1: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:02:12.52 ID:O/O/Dnmir.net
ガイジという言葉を聞いたら・・・
「なんで、そんな言葉を使うの?」
「何が言いたいの?言ってごらん?」
「その言葉で誰が傷つくのか考えてごらん?」

4: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:03:19.00 ID:5k8Ms8QNd.net
ワイの時代はしんしょー
212: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:26:07.42 ID:3M5FH6dV0.net
>>4
その言葉で、誰が傷つくか考えてごらん
5: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:03:40.88 ID:alEokUkz0.net
ワイの時はガイジは少数派で大多数は身障派やったわ
10: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:04:38.79 ID:jFMkeOVE0.net
サンキューマンフェ
13: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:05:00.80 ID:U0qmoBF70.net
もともと小学生しか使ってこなかった言葉やろ
15: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:05:35.23 ID:Tls8QKzo0.net
マンフェ以前から存在しとったっていうのが信じられん
25: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:06:36.46 ID:jFMkeOVE0.net
マンフェが全国の呼称を統一したからな
28: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:06:57.51 ID:hBuq7XXM0.net
ハセカラで唯一世間に浸透した言葉やろ
56: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:10:01.69 ID:DTdJGhZAa.net
そもそも昔から小学生の流行りやん
61: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:10:17.46 ID:3vUFe5pf0.net
池沼は一掃されたな
62: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:10:18.21 ID:DBYoeEABM.net
近所のガキがガイジ言うとったわ
63: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:10:19.57 ID:HZYbLT+2M.net
昔からキチガイってみんな使ってたやろ
97: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:13:49.16 ID:/c3P4ENgd.net
リアルで使うとかガイジやんけ
105: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:14:57.56 ID:17cjLifB0.net
浸透っていうか小中学生発案だろ
121: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:16:28.20 ID:73TywlEU0.net
ワイのとこはシンショーだったわ
125: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:16:47.01 ID:aFP5nsIk0.net
小学生の時普通に言ってたけど
教員がキレて禁止令出たわ
127: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:16:55.37 ID:lzsiAWsv0.net
知恵遅れって話題にも上がらんな
教育書にも「知恵遅れのための~」ってタイトルの本あったんやで
133: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:18:04.24 ID:fZBuyNS20.net
>>127
ネットやとヤフー知恵袋に使われてたけど最近見ないね
139: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:18:40.50 ID:wzyw7Z/K0.net
なんJで流行る前から関西では普通に使われてたんやろ?
149: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:19:41.76 ID:Dzz2Mor1d.net
元々普通に使われてただろ
ワイが中学生やった10年以上前からあったわ
190: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:23:52.72 ID:aZ8BMumU0.net
確かに昔は池沼だのイケヌマだの言ってたな
192: 風吹けば名無し 2021/05/02(日) 08:24:19.01 ID:WAqa1RRG0.net
汎用性が高すぎる
引用元:【悲報】「ガイジ」という言葉、小中学生に浸透してしまうwwwywwwywwwywww


コメント