お前らのノート術、メモ術を晒せ

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:40:20 ID:GW12aMahD
そして俺に教えてくれ

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:42:10 ID:FM47bQLK0
大学生?

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:42:41 ID:GW12aMahD
>>4
社会人です

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:42:28 ID:UytoFXQQq
メモしない頭に入れる

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:44:39 ID:GW12aMahD
>>5
それをやった結果覚えてなくて怒られまくりました

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:45:01 ID:p3aWYUrlx
真ん中に縦線ひいて左に会話文、右に図や注釈

話し終わったら要点まとめる用ノートにまとめる

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:47:40 ID:boAJlE5TN
要点を何回も口で言う

12 名前: 忍法帖【Lv=74,じごくのハサミ】 [] 投稿日:2014/10/11(土)18:48:02 ID:JcFIUt6I6
漢字がない英語の方が早いから全部英語でメモる

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:48:58 ID:0ruubl7mz
>>12
横文字の用語が氾濫するのはそのためか・・・

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:51:35 ID:GW12aMahD
お前ら実際にどうやってんの?
メモをノートにまとめたりしてんの?

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:54:20 ID:0ruubl7mz
>>14
必要に応じてまとめる
ほとんどの情報はまとめる必要もない

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:53:53 ID:p3aWYUrlx
ノートにメモ
重要な事は別のノートへ
スケジュールは付箋に書いてカレンダーへ

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:54:45 ID:OqvvJN0MJ
メモを沢山とるなら、絶対に溜まる前に種類別でファイリングした方がいい

18 名前: 忍法帖【Lv=74,じごくのハサミ】 [] 投稿日:2014/10/11(土)18:56:12 ID:JcFIUt6I6
ノートに英語でメモ
言われたこと、自分が思ったこと、確認事項を別々の色で書く
きれいに見せようとしない、突然大きな図とかかいてもオッケー

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:57:28 ID:FM47bQLK0
社会人になっても小型のバインダー使用の俺はダメ男だったのかorz

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)18:58:42 ID:0ruubl7mz
>>19
バインダーは悪くないアイテム

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:00:23 ID:GW12aMahD
>>19
使いこなしてるならいいと思う
俺はシステム手帳シフト確認以外何に使ってるかわからんしw

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:01:22 ID:cqU7pvAIj
俺も転職したとき言われた事で忘れそうな事メモしてたんだけど、
俺がその会社に入る前からアホみたいに仕事できなくていつも怒鳴られてた年下の同僚が
それを真似してメモ取り出したときに、
「お前がメモして仕事覚えられるなら最初からそう言っとるわ!!」
ってまた怒られてて、本当にアホなんだなぁとおもいましたまる。

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:17:37 ID:FM47bQLK0
ちなみに、ペンはどういうものを使ってるの?

複合ペン?100円ペン?貰い物?

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:18:26 ID:GW12aMahD
>>30
ペンは人前で使ってるやつは高いやつ、オフの日に使うやつは3色ジェットストリーム

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:20:33 ID:QTMCGHn5Z
本当に要点だけ
後で役に立つかもしれないなんてものは書かない
テスト前になったら綺麗にノート移してる奴のとコピーして交換する

34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:22:33 ID:cgcGUvqG7
697220

俺のノートこんな感じ

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:30:12 ID:GW12aMahD
>>34
使いこなしてそうですね
ちなみに俺の手持ちはこんな感じ
NtCDhNn

システム手帳とメモ帳、オーダーシート
全く使いこなしてない

39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:47:13 ID:0ruubl7mz
>>36
情報を整理するためのツールであって、収集するためのツールとしては
使いにくいんだよな・・・この手の手帳って

41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/11(土)19:56:09 ID:0ruubl7mz
ミシン目がついて切り離せるタイプは亡失する可能性があるから好きじゃない
書き込んだ日がそのまま整列されるからノートを使うのも悪くない

47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/13(月)19:28:47 ID:SniseLEKA
ロディアのメモ帳いいやん
ゼムクリップ買ってきて、ロディアのカバーに付けといて、必要・内容に応じて綴じる
綴じたものがまとまって、かつまだ利用する情報なら清書
要らないなら捨てるか、クリップしたまま放り込む箱でも用意して玉手箱でも作るか

頭がいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?
転載元:お前らのノート術、メモ術を晒せ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413020420/

コメント

タイトルとURLをコピーしました