料理の上手い母ちゃんから生まれた奴wwww

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:04:59 ID:4MIYiKP7A
幸せ

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:06:25 ID:cwE407iVN
適当料理ばかり作られていたから俺がエクストリーム上手くなったよ

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:06:44 ID:YuCqEisQC
俺の母ちゃんは料理大好きで上手だから好き嫌いの多い夫と子供たちにぶちギレ☆
本当にごめんなさい

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:06:56 ID:1EYXeusDa
うちもそうだ。よその飯が不味くて仕方がないと思うよ
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:08:21 ID:uaXIvJbF0
結婚するとき料理上手が外せない条件になりそうだな

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:23:27 ID:KoLLuJi2T
これが土日の力か

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:26:22 ID:NFBo7mFVu
母親のレシピ丸々コピーして一人暮らし開始したわ
今やキッシュを作れるまでになったよ

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:30:47 ID:YuCqEisQC
>>10
うちの母ちゃん知識と目分量と己の舌を頼りに料理するからそれ真似できないんだよなぁ
焼き菓子は完コピした

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:36:24 ID:NFBo7mFVu
>>14
婆ちゃん→母ちゃん→俺ちゃん
の流れで引き継いでる
俺は勝手に引き継いだだけだけど
レシピにない料理の時はうちの母親も己の感覚のみよ
俺がそれやると不味くなりそうで怖いからやらないけど

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:26:58 ID:f2GwByOD8
うちの母親管理栄養士だけど家では疲れてテキトーなものしか作ってくれなかったよ
たまにすごい本気の時があってビビるけど

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:27:25 ID:4MIYiKP7A
キッシュって何が美味いんだろ
煽り抜きで

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:29:18 ID:NFBo7mFVu
>>12
うちのはキッシュと言いながら本場のキッシュみたいなやつではないよたぶん
具はオイルサーデンにトマト、玉ねぎ、チーズ
カロリー高いから年に一回しか食わないけど

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:49:10 ID:ZDEO5jThJ
好き嫌いがないのは本当に感謝

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)07:50:42 ID:1kllKLCAN
ただ母ちゃんの料理がうまいとけっこしたとき嫁のメシに不満もちやすそう

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)08:10:18 ID:KMwj71jPZ
ケコンする前に何回も作ってもらって確認すれば良いだけではない?

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)08:10:21 ID:tWZ9a7Y1r
今まで誰からも不味いなんて言われず、旦那からも友達からもうまいとおかわりすらしてくれてた料理。

今年5歳になる我が子にお母さんの料理は不味いと面と向かっていわれいまだに立ち直れない。

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)08:29:33 ID:KMwj71jPZ
>>19
5歳位じゃまだ味覚が完成しとらんのでわなかったか?
小学生とかまでは駄菓子等の味の濃い物が好きなんじゃ
ない?まさか喜ぶからとコンデンスミルクやらシロップ
を舐めさせてたりして「甘い=旨い」にしちゃったとか

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)08:17:09 ID:o72q1tVfZ
味付け薄いからまずいって言われたんだろ

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)08:27:02 ID:7BBA4k9yw
婆ちゃん→母ちゃんとか裏山。
うちの母ちゃんは一度作った料理でもレシピがないと~ってタイプだから、結果自己流になってしまった。
人に食わせられん。

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)08:36:03 ID:12e2te3BS
ゴーヤもピーマンも好き
俺の母ちゃんは有能

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)09:15:04 ID:au54PbEBy
うちのおかん、料理は上手いんだけど、ズボラすぎてカビの生えた
作り置きのひじき煮とか出してくるから怖い

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)09:17:07 ID:BRNONBVkg
>>29
そこらへんは別問題か…
うちと同じパターンだな

俺はそれで買った食材は出来るだけ当日か翌日に消費するようにしてるわ

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)09:19:09 ID:eDmMwUDrS
うちのかーちゃん、シチューにきゅうり入れたりカレーに刺身乗っけたりするんだ・・・
あと、麻婆豆腐にスイカいれないでくれ・・・

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)09:34:11 ID:Nf2231FRq
味覚障害ってレベルじゃねーぞ

34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)09:45:14 ID:TFA3jDNFN
正直、うらやましい

多分一人暮らしの経験がある母ちゃんは料理上手いんだろうな

35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)10:59:25 ID:aF1KehbEA
下手だけどある程度野菜の切り方や煮物とかは母ちゃんから教わった

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)11:05:14 ID:v1GfSHcNz
コロッケと煮込みハンバーグは我が家だな。
外食は高いってのもあるけどそこまでうまいと思ったことない。

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)11:05:30 ID:UC3R4owzs
うちのかあちゃん料理上手いから
あんまり外食しないし
外食してもそんなに普段と変わらんから

「おいしい」を表現するのがすごく苦手になった

39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/06(土)17:38:09 ID:BA56BcyyB
食育ってすげー大事なんだな。
俺の知り合いの母子家庭のやつは、
親が忙しくて料理ほぼしない家庭で育ったらしいんだけど、好き嫌い激しいし、味音痴。
こってりだとなんでも美味いとおもいこんでる。

ずらり 料理上手の台所 (クウネルの本)
転載元:料理の上手い母ちゃんから生まれた奴wwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1409954699/

コメント

タイトルとURLをコピーしました