png-large

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:17:51.22 ID:yDdyYmTKa.net

いとおかしき

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:21:13.27 ID:tDOz/cXD0.net

w65s

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:22:14.06 ID:tDOz/cXD0.net

スポーティオ2

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:23:15.81 ID:tDOz/cXD0.net

INFOBAR2

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:54:00.74 ID:cFy6NJ4Vp.net

>>7
これ好きだったわ
最後は角落ちしてずっと画面真っ暗で死亡したけど

1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:17:51.22 ID:yDdyYmTKa.net

いとおかしき

5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:21:13.27 ID:tDOz/cXD0.net

w65s

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:22:14.06 ID:tDOz/cXD0.net

スポーティオ2

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:23:15.81 ID:tDOz/cXD0.net

INFOBAR2

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:54:00.74 ID:cFy6NJ4Vp.net

>>7
これ好きだったわ
最後は角落ちしてずっと画面真っ暗で死亡したけど

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:23:24.29 ID:fvimQeu50.net

41Tかっこよかったよな

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:23:26.98 ID:s3PbWJTX0.net

なんか横にロケットついてるのなかったっけ

34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:46:33.66 ID:Qx+4EI/MK.net

>>9
41Sとか?横にも開けるやつ

39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:50:25.72 ID:tDOz/cXD0.net

>>9
下についてる奴だけどこれかな?

51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:54:08.44 ID:Qx+4EI/MK.net

>>9
W44Sだった

56以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:55:50.13 ID:OIPDeeUPp.net

>>51
このケータイ5年くらい使ってたな…
丈夫だった…

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:59:38.06 ID:Qx+4EI/MK.net

>>56
W4シリーズは丈夫だよな
00シリーズなんてレンズ傷だらけで今全く写らん

10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:23:28.53 ID:isG3mSRo0.net

懐かしい

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:24:04.08 ID:tDOz/cXD0.net

f04b

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:25:51.05 ID:tDOz/cXD0.net

メディアスキン

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:37:31.84 ID:lU/RsYny0.net

>>12
愛機だった
いい機種だった

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:41:04.59 ID:SW8zwePZ0.net

>>12
これ持ってる人めちゃくちゃいたのを覚えてる

18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:32:35.11 ID:OPwWaQaUb.net

MEDIA SKIN使ってた
世界初の有機EL採用らしいが発色は問題ないけど特定の文字だけぼやけてた

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:26:35.72 ID:OPwWaQaUb.net

カメラが付き始めた頃の携帯の設定項目のメニューのこの状態で4キーや5キーを押すと隠し機能でアイコン変えたり出来たな

[1]○○設定
[2]○○設定
[3]○○設定

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:28:30.65 ID:tDOz/cXD0.net

海外向けウォークマンフォン

38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:49:20.69 ID:F2mzDCQt0.net

>>14
これガチで欲しかった
今考えると無いな

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:51:39.29 ID:tDOz/cXD0.net

>>38
ごつくていいじゃない

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:30:44.48 ID:tDOz/cXD0.net

w61s
光学式ズームが付いてるデジカメケータイは当時も今もこれだけ

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:30:55.18 ID:Y4mNnvqP0.net

さほど古くなくてワロタ

19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:34:11.65 ID:SW8zwePZ0.net

au「NEON」

デザイン的にはこれが一番好きだった

21以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:35:30.51 ID:tDOz/cXD0.net

>>19
auの端末は個性的なが多かったよね

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:54:13.77 ID:RtEggW6DK.net

>>19
死ぬまでこれを使いたかったのに…

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:34:18.74 ID:tDOz/cXD0.net

ハニービー3

24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:37:47.93 ID:qrBP2XjH0.net

当時amadanaの木目がお洒落だなと思ってた

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:41:12.83 ID:W/ua688vd.net

win初期あたりの変態端末好き

29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:43:08.83 ID:rlRV6Pzi0.net

ボタン剥きだしタイプをポケットに入れていてよく誤作動した思い出
やはりパカパカがガラケー最終形態や!

