRT70
韻踏まないとバトルに負けるぞ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:14:07.15 ID:jFpX6Dvf0
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:14:35.04 ID:nFL+G0H00
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:15:33.77 ID:7aGnmW0F0
作詞ってのはお前だけが適当に言葉並べて後は曲つけてくれるってもんじゃねえんだよ
曲を作る人のことも考えて作れ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:16:39.61 ID:jFpX6Dvf0
メロディ付けやすくなるし歌詞も憶えやすくなるよ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:16:54.16 ID:HNWGAEiN0
無かったら作詞家の世界から仲間はずれにされて仕事なんて貰えないよ
何も勉強してない自称作詞家とちゃんと勉強してる作詞家だったら、勉強してる作詞家を使うのは当たり前でしょ?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:15:41.33 ID:nFL+G0H00
韻を踏んでる曲に合わせて作れば勝手にできそうだけど?
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:15:45.67 ID:trPuMqe20
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:17:48.39 ID:7aGnmW0F0
実際韻もクソもない歌詞を作る自称作詞者()がネットには溢れかえってるからな
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:16:30.88 ID:nFL+G0H00
何馬鹿言ってんの?ノータリンかよ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:17:48.39 ID:7aGnmW0F0
曲が先なら曲ができていないのに作詞ができるわけがないが
なんでお前は作詞できてるの?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:17:33.07 ID:nFL+G0H00
できる訳ないじゃん
逆に曲はならアニメの雰囲気が分かれば
先に作れるじゃん
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:18:48.99 ID:nFL+G0H00
質問が終わったら消えろ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:19:30.54 ID:nFL+G0H00
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:20:01.28 ID:nFL+G0H00
ありがとう
あの時アナタが 私に言ってくれた事
私は 嬉しくて
どうしようもない事を どうしようもないままでも
あの人は 傷付けたくなくて
なのに アナタは 汚い私の そばまで
駆け寄って 鎖を 切って くれたけど
自由な 私は どうしようもなくて 惑って
しまうよ
アナタは優しく それで良いんだよって いうけれど
それじゃダメなの
私はアナタと 私はアナタの心が ほしくて
でも手に入らずに 私は 惑うの
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:20:30.59 ID:7aGnmW0F0
やっぱりネットで作詞家目指して作詞してますwとか言ってる奴にロクな奴はいないな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:21:06.14 ID:nFL+G0H00
ユキトキで良い?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:24:38.05 ID:J5FufT7U0
替え歌よりは、全く違う歌詞付けてみるのもいいかもね
曲に詩を付ける練習にはなると思う
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:22:35.14 ID:J5FufT7U0
臭いぐらいの詩書ければまだしも気持ち悪いという印象だけで
まったく心動かされないって凄いね
ある意味才能じゃない
手軽に出来る方法あるぞ
ピアプロに登録してアゲまくったら誰かの琴線に触れるかもしれない
元ではネット環境だけ
やってみたら?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:22:36.82 ID:nFL+G0H00
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:24:30.65 ID:7aGnmW0F0
なんでも取り入れようとする貪欲さがどこでも大切なんだよ
頭から否定して自分以外はクソとか言って
そりゃ成長するものもしないわ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:24:30.14 ID:nFL+G0H00
書いてるから待ってろ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:32:44.14 ID:P27AOgI90
作詞してさらに自分でメロディも載せれるなら別だがな
実際にそうしてる人もいるし
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:33:55.19 ID:Ffg5vJC00
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:38:09.53 ID:nFL+G0H00
ユキトキの替え歌ね
風の音の野原を
この足で 走るよ
夏草 虫音 背の高い木も
追い越し 自由に行く
何度も迷い 転びかけるね
天に高い 太陽は焼く
どうしようもなく 心細い時
越えて私は 走り続けてく
丘の上を飛んで 坂道を駆け下り
風も吹け 風も吹け
嬉しい、な
楽しさだけなんて そんな事は絶対ない
やっとね やっとね
私ね、え
わかってきたの
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:43:29.12 ID:nFL+G0H00
まぁ結構良い出来だわ
これなならちゃんと韻()も踏んでるだろ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:45:15.64 ID:nFL+G0H00
一般の方には影響ないと思うよ
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:46:02.17 ID:nFL+G0H00
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:48:52.47 ID:jFpX6Dvf0
韻踏めば曲を付けやすいんだよ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:46:56.28 ID:hR/v3INq0
