開始数秒で目をそらしたくなるレベル・・・
2 名前: 5、7、9担当者◆KCfjwooZFA [ ] 投稿日:2014/09/15(月)20:47:00 ID:ScbqO3nEa
ほんとだ
2get
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)20:47:33 ID:QENiG9gd9
そっとじ
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)20:49:09 ID:QmXbCcLlq
最近の声優志望は本当に馬鹿だらけだよな
アニメとか見て私もこれならできそう☆て生半可な気持ちで目指す奴ばっかり。しかも女ばっか
そのうち挫折するよ
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)20:55:50 ID:tqevR4B9K
卒業後この中に声優の仕事で食ってける奴がいるんだろうかね
中学の時の同級生の女が声優の専門学校に行ったと聞いたが、あの子は今頃何してるんだろう
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)20:57:19 ID:vDUVL0Rll
この中から本当に声優がでてきてるのかが疑問
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:00:11 ID:tqevR4B9K
多分どこかの劇団とかが主な就職先なんだろうかね
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:18:02 ID:Q43B9KMtA
>>7
その逆ならあり得るけど
声優学校卒のやつが劇団就職なんて無理ゲーだろw
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:10:52 ID:cxr0rDP3o
いいんじゃないか。本当にあそこまで楽しいなら後悔はないだろうし。
9 名前: ライコオブトゥインクル ◆AOZqATHop6 [] 投稿日:2014/09/15(月)21:11:39 ID:OR4CsBagh
70万払って所属する事務所よりはマシ
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:12:51 ID:Cga5138Lz
枕してすら仕事なさそう
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:14:16 ID:cxr0rDP3o
これって声優だからカメラ止まった途端に無表情になってみんなバラバラになってんだろうな。
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:15:21 ID:GcpzxbkvJ
この中の半分も声優になれなさそう
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:17:43 ID:cxr0rDP3o
>>12
声優にはなるのは簡単。食ってくのが難しい。
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:19:16 ID:GcpzxbkvJ
>>13
仕事なくてアルバイト生活まっしぐらか
16 名前: グスタフ山中◆lL6L/xAUn. [] 投稿日:2014/09/15(月)21:19:37 ID:TGKyu0bNz
(^ω^) 夢を追いかけて必死にがんばってる人たちをバカにして~もー
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/09/15(月)21:23:44 ID:cxr0rDP3o
http://n.m.livedoor.com/a/d/9069467?guid=ON&f=110
仮に声優一本で行くとして、奇跡的にいきなりアニメの仕事が来て、さらに毎回出るキャラクターだったら
一週間に15000円×4で一ヶ月6万円。事務所がハネるから4万貰えたらいいほうかな?
つまり最低でもアニメの仕事が一週間に3本はなきゃ10万すら稼げない。アニメが終わったら仕事なくなるわけで。綱渡り業界やな。

転載元:声優の専門学校ヤバすぎwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410781564/

コメント