16÷4(4)=? 98%が間違えてしまうという問題

1: チーター(チベット自治区):2013/07/01(月) 20:24:25.61 ID:qqwlgnQOT●


「98%の人が間違った答えを言います」――そんなメッセージつきで、ある計算問題がWebに投稿されています。

問題は「16÷4(4)=?」。答えは「16」か「1」。皆さんはどちらが正解だと思いますか?

ah_math
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1307/01/news139.html


4: ボンベイ(兵庫県):2013/07/01(月) 20:25:47.42 ID:PA8LjIM30



まともに計算式の書けない奴が、計算の問題を出すなって話だよ



5: ソマリ(大阪府):2013/07/01(月) 20:25:56.94 ID:jXFOO3YO0



4(4)の意味は?

なんでXが無いの?



6: 三毛(大阪府):2013/07/01(月) 20:26:00.25 ID:z23xSRUZ0



よく分からんが16で



8: マンクス(SB-iPhone):2013/07/01(月) 20:26:49.32 ID:hVpOvbKni


実社会ではこんな曖昧な式書かない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479650091/


12: 茶トラ(やわらか銀行):2013/07/01(月) 20:27:17.94 ID:OXT8tUCN0



()が最優先って先生がゆってたよ



15: ベンガル(北海道):2013/07/01(月) 20:27:49.84 ID:GK95UHAD0


>>12

それはカッコの中が優先ってことでしょ


14: キジ白(三重県):2013/07/01(月) 20:27:29.01 ID:6pRYuc2J0



グーグル先生は16だと言っておられる



20: 黒(千葉県):2013/07/01(月) 20:28:21.90 ID:kLy2Dvdr0



またこれか

出題者が間違ってるんだろ

もう飽きた、、、



29: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区):2013/07/01(月) 20:29:35.79 ID:RVUE2M2y0



くだらん。ノーテーションの定義による。

標準的なのでやると1。



30: スペインオオヤマネコ(アメリカ合衆国):2013/07/01(月) 20:29:45.54 ID:b7cfQqQ+0!


16÷4の答えを4進法で記述せよってことだから、答えは10



35: アンデスネコ(静岡県):2013/07/01(月) 20:30:40.61 ID:ZMP2+pec0



16か1以外の回答を模索したくなってくる



40: シャム(愛媛県):2013/07/01(月) 20:32:20.62 ID:u1ipsbiu0



グーグルで16÷4(4)検索したら16って出たw



42: ヤマネコ(三重県):2013/07/01(月) 20:32:25.99 ID:d80fA5Yy0



分数で書けって何度言ったら



44: イエネコ(東京都):2013/07/01(月) 20:32:57.58 ID:RhgMXAeL0



何で答えが二つあるんだよ

常識的に考えて(4)てのはノイズで16÷4=4が正解だろ?



48: シャム(東京都):2013/07/01(月) 20:33:18.23 ID:2zfk3krUP



なんで×だけ省略されて÷だけ表記するんだよ

こういう交ぜ書きの意味がわからん。

普通 ÷ 使わずに分数で表すだろ。



52: シャム(千葉県):2013/07/01(月) 20:34:36.05 ID:Y2YP6TA9P



つか、問題がアホ過ぎる

小学校の算数をまともにやってない奴が作ってんじゃないのか?

4(4)なんて始めて見たかも知れん



57: シャム(やわらか銀行):2013/07/01(月) 20:36:05.75 ID:To/b8fWVP


どこをどう計算したら1になるのか教えて欲しいんだが

割と真面目に



68: バーマン(福岡県):2013/07/01(月) 20:39:17.22 ID:YuAkW+qpP


>>57

4(4)という謎表記のせいで

(4×4)と勘違いするんだな


59: マヌルネコ(愛媛県):2013/07/01(月) 20:36:59.04 ID:ouaZllbG0



なにその4(4)って



60: しぃ(西日本):2013/07/01(月) 20:37:41.31 ID:JO7hiJHg0



> 4(4)



この表記が意味不明

×を省略してるとか、ドヤ顔で言う奴は鹿馬



62: マンクス(やわらか銀行):2013/07/01(月) 20:38:02.13 ID:3AX7eLWf0



16以外ありえん



72: ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/01(月) 20:40:25.88 ID:UT+P4Pq6O



標準的な四則計算に過ぎないとすると

16/4・4=16・1/4・4=16

だな



75: ターキッシュアンゴラ(大阪府):2013/07/01(月) 20:41:25.35 ID:pp3VEjjT0



足し算引き算が入ってないから、前から計算するだけだよ。

よって答えは16



94: ボルネオヤマネコ(山口県):2013/07/01(月) 20:46:18.02 ID:QV/14OQR0



正解は16なんだな

1かとおもった



116: ジャガー(やわらか銀行):2013/07/01(月) 20:52:12.90 ID:e+aVvvoz0



どっちだとしても片方に98%も偏るとは思えない



コメント

タイトルとURLをコピーしました