
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:26:14 ID:ro9P
馬鹿じゃねーの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba8cab49f54ff9272852b877fc18b73cefc1172a
新型コロナウイルスを受けた3回目の緊急事態宣言で、政府や東京都が鉄道各社に要請した電車の減便。
人の流れを抑える狙いだったが、乗客が減らずに逆に「密」を招いて中止したことについて、赤羽一嘉国土交通相は11日の記者会見で、
「次のときには適切に対応できるようにしていかなければいけない」と反省を口にした。
当初から効果を疑問視する声もあっただけに、政府の判断の是非が改めて問われそうだ。
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:28:10 ID:ry6z
普段の運行本数と利用者数見て、本数減らしたら利用者もその分減るって考えるのは本当にこれぞお役所の計算って感じだよな
数字しか見とらん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:28:13 ID:TmwF
これがジャパンか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:28:43 ID:ljsc
政府からの指令だったもよう
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:28:53 ID:ro9P
普通テレワーク増やしてから減便だよね?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:32:59 ID:hqvn
流石は都民が選んだ百合子ちゃん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:33:40 ID:18nP
電車本数減ったからテレワーク増えるやろって
そんなわけあるか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:36:39 ID:1jfD
テレワーク増えないから続けろや
やらない奴は死ぬだけ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:37:59 ID:TGF7
終電時間早くして減便することで国民に注意を促す作戦やぞ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:42:50 ID:gfQP
飯屋のときもそうやったが
「時間を減らすとその時間に利用する人の分だけ減るンゴwww」ってバカじゃないのか
「時間を減らすと利用したい人が集って密になる」のが当たり前やんけ
日本株コロナは人をバカにするタイプのようやなwww
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:49:57 ID:WWRL
減便要請は内閣官房主導で、鉄道業界を所管する国土交通省との事前調整なしに進められた。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210423-OYT1T50249/amp/?__twitter_impression=true
菅が決めた模様
碌なことしねえな此奴
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:50:33 ID:ro9P
おらこんな国嫌だ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)09:53:40 ID:bGRb
企業に「テレワークしろ」て言う方が簡単なのでは?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:10:15 ID:l7ly
補償とかに金回さんとテレワークの支援しろよ
しょうがない職種もあるけど出社してデスクワークしてるとかガイジやん
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/05/12(水)10:12:25 ID:CtPH
もうどうでもええわ
5~10年くらいこんな感じなんやろし今何をやっても変わらん
100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ294 実践テレワーク完全ガイド (100%ムックシリーズ)
転載元:国・東京都「コロナ対策で電車減便したら密になったわwごめんねw」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620779174/



コメント