1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:36:55.33 ID:VsmpaKQ80
石見銀山→ただの鉱山跡地
知床半島→北海道のありふれた風景
小笠原諸島→東洋のガラパゴス(笑)
富士山→自然遺産無理だから文化遺産で登録
白神山地→ただの山
屋久島→ただの島
平泉→国民の大多数が知らない
原爆ドーム→負の遺産(笑)
白川郷→ど田舎の部落
厳島神社→海に鳥居があるのが珍しいだけの神社
沖縄城→レプリカ
姫路城→行ってみたらショボイ残念遺産
熊野古道→落書きだらけ
京都→駅前がパチ屋
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:38:34.75 ID:OhsUVt/h0
じゃぁ他の国は?
4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:40:02.89 ID:/yIwyYNC0
じゃあなんの世界遺産がすげーんだよ
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:40:55.61 ID:VsmpaKQ80
>>4
中国の九寨溝とかトルコのカッパドキアとか凄い
韓国の世界遺産

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:42:53.66 ID:mHuqfYan0
それ密かに俺も思ってた
もっと審査厳しくしろよと
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:43:24.02 ID:P+F8Byg40
世界遺産もノーベルも数増えてきてありがたみ無くなってきたな
本来の目的は果たしているとはいえるけど
10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:45:04.23 ID:VsmpaKQ80
世界遺産に5段階評価つければいい
日本の遺産は良くて2つ星だろ
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:45:07.26 ID:lHFaxeKf0
みんなそろそろ白川郷を甘やかしすぎということに気付いてもいい
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:46:43.87 ID:W0+apbyM0
>>11
あの辺り、本質的には怖い地域だからアレでいいんだ。
クローズアップされてる間は平和なんだから。
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:33:10.66 ID:LDLKnVfZO
>>14
白川郷ってひぐらしの舞台だっけ
怖いってそれ以外にも何かあるの?
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:48:14.33 ID:cBVGKqgLP
韓国の世界遺産
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:48:23.39 ID:BrGOAM9J0
一理ある。アメリカのヨセミテ国立公園とか凄いもんな(´・ω・`)
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:49:17.81 ID:5k1AAN7z0
東照宮なんて外国人に大人気だけどな
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:49:23.43 ID:py1LFwi0O
とりあえずでかくて広けりゃ立派だと思うんだろうな
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:51:26.90 ID:bVFkjvTW0
宗教施設がでかくなるわけだ
とりあえずでかくて綺麗ならバカがビビッて感動する
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:51:28.36 ID:c1UfnF7c0
雲海庭園とかなんとか城跡とか
光景は世界遺産もの
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:51:36.16 ID:VsmpaKQ80

レンソイス・マラニャンセス国立公園
世界遺産じゃないのに日本の世界遺産より普通に凄いわ。
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:53:20.67 ID:Am29ovOx0
そもそも世界遺産って何なの?なんか得な事あるの?
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 12:54:53.01 ID:8S4vFgUs0
>>28
食べログで高評価みたいな
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:55:46.59 ID:ut2VV0f10
>>1
世界遺産はモンドセレクションみたいなものだもの
だけど石見銀山は凄いぞ
当時の世界地図に石見銀山が記入されちゃってるぐらい凄い
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:57:09.35 ID:VsmpaKQ80

やっぱこれぐらい絶景だと世界遺産って感じするよな
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 12:59:34.11 ID:rPh7ntxY0
日本には古い町並みがない
昔の町並みの再現やなくてケルンみたいに大昔の建物がそのまま残っている街が見たいねん
48 名前:大義私 ◆aWfrM7UWWY [] 投稿日:2013/06/29(土) 13:01:18.18 ID:n/POPRAx0
>>46
私たちが普段気づかないだけで探せばある
その地域を世界中のみんなで保護していくことが世界遺産登録
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:03:30.13 ID:/qacofTf0
>>46
寺や武家屋敷潰して六本木ヒルズ建てるような国じゃ無理
53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:04:03.82 ID:f3BtSG+Y0
>>46
日本の気候&木造でケルン並の長さ維持出来てたら、世界遺産どころか
その街自体が国宝になる。
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:01:55.10 ID:mbTDZ1860
こいつ絶対「遺産」の意味分かって無い
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:02:21.41 ID:OhsUVt/h0
日本が見劣りするってのはわかるけど>>1があほすぎて…
さっきから外国のは「凄い」としか言ってねーじゃねーか
あと屋久島がただの島とかお前は何もわかってない
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:03:07.50 ID:Am29ovOx0
全世界に合計いくつあるんだ?
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:05:49.04 ID:Lp2s8G4oP
>>51
http://unesco-worldheritage.com/
なんかいっぱいあって、見る気が失せた
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:05:36.87 ID:fUh+pUjb0
こういうのって結局異国への憧れだろ。
そう思うと何かほのぼのしたスレだと思わないか?
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:17:15.96 ID:05dJ1fvz0
屋久島・白神山地は原生の森があるんだしいいと思うけどな。
京都は金閣寺が再建なのが残念
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 13:19:47.54 ID:fAe9mvbb0
日本は木造建築なので痛んでしまったりするんだよな
石で作られた建物じゃないので保存が難しい
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:22:06.19 ID:WviVaam+0
>>82
そのお陰で、古代の高床式倉庫の新築が今でも見れる部分もある。
変なもんだね
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:23:15.48 ID:M8YRVhGE0
外国人から見たらエキゾチックなんだよ
俺らがRPGなんかの中世の街並みにファンタジーを感じるように
95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 13:28:13.22 ID:fAe9mvbb0
あと日本は古代道路が少ない
旧道は残ってるんだろうけど非常にわかりづらい
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:33:28.38 ID:WviVaam+0
>>95
それは俺も凄く残念だわ。旧街道つってもせいぜい江戸時代っていう。
中山道復興とか流行ってるけど、現代でやっても所詮観光地化の古い建物モドキばっかり。
俺の近所なんて、建物木造にしたのはいいけど、いきなり黒塗装だぞ?
せめて柿渋ぐらい使えよと。
山辺の道とかいいよなあ、ああいう変に気どってない古道が各地にあると楽しいのに。
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:28:55.55 ID:Pkaw6mqs0
厳島神社から鳥居を覗いた先に対岸のマンションが見えるがっかりさは悲しいの一言
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:31:30.32 ID:VsmpaKQ80
>>96
マンションよりも山の中腹のあれなんだよww
カルトの施設か?
106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/06/29(土) 13:36:23.76 ID:fAe9mvbb0
このスレ民俗学専攻してるのおそうだな
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/06/29(土) 13:37:42.13 ID:oIAKHuDA0
>>106
化学屋の下手の横好きだったり
ジェイティビィパブリッシング
売り上げランキング: 24,144
売り上げランキング: 3,642
転載元:日本の世界遺産ってショボすぎだろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372477015/




コメント