
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:19:43.35 ID:Vyyz2usz.net

3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:21:35.12 ID:oxiT1TZ1.net
18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:28:19.86 ID:V/WIjUDm.net
日本のアニメも制作下請けは海外が殆どなんやで
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:37:44.15 ID:yJyJ1Ttl.net
普通に素晴らしいやろ
トイストーリーシリーズとかWALL・Eとかクッソ名作やんけ

58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:38:40.23 ID:NmErRe2j.net
トムとジェリー見たことないん?
表現力ハンパないで

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:22:16.38 ID:WIHPYrsu.net

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:22:45.51 ID:WMpybmRE.net
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:22:45.91 ID:d4K7HYTF.net
もっと言えば宮崎さんは人間の動きに関心があるだけで中身にはない
登場キャラクターの動きは他人のだけど中身は全部自分の自我
ピクサーやディズニーに勝てない理由

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:23:47.79 ID:vXlyMmQL.net
アニ豚は死滅しろ
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:25:38.54 ID:QLfc0BuC.net
ありありと女児を頭の中で描けるオジサン
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:25:42.62 ID:lMHYzwjH.net
14:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:26:36.76 ID:l5nMD4yJ.net
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:26:49.32 ID:7Kp9xTil.net
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:28:49.35 ID:zJ7fNfRQ.net
20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:29:17.86 ID:Yv30jhKj.net
人体観察が足りないから老人すら描けない
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:30:29.59 ID:QLfc0BuC.net
だから声優もあんまり拘らない
画に重きを置いてるから
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:31:57.74 ID:njSPmZB0.net
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:32:15.03 ID:7Kp9xTil.net
深さとかそんなの必要無い
表面だけ良ければそれで良い
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:35:38.31 ID:GO8sFGio.net
つまり、全部正しい
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:35:42.66 ID:vNnrYMnU.net
大人が見とったらあれも十分キモいわ
50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:37:16.16 ID:lMHYzwjH.net
それは偏りすぎやろ
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:37:50.67 ID:vqwQVmdX.net
ラギオニとかまともに見ていってるんですかね

65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:40:41.31 ID:vNnrYMnU.net
そら大人向けはええよ
子供向けのもんを大人がみてんのが気持ち悪いんや
ジブリもディズニーもキモいわ
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:42:37.35 ID:d4K7HYTF.net
ディズニーは家族向けに作ってるんですが
あいつらのポリシーは老若男女だし
子供向けなどという方向はウォルトディズニー時代くらいにしかもったことないで
90:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:46:59.82 ID:MpkmW6cn.net
そもそも子供向け大人向けの境界線がお前の主観な時点で論ずるに値しない
ディズニーやドリームワークスの作品見ればわかるけど基本的に子供しか楽しめない様な作品は作ってない

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:39:50.96 ID:y5IYzVPW.net
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:41:56.10 ID:B3et77zM.net
子供観察するために保育園作ったんだよな
91:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:47:20.29 ID:l/tBSi9W.net
でもじっくり時間や金掛けられへんから量産型になるんちゃうの
92:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:47:32.80 ID:1uRrnrOd.net
97:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:48:40.62 ID:QLfc0BuC.net
106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:51:10.50 ID:vqwQVmdX.net
パヤオだったら実際に目の前にいる女児には自分の絵は及ばないって言うだろうよ
110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:51:53.20 ID:QLfc0BuC.net
他のアニメーターが描く女児と比べての話やろ
113:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/19(火) 13:52:35.48 ID:TDPp9VmG.net

コメント