ネット不正送金の新種ウイルス、日本で検出件数2万件超…世界の8割、サイバー犯罪者の標的に

1 名前: ◆sRJYpneS5Y [] 投稿日:2014/09/15(月)02:30:20 ID:???
インターネットバンキングの正規サイトにログインするだけで犯罪者の口座に自動的に不正送金される新種のウイルスが5月以降、日本で2万件以上も検出されていることが14日、分かった。日本での検出件数が世界の8割程度を占め、集中的に狙われている実態が判明。警察庁は同ウイルスの被害をすでに確認し、銀行も対応に追われている。

 ソフト会社、トレンドマイクロ(東京)が販売しているウイルス対策ソフトを使用するパソコンから検出し、近く検出件数などを警察当局に報告する。新種ウイルスは、利用者が正規のネットバンキングのサイトにログインすると、感染したパソコンが検知。自動的に他人名義の口座へ不正送金を命令する仕組み。

 5月に初めて国内で検出され、現時点の検出件数は2万件を超えた。一部は感染し、預金を不正送金されたとみられる。5~8月に日本の検出件数が世界の約80%を占め、「日本を標的にしたサイバー攻撃に間違いない」(トレンド社)。新種ウイルスは、メールの添付ファイルや企業のホームページ(HP)に仕込まれ、開封や閲覧すると感染する恐れがある。

 従来の不正送金ウイルスは、感染したパソコンでログインすると偽の画面が表示され、利用者にIDやパスワードの入力を促して盗み取るタイプが主流で、盗んだパスワードやIDを悪用して後で不正送金していた。このため大手銀行が分単位など一定時間で異なるパスワード「ワンタイムパスワード」を顧客に配信する対策を相次ぎ導入。従来型のウイルスで不正送金が難しくなり、ワンタイムパスワードを破る新種ウイルスが出現したとみられる。

続きはこちら 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140915/waf14091502000001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140915/waf14091502000001-n2.htm

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)11:32:59 ID:zoQCI7smH
大事なニュースだからあげておく

4 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/09/15(月)13:49:22 ID:rqsqVXqcz
パスワード入力しなくても送金されちゃうのか
企業のHPで感染ってのがまた怖いかも
しばらく使わないほうがいいのかな
アンチウイルスでわかるならいいんだけど
とりあえずJavascriptきっとこ

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)17:55:32 ID:HmhafJQ4a
ワンタイムパスワードも破られてるのか
怖すぎ
ログイン前には必ずスキャンしてるけど、検知できるとは限らんしな

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)18:11:21 ID:qA5vYKQLV
警察のあり方も変わっていかんと
日本はサイバー犯罪ガバガバすぎる
監視カメラばっか増やす前にやる事あるで

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)18:15:25 ID:5TmxiPd1M
ネットバンキングはやめといた方が良いな

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)18:25:53 ID:mGUIJ2INW
ネットバンキングなんか怖くて使えないよ
ネットではクレカも使わないわ
コンビニ支払い最強

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)18:33:48 ID:PccRJYx95
ネットバンク便利だけど、盗まれてもいい金額だけ入れて使いたいですね。
じゃないと恐すぎる。
面倒かもしれないけど、資産ある人は通常の銀行に移すなど
対策しておいたほうがいい。

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)18:39:12 ID:mcmH5qRAf
ネットバンキングは、以前に解約しといた。
あの時は、同じ画面の偽サイトによる誘導だった。 今度は正規だから、どうしようもない。

【完全ガイドシリーズ045】ネットバンク完全ガイド (100%ムックシリーズ)
転載元:【IT】ネット不正送金の新種ウイルス、日本で検出件数2万件超…世界の8割、サイバー犯罪者の標的に [H26/9/15]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410715820/

コメント

タイトルとURLをコピーしました