【画像あり】20年前のPCの値段wwwwww

1:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:42:05.72 ID:hjwjlucA



1





01
001
0001

PC-9801  298,000円

PC-9801VX01: 353,000円 VX21: 433,000円、VX41: 630,000円

J-3100B11: 498,000円、B12: 698,000円

高すぎィ!



7:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:44:00.48 ID:9+Y6/j1O



10MBハードディスク…



8:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:44:10.33 ID:BXsYAXC6


PC関係は本当に安くなった



12:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:45:32.86 ID:hjwjlucA



わいのパッパが仕事用にPC98を50万ローンで買ったとか言うてたけど

今じゃ考えられんね



13:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:45:57.29 ID:Z8B4wVm8


マウス14,800円とか草生える



14:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:46:22.79 ID:hDC4z+Uq



昔はパソコン使えるだけで一目置かれてた懐かC



15:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:46:24.22 ID:diu/QwkT


300KBほどのエロ画像表示するのに15分かかるという遅漏製造機



16:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:46:54.71 ID:IHqw3DFv



物心ついた頃にはwin95やったけど、電気屋の広告見ると30万前後やったな

最近になって一気に安くなったんやね



4:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:43:32.93 ID:ZuWfGlb+



4

5:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:43:55.74 ID:ZuWfGlb+



5

9:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:44:25.18 ID:ZuWfGlb+



9

17:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:46:58.47 ID:ZuWfGlb+



17

19:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:47:54.60 ID:w1js5Psz



キーボードはこの時代のがよかったらしい



24:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:49:10.83 ID:8rhpQnLE


>>19

あのクソ長いスペースキー、なんか憧れるわ



32:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:52:12.23 ID:BXsYAXC6


>>24

たしかにメチャクチャ長かったな

あんなに長い必要はあったんだろうか


20:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:48:04.21 ID:MBNUPG0c



あのカラフルなモニタが流行ってたよな

半透明の



21:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:48:42.28 ID:ZuWfGlb+



21

42:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:35.53 ID:iwLxoLA4


>>21

HDDが100MBって

デジカメで最高画質で撮ったら10枚ちょっとくらいか??


22:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:48:47.09 ID:MBNUPG0c


言うほど20年前でもないかこれは

22


29:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:50:57.14 ID:AXkroJiQ


>>22

クリアパーツて一気に安っぽく感じるようになったな


23:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:48:54.04 ID:MZyQ0NH+



知らずにオウムで買ってしまったが

中身はちゃんとしてた



27:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:50:26.46 ID:CcuUb213


>>23

あれは信者であることを利用して組み立てとかただ働きだから

純粋に人件費分安いからね


25:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:49:14.58 ID:vvFbbcmM


2000年代になって急速に身近な存在になったよな

日本人にとってはノートパソコンの存在が大きいんだろうが



26:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:49:44.58 ID:nqJ+d+zZ



同級生2がFD10何枚組みやったな

なつかし



30:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:51:37.97 ID:GZ0kzeqF



98年頃にうちに来たパソは30万くらいだったわ



33:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:52:15.23 ID:I6qv/bhr



テレビが20万→3万やからな

そりゃ日系のセットメーカーは採算悪くなるわ



34:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:52:30.83 ID:vvFbbcmM



パソコン並の革命的な存在が21世紀に出てくるかな



44:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:43.84 ID:BXsYAXC6


>>34

携帯電話がちゃんと携帯できる物になったのは90年代か


35:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:53:03.56 ID:EgYbOHCj



DOSの使い方を得意げに言えたあの頃



36:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:53:11.76 ID:kVr6rLAQ



今Macなんて10万とか切ってるんやもんな



40:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:13.48 ID:Z8B4wVm8


>>36

昔G3が40万とかだったわ


38:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:02.93 ID:r6eHsPkS



X68000 XVIぐうかっこよかったけど確か50万ぐらいしとったな



39:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:04.81 ID:NgwLIt8q


さてはMacintosh IIfxの値段知らんな?ちびるで



43:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:41.90 ID:hjwjlucA


>>39

定価60万とはたまげたなあ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DCMAHSS/


41:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:31.66 ID:ruhTPCzt



20年前ってもしかして1993年かよ…

年取るの嫌やわ…



45:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:54:53.94 ID:Vqwgzhk+



さては昔のゲーム機の値段しらんな?



46:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:55:25.53 ID:BVz7CVsV



20年まえなら98FAとかの時代だろ486と386はRA?

FAの7シリーズとか45万位で売ってたな

MacはLC520で25万、classicで20万くらいだったか



49:風吹けば名無し:2013/06/23(日) 19:55:45.88 ID:CsbQkzE0



まるでスパロボのボスのHPみたいな値段やね



コメント

タイトルとURLをコピーしました