【悲報】IOC「もし日本の菅が五輪辞めるって言っても東京五輪は開催するから」







1: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:26:30.08 ID:fzFgxas+0.net




https://news.yahoo.co.jp/articles/b6da971d6c93f9884a70bcef4929d1fe06955b34

――五輪開催、中止の基準はどこにあるのか。

「重要なのは五輪を開催する上で、許容できないリスクがあるかどうか。しかし科学的にすべてはコントロールできる。
選手らは日本に来る前に何度も検査を受け、空港に到着した際にも検査をする。健康と安全について心配はしていない」

――日本の首相が中止を決めた場合はどうするか。

「私が知っている限りでは、日本政府は非常に協力的だ。五輪の開催は、日本の当局、日本の公衆衛生当局、そしてオリンピック・ムーブメント(IOCなどの活動)が共有している決定だ。
仮に菅首相が『中止』を求めたとしても、それはあくまで個人的な意見に過ぎない。大会は開催される」



























3: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:27:10.87 ID:fzFgxas+0.net




――しかし、日本ではワクチン接種が遅れている。

「日本は組織化された国なのに、なぜこんなにワクチンの接種が遅いのか。
でも、心配する必要はない。ワクチンを接種していなくても、マスクや手洗い、ソーシャルディスタンスを取ることなどでリスクをほぼゼロにすることができる」

――選手などへの優先接種については?

「それはそれぞれの国が決めること。最もリスクが高いのは 高齢者や救急隊員などだ。そうした緊急を要する人たちへの対応が済んだら、それ以外の人たちへの対策を立てる必要がある。
オリンピックで日本を代表するアスリートや関係者の場合は、世界中の人々と接触することになる。だからこそ、(優先接種には)意味がある」





4: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:27:50.75 ID:ZSdBVDAE0.net




IOCのせいにできるから心置きなく開催できるな





5: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:27:56.56 ID:fzFgxas+0.net




――日本の世論調査では今夏の開催に8割が否定的だ。

「昨年3月、延期は一度と日本が述べたのだから、延期の選択肢はテーブル上に存在しない。日本国民の多くが開催に否定的な意見であるのは、残念なこと。
ゲームを開催しても追加のリスクはないという科学的な証拠があるのに、なぜ彼らはそれを無視して、科学的なことはどうでもいいと言うのか。
ただ『嫌だ』と言っているだけではないのか。開催したらきっと成功を喜ぶことだろう」

――観客については、どう考えているか。

「安全を考えると、観客を入れるべきでない。保守的可能性だが。ただ、率直に言って、世界の99.5%はテレビや電子プラットフォームで楽しむのだから。会場に観客がいるかどうかは重要ではない。
なぜなら、すべてのカメラはアスリートとパフォーマンスに焦点を当てており、観客には焦点を当てていないから。つまり、雰囲気を味わうために生の観客がいるのはいいことだが、必須ではない」





6: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:28:12.15 ID:gqOUHEF/0.net




ぼったくり男爵の金への執着ヤバいわ





7: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:29:10.74 ID:0MnkbrQs0.net




五輪出場者の入国を国に拒否されてどうやって五輪やるつもりなんだよw





8: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:29:23.18 ID:fzFgxas+0.net




――開催にあたり、アスリートの健康面については問題ないか。

「個人的には心配していない。というのも、公的機関や公衆衛生当局がこれらの動向をフォローしてくれると信じている。
また、日本に来る人は、母国を出る前に何度も検査を受けていることを忘れてはいけない。成田空港などに到着した際にも検査を受けることになる。

健康であれば、バスに乗って“バブル”の中にある選手村に移動する。
このような運営上の詳細については、主催者や日本政府、保健当局が非常に慎重に検討していると思う。彼らが心配していないのであれば、私も心配していない」





9: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:29:53.59 ID:g2y8dmvR0.net




ゴルゴかファブル雇おうや
ギャラはクラファンや





10: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:30:34.83 ID:i4xMqhvh0.net




IOCもそろそろ引き際考えろよ
こんなんじゃいずれどこも立候補しなくなるぞ





11: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:30:55.76 ID:fzFgxas+0.net




いつのまにかIOCって戦後のマッカーサーみたいな偉さになってしまったな

日本人は逆らえへんのか…





12: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:31:20.85 ID:z8OXvT970.net




さざ波叩いてたパヨチョンどうすんのこれ?





14: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:31:52.85 ID:3/rNyrSB0.net




ナメられてるんだよな
「何だかんだ始まってメダル取ったりすれば盛り上がっちゃうんでしょ?」みたいな
そのまま「大変だけどやって良かったね!」みたいになると思われてんだよな





42: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:36:51.05 ID:UIbtAsLI0.net




>>14
それ猪瀬が言ってたな
あいつが言ったから余計にムカついたが





48: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:38:26.87 ID:NfyS0sTm0.net




>>14
でも絶対こうなるよな
開幕3日目にはコロナなんて忘れてアホみたいに騒いでるわ
んで終わった後に感染爆発してまた政府を叩き出す





15: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:32:10.65 ID:Zpjgl56Cd.net




どこでやるつもりなんや
日本じゃできんぞ





17: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:32:34.98 ID:62G0OmhW0.net




選手以外は来るなよ
IOC関係者も来る必要無いだろ





21: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:33:05.67 ID:nMrPcq3Q0.net




これもうIOCによる侵略やろ...





