年中流通するイカですが、日本人がもっともよく食べるスルメイカは、秋にもっとも美味しくなる旬を迎えます。栄養成分で注目すべきはタウリン。タウリンを多く含む代表的な食材は、イカのほか、タコ、サザエ、カキ、あさりといった魚介類や、マグロなどの血合い部分などが挙げられますが、スルメイカは大きめのイカ1杯(食べるところは300g)で264kcalと低カロリー。またタンパク質54.3g、脂質3.6gと、低脂肪・高タンパク質で、ダイエット向きの食材です。
■タウリンのはたらき
タウリンは、コレステロールの代謝を促し、血液をさらさらにしてくれる効果があるといわれています。また心臓や肝臓の機能を高める、視力の回復、インスリン分泌促進、高血圧の予防など、さまざまな効果があると言われています。人の体内でもタウリンは生成されていますが、絶対量が少ないため、食品から摂取することが必要です。
■タウリンがダイエットに効果的といわれる理由
ダイエットのカギは、実は肝臓。肝臓は栄養素を分解して必要なときに使えるように蓄える役割を担っていますが、糖分や脂質を摂りすぎてしまうと、肝臓に「脂肪」として蓄えられ、この状態が「脂肪肝」。タウリンを含む食品を摂取すると胆汁・胆汁酸の分泌が増え、肝臓内の中性脂肪を取り除き、さらに肝臓から脂肪を排出されることが期待できるというわけです。
続きはこちら ライブドア/セルフドクターニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/9345804/
2 名前: 名無しさん@おーぷん [ sage] 投稿日:2014/10/10(金)18:27:00 ID:???
馬鹿の買い占めでイカ無くなるなw
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)18:27:09 ID:???
痛風的なのが心配
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)18:29:40 ID:???
イカはコレステロール多くない?
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)18:30:18 ID:???
やだこのスレ、イカ臭い…
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)18:32:51 ID:???
スルメ食ってると猫が寄ってくるからなぁ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)18:37:48 ID:???
シーフードカレー食っとけばいいのか
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)18:42:47 ID:???
イカの塩辛が最高
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)19:01:54 ID:???
マジで食べるわ
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)19:20:07 ID:???
リポD㍑飲みやぁ!!
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)19:22:56 ID:???
>>10
そういや「タウリン1000mg」って宣伝してるもんな
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)19:26:44 ID:???
うーん、綺麗リポブランドは値段がな…
そもそも栄養ドリンクがどんだけのもんか知らんけども
15 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/10/10(金)19:57:09 ID:???
うーん、綺麗トップバリュでタウリン2000mgのが78円だった。
横を通る時、もう2gって書けよと突っ込んどいた。
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/10(金)20:28:44 ID:???
うーん、綺麗沖イカ釣り野郎って1日に120匹釣るんだぜ。
食い切れないからイカもらいまくりw

転載元:【話題】イカのダイエット効果が凄い! 脂肪を排出する「タウリン」豊富、効果倍増の食べ方は [H26/10/10]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412933117/

コメント