1風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:13:23.28 ID:KKvJ3n6O.net

ワイに無断でやりやがった
殴ってエエか?

2風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:13:53.48 ID:KKvJ3n6O.net

なんのために、2歳から毎週甲子園連れてってると思ってるんや

4風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:14:24.72 ID:KKvJ3n6O.net

マジで離婚の二文字が頭よぎったで

7風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:14:36.81 ID:idazYOPF.net

DVで起訴されて慰謝料絞られるで

12風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:15:19.81 ID:KKvJ3n6O.net

>>7
でも同じ目に遭ったら、めちゃくちゃムカつくやろ?

8風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:14:50.53 ID:SbRnPRaq.net

テニス楽しいやん

9風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:15:03.11 ID:M8XdmM1h.net

スイミングさせろや

17風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:16:00.49 ID:KKvJ3n6O.net

>>9
水泳もやらせてる

野球やる体力作りにいいんやで

14風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:15:30.72 ID:+JUokx3d.net

息子が母親に辞めたいって訴えたのがわからんのかきみは

15風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:15:56.72 ID:cqnalUvx.net

掛け持ちでええやん

24風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:16:49.25 ID:KKvJ3n6O.net

>>15
そんな中途半端な気持ちで、ドライチにはなれへんで

19風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:16:14.72 ID:IsrCqwgD.net

テニスの何がアカンのですか

56風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:19:32.70 ID:HgxQFDhm.net

>>19
野球はコンタクトスポーツや
テニスやるより遥かに身体強くなるで
子供の成長を考えれば野球やらせるしかないで

74風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:20:42.91 ID:9ug+RzYr.net

>>56
コンタクトスポーツは体強くなるって意味不明やな

ならラグビーかバスケやらせろや

20風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:16:35.32 ID:9ug+RzYr.net

甲子園連れてく前に一緒に練習したれや

33風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:17:42.73 ID:KKvJ3n6O.net

>>20
行ってるで、バッティングセンターは週2で連れてってる

23風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:16:44.21 ID:ORcBdMDd.net

デブの野球選手はいるけどテニスプレイヤーはいない

277風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:45:02.85 ID:5x1Ue4wG.net

>>23
そらあんな切り替えししまくるスポーツはデブついていけませんわ

26風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:17:10.62 ID:ZVJ84NLk.net

木曜休みなのかこの時間に休みの仕事なのか

38風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:18:21.71 ID:KKvJ3n6O.net

>>26
昼飯や
嫁がlineで事後報告してきやがった

27風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:17:15.07 ID:iuLy6Qxr.net

じゃあ嫁にはペ●スを舐めさせる

29風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:17:18.89 ID:N918/MYs.net

スポーツやる暇あったら勉強させろや

30風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:17:26.59 ID:a2oo2gS/.net

息子の意思ガン無視でわろた

34風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:17:46.80 ID:d2u1ysTc.net

スイムとバイクとランを仕込んでるワイ、高見の見物

42風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:18:30.99 ID:jqBr2Cq1.net

子供のやりたいもんやらせろよお前のおもちゃちゃうぞ

43風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:18:32.76 ID:7I8LK96D.net

野球って保護者持ち回りで鍵開け鍵閉め荷物運びやら買い出しやら
大会では審判や交通整理やらされたりとかあるやん
テニスは月謝払えば向こうが全部面倒見てくれる

52風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:19:19.81 ID:6ohl0m+x.net

>>43
むっちゃ楽やな

67風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:20:29.79 ID:SBnoe6jE.net

>>43
近所の小学校じゃ土曜野球、日曜サッカーやってるけど
どっちも親が大量に出張っていて大変そうだったわ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:18:38.50 ID:6fsZOhnt.net

子供はどうしたいねん

53風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:19:27.81 ID:KKvJ3n6O.net

>>44
バッティングは好きみたいやで

ホントは投手にしたいんやが

48風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:18:54.35 ID:vngqfk9W.net

プロスポーツ選手ってまず親からして恵体や運動神経いい人多いけど
お前はどうなん?

75風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:20:47.27 ID:KKvJ3n6O.net

>>48
ワイ181センチ95キロ、野球経験皆無
嫁164センチちょいぽちゃ、元バレーボール部

体格は良くなるはずや

71風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:20:40.00 ID:t8uYt8OU.net

中学までは両方やらせてみるのも面白いかもな

96風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:22:44.54 ID:McdCJ4o8.net

お前の子供が大成するわけないだろ

105風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:23:44.43 ID:KKvJ3n6O.net

>>96
同級生で一番でかいし、頭もいいんやで
将来有望や

120風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:25:19.65 ID:1xqJXgHR.net

テニスのコーチって聞くと卑猥な考えしか思い浮かばんのやが

132風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:26:30.66 ID:Z+sinMhj.net

