png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:17:59.91 ID:3ZKb5e/r.net

100キロ走って苦しんでる姿を見て感動って
まんま「高校球児らしさ」みたいな気持ち悪さ

3風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:19:36.33 ID:E+OYW+oG.net

走るだけならルームランナーでもええやろ

9風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:21:42.84 ID:VDqza85O.net

>>3

20風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:24:55.02 ID:j/1T1KUj.net

>>3
足の負担も少ないし観客との接触を心配しなくてもいいしステージの横で常に状況を把握できるしいいことばかりやんけ

51風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:31:55.82 ID:si2UFL/p.net

>>3
発電させたらさらに効率的だな

59風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:34:05.82 ID:j6sp1kcU.net

>>3
確かにルームランナーで延々と武道館の中で走ってればええな

4風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:20:26.91 ID:HtpHrsXV.net

箱根駅伝の論理性は

13風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:23:15.36 ID:8fr42CUN.net

>>4
論理性とかいう言葉の使い方はともかく駅伝はスポーツ、24時間はそれを苦行扱い

5風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:20:37.01 ID:4EEmUyk3.net

論理性…?

6風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:21:05.60 ID:8fr42CUN.net

陸上部馬鹿にしてるだろ

7風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:21:14.35 ID:dAMQAjsn.net

足に負担かかりすぎやな
不健康だよな

8風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:21:15.27 ID:YR1HDhCo.net

(何の論理だw)

11風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:23:07.73 ID:Hmmg4f+Z.net

100km走って何故か最後にギリギリゴール

14風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:24:01.22 ID:TmMiEE0C.net

>>11
早めにゴールして放送中のんびりしてたい

23風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:25:27.50 ID:E+OYW+oG.net

>>11
確かずっと歩いててもゴールできるらしいな

39風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:29:04.88 ID:m6Do5RCr.net

>>23
疲れも考慮せずぶっ通しで歩けるならな

69風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:38:37.11 ID:7KgSqAkw.net

直線距離は凄く短いんやで
放送時間に合わせてグネグネ遠回りして
番組ラストにちょうどゴールできるように調整してるんや

昨年、チャリティーマラソンで森三中の大島美幸さんが走りました。
24時間かけて走り番組終了時にゴールするというもの。
そのルートがGoogleマップで解析され「徒歩で9時間で完走できる」と話題になった。
しかし大島さんのマラソンを追跡していた人がこれを覆し、実際には88キロ以上走っていたと証明。

http://getnews.jp/archives/405330

81風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:41:01.36 ID:Vvu7AZOL.net

>>69
都合に合わせて帰って来られるようにするとか有能やないか

15風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:24:04.61 ID:6KgtMjYd.net

大島、迫真のワープ

12風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:23:15.30 ID:pRur7NIt.net

気持ち悪く感じることの論理性は?

16風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:24:14.86 ID:WRoPnOjL.net

まあ偽善的なものは感じる

17風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:24:38.03 ID:dAMQAjsn.net

論理性というよりは正当性とか意義ってことやろ

18風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:24:41.61 ID:YVeugL0c.net

論理とか必要なんですかね

19風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:24:48.43 ID:MYSQSYpE.net

はいあそこで休憩します!

22風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:25:04.58 ID:YhNHIHVh.net

24時間ドミノギネス記録挑戦は論理性があるという風潮

25風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:25:53.29 ID:9nHtW3lZ.net

終了時間にゴールするよう調整するのやめろ

26風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:26:30.51 ID:3RiTlyma.net

勇気(笑)が貰えるんだとよ

29風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:27:04.70 ID:JGyKOQbT.net

なにより苦行扱いな事に違和感を覚えるわ

31風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:27:18.95 ID:ppKPMNy9.net

外人がどうかはしらんけど、日本人は競技としての面白さじゃなくて苦難とかドキュメント性を求めてる感がありすぎ
こんなんじゃスポーツ強くなれんでよ

32風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:27:20.96 ID:mY/0EM1G.net

走る必要が無いな
ずっと歩いてた方が足腰に負担かからんやろ

33風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:27:23.98 ID:LeeHKj1J.net

んんんんんwwwww気持ち悪くないですぞwwwwww

35風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:27:48.62 ID:aJW/SZNr.net

お前らが文句言おうがそれで視聴率取れて話題になってるから意味無いんやで

36風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:27:52.89 ID:8fr42CUN.net

野球に例えたら300球だらだら投げてるの見て辛そうで感動したって言う感じ

45風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:30:19.63 ID:GY4eL22G.net

同情するなら金をくれ

47風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:30:56.10 ID:x0VBu06K.net

西村知美のとき
どう考えても無理な距離を無理な時間でワープしとった

西村知美が挑戦した02年。
午後6時過ぎに「残り30km」だった表示が、約1時間後には「残り10km」に。
これが世界記録を上回るペースだったため、「ヤラセでは?」との声が強まった。

http://news.livedoor.com/article/detail/7670226/

53風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:32:40.87 ID:wV19r/5v.net

>>47
全力疾走したに決まってるだろ!
いい加減にしろ!

61風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:35:08.29 ID:Ct+J9XV6.net

>>47
世界新ペースで走っただけやろ
なんでそれがワープになんねん

64風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:36:49.73 ID:si2UFL/p.net

>>47
絆の力が限界超えただけ
そんな斜めに構えて人生楽しいか?

68風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:37:55.22 ID:D6VgizlJ.net

西村知美1時間で20kmペース
北斗晶3歩で610m

五輪候補待ったなし

アンカーの北斗晶が3歩ほど進むと、残り表示が一気に610メートルも縮んでしまった。
これに指摘が殺到したため、番組内で“映像の不手際”を謝罪する一幕も見られた。

http://news.livedoor.com/article/detail/7670226/

48風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:31:03.15 ID:5pSTlqDg.net

どこに論理要素が

58風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:33:55.32 ID:ieH4MkkQ.net

24時間、100キロっていうほど過酷か?

66風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:37:14.25 ID:Zv0FwtRW.net

>>58
ペース的には楽だけど100キロとなるとおっさんおばさんじゃ脚が持たない

62風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:36:06.92 ID:itQBmPhk.net

ダンディ坂野がスタジオに篭って一万回ゲッツやってたのは面白かった

65風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:36:58.20 ID:DahYz7YP.net

(7時スタート→100キロ÷時速4キロ=25時間で、8時ちょうどにゴールしちゃ)いかんのか?

70風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:38:38.92 ID:2+XpEMNK.net

あれに論理性を求めてる方がどうかと思うけど

78風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:40:23.36 ID:RqA94yjn.net

昔のめちゃイケの27時間で加藤が走ったときは茶化してて面白かったな
間に合わないからカメラの前で車使ったり

83風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:41:30.25 ID:zu2eGvcg.net

79風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:40:33.05 ID:7KgSqAkw.net

マラソンは恒例行事で惰性でやってるだけやからどうでもええよ
障害者を見世物にして感動を売るスタイルが本当に気持ち悪い

85風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:42:08.12 ID:j6sp1kcU.net

>>79
わかる

86風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:42:18.04 ID:m19q2C+l.net

募金箱持ちながら街行く人から募金集めつつ100Km走るんだと思ってた。

10風吹けば名無し@\(^o^)/2014/08/30(土) 11:22:57.65 ID:GzbmvIu/.net

引用元:24時間テレビのマラソンって論理性がゼロだよな