イマドキの小学生には使い方がわからなそうな昭和なアイテム1位「黒電話」
マイナビウーマン:ニュース一覧
2014年11月13日(木)12時34分配信
Q.イマドキの小学生には使い方がわからないと思う昭和なアイテムを教えてください(複数回答)
1位 黒電話 53.1%
2位 レコード 23.5%
3位 カセットテープ&デッキ 23.1%
4位 ビデオテープ&デッキ 19.7%
5位 テレホンカード 16.7%
5位 足踏みミシン 16.7%
■黒電話
・「黒電話は自分でも怪しいのでもっと若い世代は使えないだろう」(28歳男性/医療・福祉/専門職)
・「サザエさんのアニメでしか見た事がない」(24歳女性/不動産/事務系専門職)
・「TVでダイヤル式電話の数字を押している子どもにビックリした」(35歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
■レコード
・「レコードを見たことがあるのか疑問」(35歳男性/小売店/販売職・サービス系)
・「速さとか調節しないといけない」(33歳女性/医療・福祉/専門職)
・「もう音楽はネットやせいぜい、CDで聞くものになってしまってると思うので」(34歳女性/小売店/クリエイティブ職)
■カセットテープ&デッキ
・「テープの扱いも知らなさそうだから」(49歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「カセットの存在をしらないといわれ、びっくり」(42歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「頭出しが簡単にできないことを、知らなそう」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
■ビデオテープ&デッキ
・「ビデオとかカセットって、見せても意味がわからないと言われたことがあります」(35歳男性/機械・精密機器/営業職)
・「3倍速とか知らないんだろうな」(25歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
・「DVDの巻き戻しってなにを巻き戻すの? っていわれたときテープの概念は過去のものなんだなと思った」(36歳女性/商社・卸)
■テレホンカード
・「今、テレホンカードを使える電話がほとんどないため」(24歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「子供と街を歩いていて、公衆電話の電話ボックスを指差して『お父さん、あれ何!?』と言われた」(38歳男性/建設・土木/技術職)
・「今は携帯電話が主流だから公衆電話とテレホンカードはいらないから」(26歳女性/アパレル・繊維/事務系専門職)
■足踏みミシン
・「コンピュータミシンで学ぶはず」(24歳男性/学校・教育関連)
・「小学校以来使っていない」(30歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「けっこう難しい」(43歳女性/医療・福祉/専門職)
■番外編:電子化の波はこんなところにも
・電車の切符「今はスイカが主流なので切符の買い方もわからないんじゃないかと思う」(24歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・アナログカメラ「フイルムというものがわからないだろうし、シャッター押す前に回すこともわからないで、シャッター押せないと言い出しそう」(27歳女性/小売店/事務系専門職)
・マッチ「小学生の理科の授業のアシスタントをしたときに、マッチを擦れない子が続出して驚いた」(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)
詳細のソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1319535
2 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/13(木)15:08:04 ID:FvL2MLwwc
ポケベル
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)15:12:09 ID:Ir7XrFrel
スタイリー
4 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/13(木)15:13:00 ID:IrYrUW3kp
鉛筆削り
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)15:14:34 ID:hxYQmPGyD
コンポジット端子、S端子
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)15:44:32 ID:78BajjORD
手動の灯油ポンプ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/13(木)15:47:24 ID:Jz14bzLt7
二股ソケット
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)16:56:11 ID:jAusPvxf2
PC-8001
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:04:21 ID:VIpjdSmKX
黒電話とか見たこともないわ
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:04:52 ID:LENqGgbDe
スライドの映写機 おれもムリだったorz
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:06:18 ID:nqxXiWiFu
アメリカンクラッカー
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:08:27 ID:6xp64WTG7
学校関連で言えばOHP、ガリ版、日本語タイプライター。
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:13:52 ID:PB18wPGvH

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:17:30 ID:aBDObyTJO
>>15
なつかしいw今火薬売ってんのかね?
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:27:40 ID:PB18wPGvH
>>16

17 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/13(木)17:18:30 ID:Wn4UA3I9g
数年前に高知に行ったときにタクシー呼ぶ電話が
ハンドル回して電気起こして繋ぐ電話だったと
会社の人がいってた
因みに会社の人の親が亡くなって葬式に行ったときの話らしい
小さい会社だったので親の葬式なんかに上司が出てたんだよね
さらに土葬だったといっていた…
ほんまかいな
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:37:40 ID:aBDObyTJO
つ

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:44:57 ID:PB18wPGvH

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)17:54:48 ID:aBDObyTJO

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)18:00:58 ID:PB18wPGvH

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)18:01:41 ID:PB18wPGvH

28 名前: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA [] 投稿日:2014/11/13(木)18:36:24 ID:4jinvkTON
モーラーなつかしいなあ
あれは、当時を知る人にも使いこなせない
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/13(木)18:40:42 ID:jAusPvxf2
そういえば、ミーバとかもあったのう

転載元:【話題】イマドキの小学生には使い方がわからなそうな昭和なアイテム[2014/11/13]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415858571/

コメント