1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:42:51.02 ID:ZztGhZOF0.net

アングラの音楽は素晴らしいけど
メインストリームの音楽はウ●コちゃん

4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:43:37.65 ID:9cfwdljM0.net

アングラも大概だけどな
全盛期は過ぎたよ

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:43:45.30 ID:05lF9GSP0.net

メインストリームの音楽すらない国があるんだからまだましだろ

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:44:50.10 ID:9cfwdljM0.net

>>1の言う素晴らしいのを聴いてみたい
煽りとかじゃなく純粋に

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:59:10.51 ID:ZztGhZOF0.net

>>7
素晴らしいは言い杉田
sapphire slowとかトクマルとか

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:46:43.75 ID:z2wop+5U0.net

かといって米国も近年はわりと良くない
さすがに握手券商法とかそこまで腐ってはいないが、音楽自体は結構マンネリ

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:59:40.41 ID:ZztGhZOF0.net

>>10
ビルボードも50位中1つくらいしか良いのがないよね

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:47:10.16 ID:aforSj0O0.net

中田ヤスタカとか好きよ

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:50:57.99 ID:/yehdBeQ0.net

こういうのダメ?

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:52:28.09 ID:aforSj0O0.net

>>18
それはもう伝統文化の域

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:52:38.16 ID:D2hn829S0.net

制作費が大幅に減ったのも影響してる

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:53:28.68 ID:9cfwdljM0.net

ロックに関しては全然いけるきがするの

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:55:22.56 ID:6ej77Xgc0.net

>>25
アンディモリの解散は本当に残念(´・ω・`)

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:54:31.86 ID:dyCFgZYE0.net

ロックは対して進化してないしな

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:56:24.11 ID:dVEdF3uOi.net

ロックも細分化して一部分に特化した音出すバンドが多い

進化は間違いなくしてるだろう
ただ細分化したから大正義みたいなバンドはいないね

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:57:32.51 ID:9cfwdljM0.net

>>32
ジャンルってほんと嫌だ
売り買いするときに使うだけのもんでいいよジャンル分けなんてのは

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:58:01.55 ID:Sao/wCFO0.net

井上陽水、はっぴいえんど聴いてみ
日本語わからん奴には良さはわからんだろうが

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:59:11.89 ID:Cjijhrf10.net

なんかレースゲームにありそうな音楽だな

おおかみこどもの雨と雪とか結構好きだけどな

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:01:34.44 ID:etpOkJV/0.net

48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:02:22.66 ID:/yehdBeQ0.net

これとか

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:06:43.14 ID:gTcv6biZ0.net

どうでもいいけどスピッツ聴いて寝ろお前ら

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:08:17.27 ID:dyCFgZYE0.net

海外にウケる云々って良し悪しより音楽の方向性の方が大きいんじゃね

63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:08:44.59 ID:/yehdBeQ0.net

DAISHI DANCE
はだめか
1の趣味はどこにあるんだろう

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:10:23.87 ID:ZztGhZOF0.net

>>63
好きだよこれ

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:09:27.04 ID:9cfwdljM0.net

その音楽が本当に好きな人がいる限り規模はどうあれ音楽は成長してくからそれでいいよ

68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:09:29.51 ID:aforSj0O0.net

愛とか恋とか失恋とか家族に感謝してればDQNに売れるんですもの
この国

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:11:51.34 ID:z2wop+5U0.net

>>68
この国だけかっていうとそうでもないと思われ

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:14:23.14 ID:9cfwdljM0.net

>>68
ポップスが愛とか恋とか家族とか普遍的なこと歌って売れるのはあるべき姿だと思うよ
なんせポップスって言うくらいだし

86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:14:53.99 ID:DxTVhDz50.net

>>68
洋楽も大して変わらないけど日本語で感謝感謝は、偽善者甚だしくて聴いてられない

98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:21:12.09 ID:tWpl8L5l0.net

>>68
反原発の歌が放送禁止になるのもこの国

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:10:39.99 ID:dxOn/X/Z0.net

宇多田ヒカルが歌わなくなったから

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:12:21.22 ID:Bu7b7wuB0.net

アニソンだけは別

>>71
は?ゴミだろ

85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:14:30.20 ID:aforSj0O0.net

>>77
ああ見えてあの人ガチで打ち込みしてる

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:11:21.50 ID:eRTVDYSp0.net

水曜日のカンパネラが最近キテるよ

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:12:13.76 ID:ZztGhZOF0.net

西欧とかの評価に拘りすぎてるから猿真似音楽が量産されてるんだよね

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:16:45.11 ID:/yehdBeQ0.net

日本以外でメインストリームの音楽がクソじゃない国ってどこだろう?

