寿司職人って白米に切り身乗せるだけなのになんで偉そうなの?

sushi1

1: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:33:27 ID:bGYRAKCFZ
まだラーメン屋の大将の方がまともに料理してると思う

3: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:34:41 ID:UAJ6D1WyR
仕事しなきゃならんネタもあるし握るのも力加減とかで修行が必要

6: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:35:37 ID:mVdSVR6y9
>>3
マジレス

4: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:35:11 ID:D8oXN2Ioi
大将と職人の差

5: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:35:14 ID:a4RDKF1Oh
いま自動寿司握り機ってあるよな

7: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:36:55 ID:o0Y1zptJZ
俺も海苔巻き作れるから
寿司職人だな

8: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:37:54 ID:3Z7eMpqkb
>>7
中身寄らずにピッチリ巻けるのか?

9: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:37:54 ID:6kis0WoTV
俺はおにぎりしか作れないから半人前だわ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:38:11 ID:Va7uwnQYW
単純な技術以外にもネタを見切る目とか場合によっては客へのトーク技術とか色々必要らしいがな

11: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:38:50 ID:a4RDKF1Oh
名古屋のロボットラーメンつぶれたな
産業用ロボットがラーメン作ってくれる店あったよな

12: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:44:34 ID:q2bMhBooX
将太の寿司読んでからこいや

13: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:46:33 ID:vHqB9ggYR
俺も内心そうおもってたけど
一回ちゃんとした寿司食ったらそんなの吹っ飛んだ
なんであんなに美味いのかまるで理解できない寿司屋さんすげぇ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)22:17:43 ID:ftWKf8ml8
>>13
そうなんだよな
寿司食って切る技術の重要さを学んだわ

14: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:47:21 ID:GVuMombe6
高い寿司屋もその辺の寿司屋もたいして変わらんから

15: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:48:23 ID:o0Y1zptJZ
丼にしたほうが一番うまい

16: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:48:35 ID:8uHXczvwI
ラーメン屋はタオルの巻き方と腕組の練習がきついな

17: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)21:50:35 ID:a4RDKF1Oh
>>16
ひょろいとカッコ悪いしな
二の腕に筋肉つけないとな

19: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)22:19:11 ID:W3YBkVApZ
シャリ握るのは結構大変やで

20: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)22:35:48 ID:u2Jrom6br
白米に酢の量合わせんのも大変
そこからシャリを切るように混ぜ合わせんのも大変

21: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)22:40:58 ID:1VwqQic3x
寿司屋って魚を自分で捕まえてくるんでしょ?

22: 名無しさん@おーぷん 2014/09/28(日)22:47:31 ID:UhaR1qnYA
熟練した寿司職人の指からは良い出汁が出てるからだよ

引用元: ・寿司職人って白米に切り身乗せるだけなのになんで偉そうなの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました