何でヲタってスペックにこだわるの?
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:37:32 ID:Z4rbDyByp
大学入ってからタブレットとワイヤレスキーボードだけでいろいろやってるが
何も不便がない
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:37:35 ID:5EOmFTpeb
タブレットやスマフォと同じように自己満足だから
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:39:12 ID:Z4rbDyByp
>>3
ゲームとか専門的な作業するんだったらPCはいるだろうけど
普段の生活においてPCの必要性ないわな
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:39:16 ID:fmfejOdbg
用途が違う
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:39:34 ID:rezS9ZHwC
確かにあんまり必要ないかもな
職種によっては必須だけど。
俺はPCもタブレットも両方使う。適材適所
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:40:49 ID:7S27S1Gle
タッチよりマウスの方が楽じゃね?
タブレットにマウスカーソルあったらメインで使うけど
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:41:33 ID:fmfejOdbg
>>8
surface
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:43:08 ID:fmfejOdbg
>>8
ちなみにAndroidでもマウス刺すとマウスカーソル使える
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:43:37 ID:Z4rbDyByp
>>8
マウスもあったら使いやすいけど
結局タッチでも問題なく使ってるな
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:42:59 ID:5EOmFTpeb
写真撮影や動画撮影が好きなら編集したり、仕事で使わないなら趣味の道具だと
思うんだよね。 どうせなら高い買い物だし、予算内で最高のスペックを求め
るのは必然かと。
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:43:41 ID:UasbHYWDz
でかい画面が欲しい
むしろタブレットいらない
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:44:44 ID:NMeeiFikf
そうだよなー同じことするにしても画面大きいほうがいい
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:45:38 ID:kSrpRRwte
パソオタは
オンゲ派
動画編集派
DTM派
でスペック必要だからな
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:46:09 ID:rezS9ZHwC
どんどんタブレットは進化して行きそうだよね。力いれてるし10年後にはどうなってるのか楽しみ
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:46:49 ID:5EOmFTpeb
用途が決まってなけりゃただの箱なのはタブレットも一緒
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:49:57 ID:fmfejOdbg
一昔前までネットサーフィンすらまともに出来なかったパソコンが蔓延ってた
今じゃ何買っても普通に使う分には快適に使えるから、拘ってる人が滑稽にみえるのでは?
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:49:59 ID:kdvUwTPDq
PCいらない環境ならスマートフォンだけで十分じゃね?
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:50:04 ID:1DGhqS5zV
まあタブレットはまだ「何かしながら、別の何かをする」ってのがストレスになるからなあ
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:52:47 ID:rezS9ZHwC
結局好きな方使えばいいんじゃね?
タブレットを馬鹿にするパソオタはNGだけどね。その逆はあんまいない
31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:53:06 ID:f1a0du6YC
やっぱりスペック求むのはゲームが多いよな
スカイリムとか一部の海外ゲームは4K画質でできるし、これから出る作品も4K対応してくだろうし
後MGS5とか据え置きハードゲームの一部がPCで出すようにもなってきてるから尚更スペック求めちゃうな
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:55:47 ID:1DGhqS5zV
パソコンだとブラウザで情報まとめながら別のソフト上でまとめる とかの作業が楽にできるけど、タブレットは一回バックグラウンドにしないといけないものが大多数で煩わしいな
俺は1とは逆に家では「PCのが楽だし」って理由でせっかく買ったタブレットはほとんど使わないな
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)17:56:21 ID:UasbHYWDz
今のところタブレットはデカいスマフォとしての機能しか見出せん
生活で必要な場面が見当たらん
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)18:02:33 ID:1DGhqS5zV
ノートPCの存在意義は無くなりつつあるとおもう
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)18:03:19 ID:M2lwDXPJI
タブレットで事足りるならいいんじゃね
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)18:21:19 ID:wExJKo3Sk
タブレットってタブレット型PCのこっちゃねーの?
51 名前: ◆8/…….. [] 投稿日:2014/10/06(月)18:38:43 ID:8X7COFRUq
大学でノートPCは必要やで
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/10/06(月)18:44:46 ID:K9Eh81UgK
使い分ければいいやん
終わり

転載元:タブレットとワイヤレスキーボードがあればPC別にいらんわ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412584599/

コメント