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:18:36.04 ID:dVEdF3uOi.net

>>91
ノルウェーとかメインストリームがメタル

アメリカビルボードもすごいバンドはちゃんと売れるけどな

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:20:26.41 ID:aforSj0O0.net

>>93
北欧いいよな
おっさんとかもメタラーでさ

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:20:54.23 ID:pv9+ZeRV0.net

難しい詩が敬遠されて分かり易いジャニとかAKBとかザイルとかが人気有るのかなぁ

101以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:23:53.03 ID:dVEdF3uOi.net

>>97
カラオケで盛り上がるか否かってのがかなり大きな指標になってるんじゃねーかな
日本ほどカラオケが流行ってる国は他にないし

世相が暗いから明るい歌が受けるってのもあるだろう
そもそも一番売れてるからって昔みたいに皆が皆好きなわけじゃないんだよ今の時代

107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:27:42.54 ID:Ut6IDQoP0.net

カラオケで盛り上がる曲しか入れちゃいけない雰囲気嫌い

109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:28:25.70 ID:/yehdBeQ0.net

北米の大衆受けしてるクソどもの中で一ましなのはこいつかしら
やっぱり大衆路線だとどうしても最大公約数にしかならないんじゃね?

118以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:35:52.33 ID:aforSj0O0.net

大衆音楽なんて使い捨てだからなぁ
名曲は語り継がれてくけど

119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:35:55.33 ID:KNOmdNCa0.net

ただでさえ腐るほど音楽溢れてんのに
テレビで垂れ流されてるような曲に金出そうとは思わんわ

120以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:36:10.75 ID:Xh+k7T5R0.net

不協和音だの変拍子だのを多用して「プログレッシブだ」とか言っても多くの人は不快にしか感じんわけで

121以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:38:09.76 ID:dyCFgZYE0.net

まあ老若男女がプログレ聴いてるような世の中は怖いけどな

122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:38:27.94 ID:rIMpWYL2i.net

君がそばに居てくれるだけで幸せを感じてるからじゃね?
本当そればっかでよく飽きないわ

自宅警備員にして月収400万のオレに何か質問ある?wwww

125以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:40:03.62 ID:h4X3YjJV0.net

最近のJPOPは歌詞が小学生の日記みたいなのがあかんな
ちゃんとした作詞家おらんのかい

128以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:42:56.76 ID:Xh+k7T5R0.net

>>125
インタビュアー「夏が過ぎ風あざみ の『風あざみ』ってなんですか」
陽水「意味なんてありません。フィーリングで掴んでください」

126以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:40:54.61 ID:HxvaBfwa0.net

何も奇抜なもんじゃなくてサカナクションみたいに昔あったものを現代でやるってのでも良いと思うんだよ
俺たちがこれ系の元祖です!なんて面さえしなけりゃ

139以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:55:39.43 ID:qZjsCQU6i.net

>>126
プププランドだな

127以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:41:21.65 ID:GIt4wvYki.net

ジャマイカのチャート少し面白いな黒人音楽ばっかりで
前アルゼンチンのが面白かった

129以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:43:00.56 ID:+XYsh//Q0.net

チャートだけで音楽を語れるとは思わないが
AKB系列、エグザイル系列、ジャニーズで埋まってるオリコンチャートはどう考えても異常

133以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:45:20.89 ID:aforSj0O0.net

>>129
今のオリコンは数千枚売れればランクインしちゃうから

130以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:43:55.21 ID:hcpT4/4G0.net

最近のお気に入りバンド

アイヌ民謡でトリップしそう

個人的にPerfumeは大好き

138以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:48:37.10 ID:/yehdBeQ0.net

>>130
tricot いいね

140以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:57:14.61 ID:hcpT4/4G0.net

>>138

海外のフェスに出た映像もいいぞ
最初ガラガラだったフロアが段々埋まってくのがいい

131以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:43:59.78 ID:ZztGhZOF0.net

サカナクションのミュージックは音の数少なくて良かった

141以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:58:40.65 ID:B7iYXLNa0.net

>>131
新曲も良かった 蓮の花

132以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:44:10.04 ID:/yehdBeQ0.net

50年前のメインストリーム

やっぱりメインストリーム自体は劣化してるよな

136以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:47:36.14 ID:2UD2o3FN0.net

日本がアメリカほど自由に詞を書ける国か

137以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 02:48:12.54 ID:dyCFgZYE0.net

全体的な売り上げが低下し過ぎて一部のファン相手にコツコツやってたヘビメタが相対的に浮かんでくるこの状況

146以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 03:18:07.96 ID:YkDz6xRG0.net

浅はかなスレ

160以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 04:27:49.83 ID:rvGRT0r90.net

>>146
ホントこれ

150以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 03:54:37.63 ID:Xh+k7T5R0.net

人生の応援歌もラブソングに並ぶ巨頭だったんだが今はそうでもないんか

154以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 04:03:49.80 ID:pv9+ZeRV0.net

学校や社会や大人に反抗する歌詞は今の若者達には受け入れられないのだろうか

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/10/08(水) 01:51:19.11 ID:QLCyid/+i.net

何も今の音楽を聞く必要はないと思うけどね
これまでの蓄積で十分聞くものはあると思うです

【神まとめ】最近話題の儲け話を社会のゴミが試して一発逆転をした話

引用元:日本の音楽って何でこんな糞なんだろう!!