ジャンルは問わぬ
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:37:02 ID:dg7HR1M4X
ラーメン博物館
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:37:41 ID:dg7HR1M4X
横浜ってなんもないぞ
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:39:11 ID:3G5pFDXn7
>>8
有名なところで中華街とかあるでしょう
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:41:13 ID:dg7HR1M4X
>>11
じゃあ中華街行けばいいじゃん中華街に行ってそれからどうするのか分からなくなるのが横浜だから
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:38:11 ID:T9rV8HuGx
家系ラーメン好きなら吉村家ってとこが聖地らしいぞ
俺は特別うまいとは思わなかったが
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14000059/
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:38:45 ID:G5JFv0ycC
東口のアニメイト
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:39:20 ID:T9rV8HuGx
旅行ってことは地方住まいか
なら横浜駅じゃなくて桜木町~関内のほうが「横浜にいった思い出」をつくりやすいと思う
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:44:12 ID:T9rV8HuGx
横浜駅周辺に横浜らしさはない
ビールバー好きの俺としては隣の桜木町駅周辺は神エリアだわ
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:46:47 ID:dg7HR1M4X
なぜ旅行するのに横浜を選んだをんだよあそこはフラッと立ち寄って夜景見てすぐ帰ってくるような所だぞ
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:48:05 ID:T9rV8HuGx
あとパンケーキの専門店がちらほらあったな
まぁべつに横浜に限らんか
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:48:41 ID:84AfF0FVf
連れがいるならベイクオーター通って臨海パークに行くとか
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:48:53 ID:3G5pFDXn7
旅行っつっちゃったけど昼間はオープンキャンパスです
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:50:52 ID:dg7HR1M4X
ガキの行く街じゃないんだよな残念ながら
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:51:55 ID:yHK92NG2A
飯食って終わりかねえ
あとは買い物くらいか
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:54:53 ID:84AfF0FVf
高校生なら桜木町のブルグで映画みたりウィンドウショッピングしたり
ランドマークプラザをプラプラしてみたら?
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)19:57:44 ID:3G5pFDXn7
桜木町で服でもみつつ飯食うのが1番よさそうだな
ベイクオーターとやらが気になるけど
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:00:04 ID:sFDeJgO4n
横浜駅から桜木町まで一駅
桜木町駅東口で降りて、ランドマークタワーを横目に汽車道渡って赤レンガ倉庫
万国橋を渡ってワールドポーターズの上でエスニック料理食って、
赤レンガに戻って
シーバスで夜景見ながら横浜駅東口へ戻る
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:02:23 ID:84AfF0FVf
横浜駅へ向かうシーバスってたしかベイクォーターの所に着くんだったっけ?
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:04:39 ID:sFDeJgO4n
>>32
そだよ
ベイクォーターはただの洒落乙ショッピングセンターみたいなもんだから
横浜来てあれだけってのもな
夜ならライトアップされた赤レンガとランドマーク、
シーバスで海から見るみなとみらいの夜景がベストだろ
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:03:34 ID:L1WEkYjjh
桜木町まで行くんだ
みなとみらい周辺を散策して、
大さん橋で黄昏て
中華街を観光して
野毛のディープな景観を楽しんで
最後に掘られろ
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:08:31 ID:QsVv7Xb9z
キングジャッククイーンの塔見るのとか
海岸教会に行くのもいい
あとは山下公園から外国人墓地の辺り回って
マリンタワーに上るのもいいな
最後にランドマーク周辺散歩して
帰ってくればいいだろ
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:11:09 ID:sFDeJgO4n
>>37
徒歩だと距離ありすぎんか? 夜らしいしな
昼なら確かに山手まで行って、洋館めぐりとかも提案できるけどな
40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:12:41 ID:QsVv7Xb9z
>>38夜ならマリンタワーから山下公園か
ランドマークから景色を眺めたりとかかな
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:23:08 ID:Gfywz2Ren
中華街が横浜駅周辺にあると思ってる時点でお察し
せいぜい何もない横浜駅周辺でさ迷え
49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:26:22 ID:T9rV8HuGx
横浜イコール中華街ってイメージだから仕方ない
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/07/28(月)20:38:40 ID:QsVv7Xb9z
横浜の有名な場所は
伊勢崎町から黄金町
市立中央図書館があるが、ストリップ劇場や、や○ざの事務所、競馬場など
ろくでもないところが多い。
ちなみに花火見に来る客は桜木町の混雑を避けここで降りる
山下から外人墓地
横浜の特徴である異国情緒あふれる場所が多い
美術館も多いが迷いやすい。中華街も近いがはっきりいって中華街は
見所が門ぐらいしかない
開港広場から横浜三塔
横浜の町並みが見れます。東京とあまり差はない。
ただ地面がオシャレだった覚え
桜木町からみなとみらい
ショッピングモールが多く立ち並ぶ場所
散財するならうってつけ
横浜駅周辺
何も見所がない場所
西口がろくでもないだけ
関内駅周辺
横浜スタジアムと横浜パレードの始まりの地点だったかな?
ちなみにパレードは創価とチョンがたくさん出てくる有名なパレード
簡単にまとめた、が
最近行ってないから凄まじくあやふやで間違ってるところばっかだろうから間違ってたら直しといてくれ
売り上げランキング: 21,095
転載元:横浜駅周辺(徒歩圏内)で、ここだけは行っとけっていう場所教えろください
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406543523/


コメント