1: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:46:53.49 ID:ecmcpCj30.net BE:184283486
「ムーミン」色あせぬ魅力 作者生誕から100年
世界中で人気のキャラクター「ムーミン」の生みの親、フィンランドの女性作家トーベ・ヤンソンさん(1914~2001年)の生誕から9日で100年を迎えた。児童文学の枠を超えた作品の魅力は今も色あせない。
今年は日本を含む世界各地でさまざまな関連行事が行われ、改めて関心が高まっている。
フィンランド南部バルト海沖にあるクルーブハル島にひっそりとたたずむ1棟のコテージ。ヤンソンさんは60年代半ばから約30年にわたって夏をこの小さな島で過ごしたという。
40カ国語以上に翻訳され、アニメでも親しまれた童話ムーミンシリーズ。
美しくかつ厳しい自然に囲まれたムーミン谷を舞台に、不可思議で愛らしいキャラクターたちが喜びや悩みに真正面から向き合う。
ヤンソンさんのめいのソフィア・ヤンソンさん(52)は「恐怖や憧憬、孤独や冒険といった、人々が日常的に感じている普遍的なテーマが描かれている」と説明する。
今年はフィンランド内外で特別展や記念行事が相次ぐ。
日本でも今年春から各地で原画展が開かれているほか、ムーミンのテーマパークを建設する計画も進んでいる。
フィンランドのムーミン関係地をめぐる日本からのツアーは発売後すぐに完売。
同国南西部にあるムーミンの世界を再現したテーマパークでの結婚式も人気だという。
ソフィアさんは「日本のファンはイラストや言葉で表現されていない部分も感じようとしてくれる。繊細なニュアンスや美に対してすばらしい理解がある」と話している。(クルーブハル島=共同)
ソース:http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG0700Q_R10C14A8CR0000/
4: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:48:54.90 ID:6RMejCNO0.net
ムーミンのアニメ見たけどナチュラルに酷いことしまくりで面白かった
2: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:47:42.11 ID:smJR8vWW0.net
ムーミンが生まれてから100年ならわかるけど
3: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:48:25.27 ID:9LFyZYqF0.net
岸田今日子も100歳か
6: ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:50:45.34 ID:8mIDAE8m0.net
9: エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:53:46.25 ID:LqmYG+8C0.net
昔はトーベとラッセの合作って感じで発表してなかったっけ?
10: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:54:30.50 ID:Ww1H85UR0.net
ギター弾いてるやつのテーマ曲が渋い
12: ニーリフト(長野県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:56:10.22 ID:1le4S8xV0.net
ずっとカバだと思ってた
16: ニーリフト(家)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:57:53.47 ID:ecmcpCj30.net
>>12
13: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:56:57.00 ID:gi9Jclck0.net
おれはずっとトーベ・ヤンソンを男だと思ってた
14: サソリ固め(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 17:57:02.23 ID:7dW1FvEE0.net
封印されてるらしい昔のムーミンが見たい
19: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:02:43.71 ID:NLsLgSp60.net
20: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:07:53.73 ID:q43GU6mf0.net
とあるラボが素敵過ぎてなぁ
21: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:08:42.09 ID:511LOanL0.net
ムーミンって知ってるけど実はよく知らない、ストーリーとか
22: アキレス腱固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:09:29.52 ID:DUd9POgDO.net
原作の小説は結構酷かったような記憶なんだが
27: 栓抜き攻撃(関東地方)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:18:05.22 ID:5mRG+lSyO.net
>>22
原作は絵本だが
38: ヒップアタック(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:27:55.25 ID:4pLj30Pz0.net
>>27
原作は小説だよ。漫画と絵本もあるけど。
39: アトミックドロップ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:29:47.99 ID:0O/htDZHO.net
>>27
一作目は楽しいムーミン一家だったか
日本じゃ児童向けの本として出てる、もちろん作者の挿し絵もはいってるよ
絵本は知らんねえ
あの文章量で絵本なんて挿し絵いくら描いても足りないと思うが?
24: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:13:05.74 ID:tgN3I7Io0.net
100年もたっていたことに驚き
せいぜい40年くらいだと思ってた
25: レインメーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:13:18.41 ID:zgPXFcqf0.net
そいやあ近くの美術館でムーミン展やってるわ
29: ジャーマンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:18:47.53 ID:lVb0PKUs0.net
スティンキーが一番好きだわ
32: ヒップアタック(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:20:58.25 ID:4pLj30Pz0.net
「ムーミン谷の冬」が一番好きだわ
37: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:26:27.23 ID:aHIWsXCe0.net
アニメのムーミン見た後にパペット版見ると衝撃を受けるな
46: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/08/11(月) 18:36:23.15 ID:KVgDG2bQ0.net
原作小説の挿絵がたまらん
あの暗さと細かさ
「ムーミン谷の冬」は年に一度は読む
引用元: ・ねぇムーミン、こっちむいて♪作者生誕から100年 ムーミンの魅力とは
コメント