ニート生活楽しい?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:47:56.17 ID:nFL+G0H00
もうそれが普通過ぎてなんとも思ってないけど
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:49:05.30 ID:hR/v3INq0
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:49:59.67 ID:nFL+G0H00
わざわざ数えてないけど
もう働いてない事が普通で
自分が働いてるなんて想像できないしできない
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:51:13.34 ID:nFL+G0H00
目指してるだけで投稿とかはしてないんだよ
面倒臭いから
まだ投稿しなくてももうちょっと腕を磨いてからでも良いかなって
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:53:36.67 ID:7aGnmW0F0
少なくともお前の今の態度なら腕は磨かれないよ
他人の批判を真摯に受け入れることすら出来ないのに何が腕を磨くだ
せいぜい自分の歌詞スゲーと殻にこもって楽しんでろ
まあそれもひとつの楽しみ方だとも思うが
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:52:01.39 ID:nFL+G0H00
歌ってる声優しか見ない
ちなみに萌えアニソンにはめちゃくちゃ詳しいけど
その他のゴミアニメはまったく知らない
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:52:52.78 ID:nFL+G0H00
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:52:56.57 ID:HNWGAEiN0
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:53:10.24 ID:5LYvuMBs0
詩人にならないとだね
僕は中也が好きなさ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:54:57.74 ID:nFL+G0H00
詩人とかになるのに詩を読む必要なんてない
文字は人に伝えるだけの能力があればよくて
あとは人が経験してないような体験を現実でするのが重要
その点ニートである俺は普通の人間と経験してる日常が違う
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:57:13.67 ID:7aGnmW0F0
そこまで自負してるなら質問するよ
お前がここに挙げた歌詞は「どう伝えたいか」を考えて書いたか?
そしてそれが反映されてるか?
それができてないならただの文字の羅列に過ぎないぞ
これは作詞に限らず創作系全部に言えることだが
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:57:54.97 ID:HNWGAEiN0
能力が必要かどうか決めるのは「世の中に認められた詩人」だろ
「世の中に認められていない自称詩人」のお前が何を言っても世の中はお前を認めない
お前が詩人を名乗る事で世の中のまともな詩人のレベルが下がるしな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:56:12.48 ID:nFL+G0H00
延々と自由なこの気持ちをクソなクソ共に理解できる?
できないでしょ?俺は特別な人間なんだよ
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:57:58.05 ID:5LYvuMBs0
かあ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 17:58:41.89 ID:nFL+G0H00
馬鹿かよ
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:00:32.91 ID:nFL+G0H00
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:02:31.50 ID:nFL+G0H00
昔のアニメは見てない訳じゃないけど記憶が古いと感情移入できない
今最終兵器彼女のチセに感情移入しろって言われても無理でしょ
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:03:34.83 ID:HNWGAEiN0
一番好きなアニメのキャラがいいんじゃないか?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:17:41.59 ID:nFL+G0H00
気持ちを 伝え 続けて くれたけど
応える 勇気 なかったね
良いよ 良いよ って
いつも いつも 言うけれど
してあげたいの 何かを
守り続けてく その優しい心
いつまでも 壊れないように
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:18:57.61 ID:nFL+G0H00
これはちゃんと意味があって
萌えアニメの主人公のとりえは「優しい」って事だけな場合が多いから
そこらへんになる
変えようと思えば変えられるんだけど
萌えアニメソングの歌詞以外は書きたくないからあえて変えない
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:20:12.00 ID:WkW76wMz0
どっちが先かは人次第
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:21:17.17 ID:nFL+G0H00
小説にはルールがあるとか言ってるのと同レベル
小説にルールなんてない
面白ければ売れる
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:22:35.87 ID:nFL+G0H00
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:23:52.72 ID:5LYvuMBs0
なんだよなあ
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:32:29.41 ID:bB8e4p2y0
歌詞だけ書かれても曲がイメージできない
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:35:51.08 ID:nFL+G0H00
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:36:28.75 ID:nFL+G0H00
もうアニメやっただいぶ前だから記憶が薄れてる
120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:53:37.84 ID:HJGBerMr0
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/12(水) 18:21:57.98 ID:HJGBerMr0


コメント