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:44:00.66 ID:tDOz/cXD0.net

w41t
ストレージがHDDの携帯
容量は4g

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:45:47.24 ID:FJ6wAk450.net

>>30
使ってたわw
今にして思えばキワモノだったな

35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:46:41.71 ID:qrBP2XjH0.net

スマホはチャレンジングなデザイン無いのが残念

37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:47:36.20 ID:lU/RsYny0.net

>>35
その分ケースで遊ぶんだろ
食品サンプルのやつとかダイオウグソクムシとか

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:50:36.33 ID:FJ6wAk450.net

>>35
もう撤退しちゃったけど、スマホに耐塵耐水耐衝撃を備えたカシオはイカしてた
現役でCAL21使ってるよ

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:51:56.62 ID:lU/RsYny0.net

>>41
その辺はキョーセラがまだ頑張ってる

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:47:09.17 ID:tDOz/cXD0.net

リボルバーでワンセグ見るのがお洒落だと思ってた

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:50:27.86 ID:s/KpOO4/0.net

どれも格好良く見える
俺がおかしいんだろうか

46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:52:08.93 ID:F2mzDCQt0.net

スマホもそのうちこの辺のデザインに戻って来そう

53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:54:14.87 ID:tDOz/cXD0.net

ヨコモーションとかも今見るとなかなかの変態

60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:58:47.14 ID:fJYacJD50.net

ガラケーって今見ると個性的でいいな
戻したいけどLINEが便利すぎて戻せない

65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:00:39.54 ID:RtEggW6DK.net

>>60
一応ガラケーでもラインはできるけど、使えない機能も多い
既読とかが無いのも煩わしくなくていい

61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:59:25.26 ID:W/ua688vd.net

しかしスマホは画一的なのしか出ないよなぁ
折り畳みとかないの?

66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:00:40.96 ID:lU/RsYny0.net

>>61
あるけどタッチパネル使いこなしてる今だとパカパカ無駄だなって気付いちゃうよ

71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:02:38.50 ID:W/ua688vd.net

>>66
縦長やとポケット入れづらいやん?
iPhone6くらいの縦長端末は折らせてくれって思う

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:02:22.06 ID:znpZkAPP0.net

俺はw61tって何の面白みもないシンプルなやつだった

104以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:21:52.24 ID:u89uHEV90.net

>>70
俺W61K現役で使ってるわ

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:02:58.15 ID:HgZToCh20.net

メディアスキンと

ライトプール使ってたな

iidaは個性的で大好き

74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:05:00.71 ID:P7MvZ8gp0.net

これってどのぐらい前?

81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:10:02.64 ID:tDOz/cXD0.net

>>74
イイダだから2009年ぐらいじゃないかな?

75以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:05:56.61 ID:W/ua688vd.net

これ使ってたわ
何が凄いってWindowsだからHDD繋いで中身れたりした

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:09:00.13 ID:tDOz/cXD0.net

>>75
これってもっと細長いイメージあった

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:11:27.14 ID:W/ua688vd.net

>>80
長い奴もあるやで
でもこれが初代にして完成形

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:06:06.39 ID:tDOz/cXD0.net

ハンディカムケータイ

79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:08:59.99 ID:MyxKwZbT0.net

auのターン型のA5305K使ってたわ、今使ってたら逆にカッコイイかもな

83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:11:27.63 ID:gW/4Mwtp0.net

やっぱcasioが一番デザインいい

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:11:58.48 ID:Qx+4EI/MK.net

右買ってすぐ左のWIN出たから買い替えた思い出

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:13:35.34 ID:11l9e3GY0.net

コレシリーズメッチャ使ってた
たまごっちが流行ってたくらいの時代

90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:15:29.93 ID:0OB6xnhLd.net

よくよく考えるとこんな使いにくそうな携帯よくパコパコ使えてたなって思うわ
昔の俺すげぇ

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:15:36.39 ID:tDOz/cXD0.net

auの2007年春モデル

95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:18:17.61 ID:gW/4Mwtp0.net

>>91
2007ってもう7、8年前なんだな

105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:23:45.98 ID:tDOz/cXD0.net

>>95
液晶テレビが広まり始めたのもこのぐらいだよね
あとPSP、この頃の家電に刺激されてガジェオタになった奴は多いと思う

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:18:20.19 ID:tDOz/cXD0.net

07ねん夏

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:19:04.06 ID:/ou/c3oPa.net

w21Sホント使いやすかった
ジョグダイヤル?だっけか

153以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:19:18.88 ID:Qy1U16zQ0.net

>>99
懐かしい
結構使ってたな
おんなじ色だったわ

103以下、VIPがお送りします2014/11/15(土) 02:26:18.65 ID:44GjFCJxq

G’z one現役ですが?