22: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:33:11.45 ID:8qPYYO370.net




IOC「日本人は五輪のために犠牲になれ」
日本政府「そーだそーだ!」

頭おかしい





23: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:33:49.21 ID:H+4jFICTM.net




契約でIOC側にしか決定権がないんやし
日本側に選択肢なんてない





62: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:41:11.19 ID:0MnkbrQs0.net




>>23
感染拡大防止のため例外のない入国制限を国に掛けられたら詰みじゃん
選手を密入国させて新国立競技場に集合すんのか?





24: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:33:56.59 ID:2bQ27mAmH.net




こんなん内政干渉やん





25: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:34:07.09 ID:fzFgxas+0.net




いうて始まればみんな池江を応援するのやろ?





26: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:34:13.75 ID:i+7lQdolK.net




どんだけ必死やねんもう





28: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:34:51.94 ID:uXQzb/hhd.net




オリンピックとか北京以降を見てないわ
中止しろよ馬鹿





30: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:35:14.64 ID:F43EFdAr0.net




IOCはGHQかよ





31: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:35:26.93 ID:pNV6ECDU0.net




でも開催して選手間クラスター発生したらにほんのせいにするんでしょ?





32: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:35:28.05 ID:iuGn25NNd.net




こんな組織に国の安全が脅かされてええんか





33: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:35:30.50 ID:f34M+Yx70.net




IOCだけが権限を持ってるって冷静に考えたらやばいだろ
実質外国組織の侵略にならんか?





36: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:36:07.88 ID:8ekNxxVb0.net




>>33
貴族やからええねん





34: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:35:44.96 ID:X5/I9Whwr.net




これ今後開催を立候補する国出てくるんかね
すげーリスクじゃん





35: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:36:05.28 ID:2zQTweCZ0.net




貴族らしい押し付け





37: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:36:17.04 ID:B67LKv6ha.net




IOCは第二のGHQだったんやな





39: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:36:32.06 ID:VsKN2s4/M.net




始まればなんやかんやで盛り上がるやろ





40: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:36:37.87 ID:FxrJlQ8z0.net




敗戦国の末路





43: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:36:52.61 ID:WHB5SJCJa.net




IOCはまだしも何で日本はそんなにやりたがるんや





47: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:37:52.32 ID:DvfzQBsFd.net




>>43
今さら後には退けんのや





51: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:38:40.50 ID:1FaGkAMya.net




>>47
これやな







44: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:37:01.93 ID:g2y8dmvR0.net




例の犠牲を払え発言で日本に犠牲を強いるのかと詰められて特に否定せんかったよな





45: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:37:34.92 ID:/UCecuAU0.net




都知事と総理が中止って言ってないのにIOCが中止とは言えんしもうどうにもならんよ





52: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:38:47.09 ID:Om+HCF+aa.net




本気で止めたいなら空港閉鎖すればいいから
菅はやる気だぞ





54: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:39:07.79 ID:mRRF+3VN0.net




外人の客呼ぶわけじゃないんだから感染拡大なんて大してしねえよ
ただでさえ不景気なのにこれ以上損失出してどうすんだ





56: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:39:36.39 ID:1MU5p2Iyd.net




お前らは何の権限を持ってんだよ





63: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:41:13.73 ID:H+4jFICTM.net




>>56
五輪に関する全権限と2割の利益や
五輪開催に関する契約は一部公開されてるから見に行けば良い
令和の不平等条約やぞ





58: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:40:02.68 ID:peejjBA30.net




スガも辞める気ないから心配いらんやろ





60: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:40:54.77 ID:gNbC+SOj0.net




こんなんこの国終わりだよとか言ってた左翼アホみたいやん





64: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:41:14.06 ID:aBVWx0SCa.net




仮に菅ちゃんが辞めると言ったら世論は支持するんだろうか





66: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:42:25.54 ID:8ekNxxVb0.net




>>64
支持するやろ





65: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:42:15.15 ID:AhvcSHup0.net




中止になってもええけど開催したらなんだかんだで見てまうな





68: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:43:15.69 ID:147vyp4c0.net




でもゴムは配るんやろ





72: 風吹けば名無し 2021/05/26(水) 21:43:32.42 ID:VqFclG6F0.net




敗戦国の末路




引用元: 【悲報】IOC「もし日本の菅が五輪辞めるって言っても東京五輪は開催するから」







コメント

タイトルとURLをコピーしました