【画像あり】F1イギリスGPがやばすぎる タイヤのバースト多発!ピレリどうすんだよw

1: コーニッシュレック(千葉県):2013/06/30(日) 22:18:51.07 ID:0UIQR4Xh0



F1イギリスGP、左リアタイヤのバーストが多発

F1イギリスGPで、左リアタイヤがバーストするという問題が多発している。

土曜日のフリー走行で、マクラーレンのセルジオ・ペレスの左リアタイヤが破裂。これまでピレリタイヤはデラミネーション(剥離)問題が取りざたされていたが、

ピレリは、今回の問題の原因はサイドウォール上のカットによるもので、今回のレースから導入された新しい接着工程とは全く関連がないものだとしている。

しかし、決勝レースでも同じような左リアタイヤのバーストが多発。レース序盤に、何もない状態でポールポジションからレースをリードしていたルイス・ハミルトン(メルセデス)、

4番手を走行していたフェリペ・マッサ(フェラーリ)、そしてジャン・エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)の左リアタイヤが破裂し、ピットストップを余儀なくされた。

これを受けてレースにはセーフティカーが導入された。各チームは、この問題を受け、レース中に特に高速コーナーで縁石を踏まないようにドライバーに注意を呼び掛けている。

いずれにしよ、この問題はレース後に大きな波紋を呼ぶことになりそうだ。

http://f1-gate.com/pirelli/f1_19928.html



2: ぬこ(大阪府):2013/06/30(日) 22:19:18.87 ID:d0ssA+h/0



何か原因あんだろこれ(´・ω・`)



3: ヒマラヤン(東海地方):2013/06/30(日) 22:21:11.82 ID:EcV99ccxO


>>2

ピレリが糞なのが原因ってソースに書いてあるだろ


7: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/06/30(日) 22:23:13.29 ID:U0aYl3/s0



F1はどこに向かってんだ



11: 縞三毛(WiMAX):2013/06/30(日) 22:24:12.96 ID:O5UNhzkQ0



ピレリがクソならなんで左リアだけなんだよ



19: バーマン(福岡県):2013/06/30(日) 22:29:33.53 ID:VT7Ghe2p0


>>11

縁石踏んで負荷が余計にかかってるからじゃないの



21:katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2013/06/30(日) 22:30:41.27 ID:rOXhD+G70



タイヤがピレリピレリしてるのか?



28: ライオン(山梨県):2013/06/30(日) 22:33:48.79 ID:WYAgAN8R0



28
028
0028
00028
000028

95: オセロット(東日本):2013/06/30(日) 23:43:49.89 ID:WqsrE3hO0


>>28

こんなん見て買うやついるんかよw



29: ロシアンブルー(埼玉県):2013/06/30(日) 22:35:25.35 ID:LQ3wqnKMT



クムホかハンコックにしようぜ



32: 斑(東京都):2013/06/30(日) 22:37:34.77 ID:6bpu/q640



全部わがままなチームの自業自得

ピレリやFIAが悪いと思ってる奴はニワカ



33: ジョフロイネコ(神奈川県):2013/06/30(日) 22:38:08.01 ID:B5t07xgo0


ピレリって昔からF1に出てきてはフルボッコにされてるけど

宣伝の意味なくね?

ピレリ=ショボい、二級品のイメージしかつかねーぞ



36: バリニーズ(新潟県):2013/06/30(日) 22:39:48.45 ID:D1YQQCQL0


>>33

あんたもそう思うだろ?

大金かけてる意味が全くわからん。


40: ジョフロイネコ(神奈川県):2013/06/30(日) 22:41:10.63 ID:B5t07xgo0


>>36

もしかしたらこうやってネタにしてる時点で

ピレリの戦略にのせられてるのかもしれん


34: バリニーズ(新潟県):2013/06/30(日) 22:38:32.47 ID:D1YQQCQL0



昔から思うんだがなんでピレリってF1 にタイヤ供給してんだ?

ピレリタイヤは罰ゲーム扱いで全然宣伝にならないのにな。



41: トンキニーズ(大阪府):2013/06/30(日) 22:41:11.19 ID:1C2R3V6iP



主催者側の指示でワザと糞タイヤ作ってるっていう話があったけど

主催者側が糞タイヤしか作れないピレリを配慮してるんだろ?



43: ピューマ(やわらか銀行):2013/06/30(日) 22:42:15.47 ID:JRttwM8W0



ピレリが大恥を晒したレースでした

ホントになんでF1やってるんだろうな



44: コーニッシュレック(千葉県):2013/06/30(日) 22:43:27.06 ID:0UIQR4Xh0



タイヤメーカーからすると、F1に出るのは罰ゲームだからな

性能が低いタイヤを作れと言われるんだから



45: ヨーロッパオオヤマネコ(三重県):2013/06/30(日) 22:43:29.60 ID:jq3azpUG0



これだけ醜態晒してたら市販タイヤの売上にも影響すんだろ



46: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2013/06/30(日) 22:43:50.92 ID:U0aYl3/s0



誰得なの?



52: キジ白(台湾):2013/06/30(日) 22:46:42.88 ID:qZj+5juv0!