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:32:25.05 ID:u89uHEV90.net

個人的にはこれを始めてみたときは衝撃だった
買おうと思ったことは一度もなかったけど

112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:34:11.34 ID:kJjebB1v0.net

>>111
逆に俺はこういう系統が欲しかった
結局買わなかったけど

114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:35:39.21 ID:CTY+D2eI0.net

デザインに幅があって楽しい

120以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:42:07.55 ID:SyFtu1NS0.net

あまり変わった携帯使った事無いがこれが一番使いやすかった思い出

122以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:44:14.13 ID:u89uHEV90.net

>>120
ボーダフォンといえば当事QWERTYキーボードが付いてたブラックベリーの機種ってどうだったんだろう?

128以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:54:02.69 ID:SW8zwePZ0.net

CASIO携帯はスペック高い

ガラスっぽくて綺麗なやつこれも人気だった

129以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:54:34.59 ID:J3Ai8hjy0.net

携帯で3Dのゲーム出来る!って言ってたけど本体熱くなりまくるわすぐ充電切れるわで
遊べたもんじゃなかったよね

131以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:58:16.78 ID:vHgpyNz70.net

奇遇だな今さっき部屋の端っこに転がってたの見つけたわ

132以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 02:59:58.28 ID:KZPPopQ90.net

写メを流行らせた携帯

138以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:06:38.10 ID:PvLqZR78r.net

>>132
これまだ持ってるわ
DOCOMOに持ってったら『カメラwww』
とか笑われて最終的にjphoneが買って爆売れしてシェア獲得

DOCOMOは先見の明がないと言われる原因だな

1997年(平成9年)からデジタルホン・デジタルツーカーの共通のブランドとしてJ-PHONE(ジェイフォン)を制定した。
2001年(平成13年)にはカメラ付き携帯電話のキャンペーンの一環として行った「写メール」はJ-PHONEの市場占有率を引き上げるきっかけとなった。
2001年10月にイギリスを本拠地にして世界中に拠点を持つ携帯電話事業会社であるボーダフォンの傘下となり、宣伝や端末などにはJ-PHONEとVodafoneを併記したブランド名を採用、2年後にはボーダフォンへ統一された。
J-PHONEとは今のSoftBankである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/J-PHONE

143以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:14:09.68 ID:Qx+4EI/MK.net

>>132
J-PHONEさえなければサイトでヤりまくりだったのになぁ
昔なんて返信早いだけでやれたのに

146以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:16:47.44 ID:WrsWkQqP0.net

>>132
これ持ってたわ

135以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:04:41.79 ID:0npD5XTAa.net

魔法のiらんど

魔法のiらんどは日本の出版社・KADOKAWAのブランドカンパニー、アスキー・メディアワークス(AMW)が運営する携帯電話向けの無料ホームページ作成サイトサービスのブランド。
運営会社は 1999年 – 株式会社ティー・オー・エス(サイト設立) 2006年 – 株式会社魔法のiらんど(社名変更) 2011年 – AMW(子会社化を経て吸収合併)2013年 – KADOKAWA(吸収合併) と変遷しており、現在はKADOKAWAの事業ブランドとして存続している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/魔法のiらんど

136以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:05:39.89 ID:lvdWF2do0.net

>>135
うわ懐かしい

141以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:10:54.02 ID:vHgpyNz70.net

AUだかどっかだっけTwitterアプリはいったケータイ出したの
あそこらへんから爆発的に流行ったよな

147以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:17:17.87 ID:CFXIxcO60.net

auはガラケー時代のデザイン良いの多かったよな
スマホはあんまり面白いのなくて選びがいが足りない

148以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:17:33.65 ID:VpiLeV4vd.net

まず今のスマホは種類が少なすぎるんだよな
日本のメーカーの携帯しか使いたくないわ

151以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:18:48.50 ID:QkDpLHmz0.net

auのW56T使ってたけどこれもなかなか変態チックだった

152以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:19:04.95 ID:lqAPzQnH0.net

今もガラケーでこれ使ってる カックイーだろwwwwww

154以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:19:44.30 ID:kD50aKO10.net

パカパカ携帯を手首のスナップ効かせて開けたり閉めたりしてたわ

159以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:26:14.26 ID:lU/RsYny0.net

>>154
それが大嫌いでパカパカ使うやつは死ねばいいと思ってた

156狐好き ◆FoxCute/.YQ1 2014/11/15(土) 03:23:30.98 ID:hQOvNrNS0.net

Gショック携帯はどれもデザインが俺のツボを刺激してくる

161以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 03:44:18.55 ID:FjRmnz7Y0.net

先月までW51CA使ってたわwww

31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/11/15(土) 01:44:38.67 ID:/Q3MHrZT0.net

懐かしすぎワロタ

引用元:昔の変態ガラケーの画像貼ってく