1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 12:57:44.047 ID:8+2jTBTC0.net
なんで?

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 12:58:08.957 ID:4W7OKNk00.net
乱暴に扱っても壊れないように
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 12:58:29.809 ID:U2DOexPma.net
逆にそれでゲーム作れちゃうんだぜ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 12:58:38.859 ID:pT9wkB520.net
ルドラの秘宝好き
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 12:58:56.176 ID:lPIWF0lW0.net
NESなんかもっとスカスカだぞ
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 12:59:57.566 ID:xVFmiodMr.net
Switchのドックもすごいぞ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:01:04.518 ID:+mhxarfh0.net
後ろについてる無意味なコネクターはなんだったんだ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:06:33.329 ID:Wqi8k5cAd.net
>>9
プレイステーションが繋がる予定だった
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:01:12.734 ID:wWxZiiNN0.net

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:05:13.602 ID:rF8ONUzva.net
そりゃ基板だからな
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:07:42.281 ID:RUDE3c+4M.net
おかげでカートリッジゲーって独自に拡張ramなど増設できる
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:09:17.881 ID:2v3FcuIv0.net
こんなスカスカでもゲームできるとか奇跡かよ
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:10:04.518 ID:GZCOUG630.net
いまマイクロSDでこれの何千倍何万倍だもんな
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:25:11.170 ID:OCW/6zJc0.net
昔のプログラマーは大変だったんだなぁ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:32:10.110 ID:0DFU3eLCa.net
>>19
焼き込みしてテストしてをやるからね
しかし任天堂全般だがレーティングがべらぼうに厳しいことを除くと
ソニー系よりは全てがルーティン化されて幾分かはやりやすい方だったかもしれん
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:25:45.861 ID:0DFU3eLCa.net
初代ファミコンは幾分か小さかった
容量はこちらの方が増えているはずだが、いずれもEEPROMだかを覆っているだけってスタイルは変わらん
そのあたりはいかにデザインを良くするかがメインになってるかと
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:26:20.060 ID:0Wfk56Yea.net
コンピュータを使ったゲームってのが如何に突飛な存在かがよくわかる
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/03/28(日) 13:08:30.505 ID:a+jxPhkfM.net
中身詰まってたほうが嬉しいのか?


コメント