そう考えるとこれまでのタイヤ屋はすげーよな

最後までちゃんと持つんだもん



53: マヌルネコ(三重県):2013/06/30(日) 22:48:55.90 ID:zXBNmdjZ0



ピレリならしょうがないって思うのはオレがおっさんだからだろうなw

昔グッドイヤーと競合してた時の信頼性のなさと言ったらそらもうね・・・



133: イエネコ(愛知県):2013/07/01(月) 00:37:39.68 ID:ZFNzebme0


>>53

余りの酷さに耐えかねてエイボンに乗り換えて

クソ味噌にピレリを貶しまくったトールマン(後のベネトン)が

エイボン撤退でにっちもさっちもいかなくなった事があったなw


54: トンキニーズ(静岡県):2013/06/30(日) 22:49:03.95 ID:YDdCuSYYP


当たったら死ぬるww

54


102: ヒマラヤン(東海地方):2013/06/30(日) 23:52:18.29 ID:Fmrl7U5gO


>>54

こえーw


106: ソマリ(やわらか銀行):2013/06/30(日) 23:55:26.61 ID:HrlLi8v90


>>54

ハンドル切って回避してるのがすごい


55: アメリカンカール(中国地方):2013/06/30(日) 22:49:42.93 ID:Ydo/iOlAT



ブリジストン使えよ馬鹿



59: バリニーズ(茨城県):2013/06/30(日) 22:52:03.42 ID:0y+Iht8d0



これまでのF1で、性能的にはBSが一番優秀なの?

BS時代にこの手の悪評聞いたことがないんだけど。



60: トンキニーズ(秋):2013/06/30(日) 22:54:55.31 ID:7ce+SA38P


>>59

ブリジストンは優秀すぎて

ちっとも波乱が起きなくて退屈

と主催者側は考えたようだ


66: バリニーズ(茨城県):2013/06/30(日) 22:59:32.00 ID:0y+Iht8d0


>>60

しかし、タイヤのトラブルは生命の危機に直結するからな・・・

観客はチキンレースを見たいわけじゃないと思うんだが。


61: カナダオオヤマネコ(愛知県):2013/06/30(日) 22:54:56.24 ID:j17SU3mh0



関係者には申し訳ないが安全=退屈だよね



64: ピューマ(やわらか銀行):2013/06/30(日) 22:57:30.48 ID:JRttwM8W0



だからといってタイヤをヘボにするのはあかんよ…



79: コーニッシュレック(千葉県):2013/06/30(日) 23:15:06.96 ID:0UIQR4Xh0



勘違いしている奴がいそうだから言うけど、

ピレリは、バーニー(FIA)が耐久性もなく性能にばらつきがあるタイヤを作れという命令を受けて、そういうタイヤを作っているんだよ

高性能タイヤを作らせてもらえないんだよ

とはいっても、脆すぎるけど



84: トンキニーズ(秋):2013/06/30(日) 23:22:30.49 ID:7ce+SA38P


>>79

いかにせよピレリは危険なタイヤを作るメーカーだと認知されちゃったな

誰得なんだろな


85: コーニッシュレック(千葉県):2013/06/30(日) 23:24:10.80 ID:0UIQR4Xh0


>>84

だから、今のF1ではタイヤメーカーが参加すること自体が罰ゲーム状態

ピレリもやめたら、次でハンコックあたりしか参加しないだろう


87: キジ白(台湾):2013/06/30(日) 23:25:45.31 ID:qZj+5juv0!


>>79

それはBS撤退で技術のないピレリをF1に引き込む為の条件だったんだろう

タイヤに問題あってもピレリの責任にならないようにバーニーがケツ持ってる

だから何があってもバーニーの指示ということにしてピレリを保護してやってる

パンクしてもパンクしやすいタイヤをバーニーが作らせた、と

大体これだけパンクしまくってる映像みあら誰もピレリのタイヤ買わないよねw


88: ヒョウ(千葉県):2013/06/30(日) 23:26:30.70 ID:XxYFVrXN0



俺の車のタイヤ見たらピレリだったわ…(´・ω・`)



104: ギコ(catv?):2013/06/30(日) 23:53:57.57 ID:CpBYLfxT0



グッドイヤーは撤退したのか?



107: ピューマ(やわらか銀行):2013/06/30(日) 23:56:35.76 ID:JRttwM8W0


>>104

遙か昔に撤退


112: コドコド(神奈川県):2013/07/01(月) 00:00:41.28 ID:1bfQClB40



二輪の方はピレリ、今でも結構評判いいけどな。



117: エジプシャン・マウ(dion軍):2013/07/01(月) 00:05:39.68 ID:fm8dHvcu0


後ろのマシンも危険過ぎるわこれ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008F4MJ9S/


145: ピューマ(内モンゴル自治区):2013/07/01(月) 01:07:25.55 ID:mOz4zddzO



クムホ 「・・・ガタッ 」



156: マーゲイ(石川県):2013/07/01(月) 01:23:02.58 ID:jhS2o6i+0



ピレリはラリーでもうんこだった



162: アムールヤマネコ(大分県):2013/07/01(月) 06:17:03.19 ID:h9rdmp1T0


>>156

だったね

WRCでピレリ勢はタイヤトラブル多発

当たり外れが大きいメーカーとして評価が広まった

逆にミシュランの安定度が目立った


167: シャム(庭):2013/07/01(月) 11:10:54.20 ID:eDnhmCEiP



ピレリ菌怖い



169: リビアヤマネコ(宮城県):2013/07/01(月) 11:19:04.41 ID:qunpaPsu0



ものすごい逆CMワロタw



179: バリニーズ(東京都):2013/07/01(月) 16:26:50.76 ID:S13x6KmR0


動画見つけたけどやべえw


http://www.youtube.com/watch?v=yh6EO2yMWyM



コメント

タイトルとURLをコピーしました