何才なんやテニスはもう遅いんじゃね
それこそ2才とかからやらな間に合わんで
野球は才能さえあれば高校からでも出来ると思うが

145風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:27:40.02 ID:KKvJ3n6O.net

>>132
今6歳や

176風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:30:40.71 ID:hdCMRsCC.net

>>145
体作りが大事な時やんか
体操とか水泳がええで、ストレッチしたり肺活量上げるのが先や

135風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:26:39.28 ID:KKvJ3n6O.net

取り合えず、帰りに妖怪ウォッチのゲーム買って、息子を買収するやで

149風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:27:55.17 ID:NPphyUYw.net

>>135
物で釣るとお前の価値が物未満って事になるんやで

151風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:28:03.50 ID:R8RE/7NK.net

>>135
うーん、この

141風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:27:20.74 ID:6fsZOhnt.net

こんな親おるんやな…

147風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:27:46.57 ID:WHF2H34Q.net

親が強制するのはアカンと思うで

163風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:29:32.88 ID:KKvJ3n6O.net

>>147
子供ができれば分かると思うが
分別が付くまでは親が導いてやるもんやで
小学校高学年くらいになれば、自分で考えることもできる
其までに最低限の学力と野球の実力をつけさせたいんや

210風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:33:27.81 ID:RT54i0+V.net

>>163
分別付いてない内はどっか適当な山に連れて行って虫採りでもさせとけばええんや

166風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:29:59.33 ID:9ug+RzYr.net

>>163
親に分別がないのが問題やな

208風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:33:26.76 ID:dfoCy1D7.net

>>166

174風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:30:31.51 ID:6fsZOhnt.net

>>166
ほんまコレ

157風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:28:55.32 ID:nE02e/fb.net

子供はお前のおもちゃやないんやで

207風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:33:21.09 ID:LTAtSY0t.net

スポーツ掛け持ちしてるのって悪いコトやないで
中途半端にはならない

223風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:34:55.41 ID:KKvJ3n6O.net

>>207
だから今は野球と水泳通わせてる
あと週3で学習塾やったるから、これ以上の掛け持ちは無理や

232風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:36:00.86 ID:LTAtSY0t.net

>>223
ええ組み合わせやん
やるやん

230風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:35:51.79 ID:bjp7QUv+.net

>>223
6才から学習塾って私学の小学校でも通わすんか?
何の学習塾行っとるねん

249風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:39:14.80 ID:KKvJ3n6O.net

>>230
公文と個別指導の塾や

中学で私立行かせたいからな

209風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:33:27.01 ID:O2J8dLCy.net

212風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:33:41.29 ID:kCw2cBym.net

好きな方やらしたれ

219風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:34:34.72 ID:szy8Arhm.net

水泳やらせろ
水泳が一番役に立つ

224風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:34:59.97 ID:hdCMRsCC.net

>>219
役に立つかどうかはしらんけど
カナヅチは恥ずかしいからな

234風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:36:07.13 ID:WHF2H34Q.net

>>219
これやな
水泳と書道は後々役に立つ

238風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:37:00.34 ID:hdCMRsCC.net

>>234
字が綺麗になって損する事は無いからな

240風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:37:07.49 ID:bjp7QUv+.net

>>234
書道もペンが下手やったら何の役にも立たんで
ソース毛筆師範、硬筆級位者のワイ

259風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:41:10.51 ID:IsrCqwgD.net

水泳ってそんなにいいの?

268風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:43:02.30 ID:WHF2H34Q.net

>>259
まあ泳げてよかったっていうのはあるくらい

269風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:43:11.06 ID:RT54i0+V.net

>>259
太りにくくなる なおやめたら即座に太る模様

267風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:43:02.13 ID:fJlj3TCP.net

テニスは歳取ってもできるのが利点やな

275風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:44:55.20 ID:qTZ5/fff.net

>>267
二人いればできるしな。
野球は人数集まらないんじゃー

274風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:44:50.20 ID:xIH4O5Dv.net

ミート力あがりそうやん

280風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:45:35.82 ID:tYtMDrIH.net

入学前に野球ってどこでやってるんや?

289風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:46:49.52 ID:KKvJ3n6O.net

>>280
地元の野球クラブや

297風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:49:10.58 ID:jdGoSxT7.net

嫁有能

298風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:49:33.75 ID:KKvJ3n6O.net

みんなアドバイスありがとうな
仕事戻るやで

305風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:50:37.01 ID:vI21EZsX.net

ええなあ
ワイも小さい頃から特技になるもの身につけたかったわ

314風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:52:34.32 ID:GJdmFkHl.net

エゴはあるがイッチはいい親やん

なにも習わせずに放置気味に育てられるよりはよっぽどマシ

247風吹けば名無し@\(^o^)/2014/09/04(木) 12:39:03.87 ID:NXYdP5d7.net

引用元:嫁、息子に野球辞めさせて、テニスを始めさせる