中国の自動車メーカーのスポーツカーwwwwwwwww

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:47:28.26 ID:Bip7dPh30.net
かっこ…いい…のか?

帝豪 GT
no title

no title

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:53:40.58 ID:VO2rlhdnO.net
独特ではある

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:01:30.89 ID:HC6S1aag0.net
キャデラックをブサイクにした感じ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:48:24.82 ID:g7dmaCm90.net
ひでえグリル

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:50:31.44 ID:KEsTyzMR0.net
扉閉めた写真は?

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:53:33.54 ID:Bip7dPh30.net
>>13
no title

15: 【豚】 2014/08/01(金) 10:52:17.26 ID:MMSR+lGs0.net
風の抵抗受けすぎだろ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:55:31.34 ID:v7wz46s40.net
中国って安い車とか電気自動車作ってるイメージしかないわ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:00:17.09 ID:Bip7dPh30.net
>>18
こんなんもあるみたいよ
Icona Vulcano
no title

no title

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:08:57.27 ID:7y4B9Ft40.net
>>23
なんかLFAみたい

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:57:14.67 ID:/ktvDUPai.net
リアはまあ…アイラインみたいな白いとこいらんけど
フロントはアザラシの顔みたいだな

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 10:58:56.70 ID:fpu4nesu0.net
>>19
可愛いじゃん!

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:10:36.85 ID:rqTitEje0.net
作るもん作るもん下品だな中国は

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:20:23.93 ID:Bip7dPh30.net
>>33
何か品が無いんだよね
no title

因みにアラブの方で作ってる車は明後日の方向にネジが外れていた
最大395km/h出る模様
no title

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:21:19.18 ID:sUAGk2igO.net
>>38
ライカンかっくいい

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:12:38.34 ID:QM3QHWm/0.net
一方日本車は。。。
 
ヨーロッパ車だけではなく、韓国車からもパクってますw

2009年 9月17日~ ヒュンダイ・ソナタ(YF)
2009年10月19日~ トヨタ・マークX(GRX130)
2012年 1月26日~ レクサス・GS(L1#)
2012年11月20日~ マツダ・アテンザ(GJ)
2013年 1月14日~ インフィニティ・Q50
no title

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 12:32:22.79 ID:pEBAlZCb0.net
>>34
これは酷いなww
日本勢のリアデザインはみんなヒュンダイのそれを少しずつフォトショップで誤魔化した感じだwww

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:13:41.40 ID:sUAGk2igO.net
一方韓国のスーパーカーは…
no title

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:23:17.66 ID:Nh1PNooP0.net
やっぱりアメリカはヤバイな
no title

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:25:53.92 ID:ATefaULi0.net
>>41
えぃ?

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:25:50.08 ID:XH93c8MD0.net
ロータスってアメリカ何だっけ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:30:33.69 ID:Nh1PNooP0.net
>>42
ベースはエキシージだけどチューニングしたのはアメリカのメーカー
中身もほぼ別物

加速はケーニグセグアゲーラ破ってギネス認定
最高速もヴェイロンを破った化け物だよ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:40:34.16 ID:XH93c8MD0.net
>>46
なるほど
すげえなあそんなのがあるのか

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:34:39.77 ID:sUAGk2igO.net
アメリカならこれすき
no title

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 12:03:22.15 ID:R58UqM+J0.net
>>47
SSCアルティメットエアロの後継かな?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 12:08:45.60 ID:sUAGk2igO.net
>>58
それそれ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:38:45.24 ID:QhS5AYYy0.net
ちょっとでも事故起こしたなら
たちまち車体ぐしゃぐしゃになって運転手即死するんだろうな

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:38:53.45 ID:fFwFQz+R0.net
最近は中韓でも見た目はそれなりのモノ作ってくるよね
技術者取り込んだだけのことはある

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/01(金) 11:52:38.80 ID:4L/X+ssq0.net
割と頑張ってるな

引用元: ・中国の自動車メーカーのスポーツカーwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました