ついに一般公開された海賊版撲滅動画『ありがとう』を観て思ったこと

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:04:56 ID:096LeNgwu
これ↓

自分自身がどれだけアニメオタクか、ということ。
この動画を観て改めて認識した。

流れるアニメ全部ちゃんとわかっちゃう。

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:07:24 ID:GGaFVUvR7
えるたそー
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:09:52 ID:096LeNgwu
最後まどマギでシメてるってのがちょっと納得いかんが。

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:11:14 ID:q1RwiEQ6b
撲滅できるのかしら?

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:12:58 ID:096LeNgwu
>>4
まぁ無理だろうね
これは個々の品格が左右する問題だし。

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:13:48 ID:Tpto4HQvl
ただイタチごっこになるだけだろうなぁ

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:14:46 ID:096LeNgwu
>>6
そうなんだよね
こればっかりは完全撲滅は難しい

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:15:32 ID:096LeNgwu
アニメが好きなら、制作会社やスタッフのこと考えないとなぁ
お金発生しないと無くなっちゃうことをもっと深刻に捉えないと。

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:16:25 ID:SkNqPkPUG
一個わからんのがあった
たぶんプリキュアかな

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:16:38 ID:X8pXLvEIB
アニメなんてまだまだマシだからな
潰されきったゲーム業界はもう帰ってこないんだよ

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:37:09 ID:096LeNgwu
>>10
そうだよなぁ
アニメ・ゲーム・漫画に限らず
メディア系の媒体全部厳しいよなぁ
特にP2Pとかが普通の素人でもできるようになっちゃったり
Youtubeをダウンロードするツールなんかが蔓延ってたり

これじゃ制作側はやってられんわ

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:20:28 ID:ulEz9tG5w
京アニ3作品って多くないか?

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:22:45 ID:096LeNgwu
>>14
海外にもウケるように作ったんじゃない?
京アニとかビバップは海外で人気あるし。

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:43:11 ID:a5g5g2F4J
全部分かっちゃうって有名作品しか無いやないか

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:44:37 ID:nYM7gMul4
俺3割くらい分からんかった

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:45:09 ID:rfMslJWM8
山ネズミロッキーチャックがない

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:47:13 ID:096LeNgwu
>>22
原作者が日本人じゃないからじゃね

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:48:08 ID:YIi2gzo4i
ああだからビッケもないのか

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:49:23 ID:096LeNgwu
>>25
世界名作劇場系も全部弾かれてるよね
いい作品多いのに。

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:47:00 ID:096LeNgwu
個人的にはYAWARA!からSAOって流れがぐっときた

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:52:57 ID:Is5vzcQKF
しかしこれ、公務員がアニメ調べまくって作ったんかな?

28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:53:43 ID:096LeNgwu
>>27
アニメーション制作会社15社が協力して制作したらしいよ

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)12:59:12 ID:ike2zPSzY
coolJapanを推したいのか規制したいのか

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)13:01:01 ID:096LeNgwu
>>29
推したいけど、違法はダメってことでしょ
お金発生しないと厳しいもん

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)13:06:55 ID:6Wor2udXt
どういう頭してればネット無断配信がアニメ業界にプラスになると思うのか
ニコ動やつべでも制作の意向に沿った公式無料配信なんかいくらでもあるのに

34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)13:10:04 ID:jIfL9H5Zw
>>31
オタク文化は昔からの違法すれすれだったからな
まともにやれるわけがない
やれば潰れる
そして、アメリカディズニーは潰したい

35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)13:11:28 ID:Is5vzcQKF
せや、海外ではチップ文化普及してるんだから、アニメ会社や声優やアニメーターに投げ銭できるシステム作ればいいんじゃね?
動画配信にあわせてさ

40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)14:02:00 ID:096LeNgwu
>>35
制作会社に寄付の方が早いんじゃね

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)13:23:06 ID:jIfL9H5Zw
まあ、今は、中国が国策でアニメを作っていて
日本より製作本数が多いらしい
で、日本のアニメは原作枯渇とか言われている
深夜アニメなんか、一般人が見るわけない
どころか、アニメを見る人間をバカにする
一部のオタクたちが支えている狭い世界のコンテンツで、日本は世界にCOOLJAPANとかやってるわけで
日本文化なんて、歌舞伎だかなんだかは日本人でも見ない
アニメをバカにする連中等は文化も持ち得ない
それでも、世界中の人間の耳目を集めるのは日本人がバカにするアニメコミックぐらい
アメリカは気に入らないから潰して、ついでに日本に中国を潰させようとする

詰んでるな

38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)13:26:22 ID:Is5vzcQKF
中国アニメおもろいの?

42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)14:05:06 ID:096LeNgwu
>>38
あんまり。
個人的にはパクリネタばっかりだなー、って思うことが多い

49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)15:18:05 ID:5jLXwbolY
泣いた

51 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)15:25:43 ID:0LEVupn1V
エヴァ最終回思い出した

53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/30(水)15:44:32 ID:096LeNgwu
>>51
これ俺も思い出した

氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray]
角川書店 (2012-06-29)
売り上げランキング: 6,115

転載元:ついに一般公開された海賊版撲滅動画『ありがとう』を観て思ったこと
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406689496/

コメント

タイトルとURLをコピーしました