【衝撃】弊社取締役の給与明細を見たんだが、ヤバすぎる・・・

1風吹けば名無し2021/07/14(水)13:51:02.44 ID: 8Dl/ac7ZM.net

ドキドキが止まらない



2風吹けば名無し2021/07/14(水)13:51:32.52 ID: BXa12wm6r.net

言えよ



3風吹けば名無し2021/07/14(水)13:52:34.97 ID: 8Dl/ac7ZM.net

1000万超え
赤字なのに貰いすぎだろ。
しかも取締役の下っ端なのに



4風吹けば名無し2021/07/14(水)13:52:44.30 ID: 1HVB3evPp.net

士気が下がる



6風吹けば名無し2021/07/14(水)13:53:21.75 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>4
士気は下がらんけど、もっと仕事しろ、とは思う



11風吹けば名無し2021/07/14(水)13:54:42.87 ID: 1HVB3evPp.net

>>6
取締役ってそんなもんちゃうか、知らんけど



13風吹けば名無し2021/07/14(水)13:55:28.00 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>11
俺とほぼ同じような仕事してるし、特別能力高くはない



5風吹けば名無し2021/07/14(水)13:53:20.60 ID: g+1BzmGDd.net

給与明細見なくても開示してる定期



8風吹けば名無し2021/07/14(水)13:53:45.35 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>5
決算開示されてない。
見ても、役員多くてわからんし



7風吹けば名無し2021/07/14(水)13:53:28.66 ID: huL470NeM.net

普通やん



10風吹けば名無し2021/07/14(水)13:54:26.15 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>7
社員40名弱で取締役が7人ぐらいいる



9風吹けば名無し2021/07/14(水)13:54:01.72 ID: jD92/kqgd.net

なんで月給で1000万越えてるんだよw
もう少し勉強しろw



12風吹けば名無し2021/07/14(水)13:54:56.80 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>9
いや年収。
月は90万ぐらい



14風吹けば名無し2021/07/14(水)13:55:30.11 ID: UpvbpMcGM.net

ワイの会社は上場やけどいうほど貰ってない
ただ持株の配当はエグい



16風吹けば名無し2021/07/14(水)13:55:51.95 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>14
利益出てればいいね



17風吹けば名無し2021/07/14(水)13:55:52.57 ID: Q317v0Wkr.net

給与明細に1000万って書かれるわけないやんアホか



19風吹けば名無し2021/07/14(水)13:56:47.60 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>17
単純に12掛けただけ、
だから1000万超って書いた



20風吹けば名無し2021/07/14(水)13:57:01.24 ID: FJc8FPFqp.net

課長でも越す定期



21風吹けば名無し2021/07/14(水)13:57:16.59 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>20
大手ではないので…



22風吹けば名無し2021/07/14(水)13:58:03.39 ID: 8Dl/ac7ZM.net

俺は半分以下で頑張ってるのになぁ



23風吹けば名無し2021/07/14(水)13:58:09.58 ID: zjujKLpMM.net

まさかの月収かと思ったら年収かよ
安めやろそれ



24風吹けば名無し2021/07/14(水)13:58:34.18 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>23
まぁ大手じゃないし、今期赤字確定だしなぁ



25風吹けば名無し2021/07/14(水)13:58:45.68 ID: nmEUMfsC0.net

苦しい苦しい言いながら上はしっかり貰っとるんよ
会社なんかそんなもん



27風吹けば名無し2021/07/14(水)13:59:05.10 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>25
早くのし上がろう…



26風吹けば名無し2021/07/14(水)13:58:57.05 ID: B0wTcdQ3p.net

非上場のオーナー企業だったら仕方ない宿命や



32風吹けば名無し2021/07/14(水)14:00:02.07 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>26
この取締役は親族ではない
初期メンバーではあるが…



38風吹けば名無し2021/07/14(水)14:01:44.53 ID: qKdpqvSgr.net

>>32
ホナお前の仕事はその人が整地した上でやっとるわけや
文句言えた義理ちゃうやろ



40風吹けば名無し2021/07/14(水)14:02:43.46 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>38
それはそうだ。
ただ今は事業拡大最中で、新規事業でその取締役と同じ仕事してる。むしろ俺がメインで仕事してる



43風吹けば名無し2021/07/14(水)14:06:19.49 ID: qKdpqvSgr.net

>>40
じゃあその事業成功させたらええだけやんけ
会社から持ち出せるように仕込むんやで

ワイも新規立上げしとるから応援したるわ



46風吹けば名無し2021/07/14(水)14:07:17.84 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>43
事業がデカすぎて持ち出しは出来ないけど、それなりのリターンが来るように仕込んでおくつもり。



48風吹けば名無し2021/07/14(水)14:10:15.19 ID: qKdpqvSgr.net

>>46
ええやんけ
頑張りや



41風吹けば名無し2021/07/14(水)14:03:52.59 ID: B0wTcdQ3p.net

会社の立ち上げメンバーと会社が軌道に乗ってから入社したお前では取ってるリスクが違う分リターンに差が出るのは合理的やろ
業績悪いのに役員報酬減らないことに文句があるならその辺のガバナンスがしっかりした企業に転職するんや



42風吹けば名無し2021/07/14(水)14:05:47.70 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>41
いや別に文句は言ってるつもりはないかな。上が貰えない会社より全然いいし、仕事は楽しいし。



44風吹けば名無し2021/07/14(水)14:06:23.52 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>41
リスクに差があるのは同意する



29風吹けば名無し2021/07/14(水)13:59:35.89 ID: nmEUMfsC0.net

下から吸い上げる構図はどこも変わらない



35風吹けば名無し2021/07/14(水)14:00:49.07 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>29
せやな。
のし上がろう



30風吹けば名無し2021/07/14(水)13:59:37.36 ID: H2J6pzZWM.net

>>1
そんなことより働いたらどうだ



33風吹けば名無し2021/07/14(水)14:00:29.19 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>30
朝から会議詰めで疲れた



31風吹けば名無し2021/07/14(水)13:59:53.38 ID: Wwo4Q6pq0.net

そんなもんだろ



34風吹けば名無し2021/07/14(水)14:00:34.71 ID: Gid4+lPJ0.net

うちの会長(創業者)月給300万らしい😰



37風吹けば名無し2021/07/14(水)14:01:36.87 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>34
クソだなぁ
みんなから妬まれてるよねきっと



45風吹けば名無し2021/07/14(水)14:06:59.44 ID: q9enrrMs0.net

>>34
別に会社が存続してるなら高くはないわ



47風吹けば名無し2021/07/14(水)14:09:46.82 ID: 0sikgXmM0.net

経営者は儲かってるよなあ、、



50風吹けば名無し2021/07/14(水)14:10:52.89 ID: qKdpqvSgr.net

>>47
経営者は儲かるんやなくて
儲けられる経営者しか生き残れんてだけや



49風吹けば名無し2021/07/14(水)14:10:20.39 ID: Mpx/8SRPM.net

昔働いてたとこで人事のえらいさんがうちのPCに全社員の月給のせてるエクセルひらいたまんまで帰ったからまじまじと見させてもらったことはある
社長で月収150万で夢がないなあと思ったわ



52風吹けば名無し2021/07/14(水)14:12:45.83 ID: HueTdziHM.net

>>49
経費も考えると150ありゃ十分やろ



58風吹けば名無し2021/07/14(水)14:20:31.21 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>52
うちの会社の代表も150ぐらいかなきっと。
充分だよね



51風吹けば名無し2021/07/14(水)14:12:18.07 ID: HK+qrwxjp.net

経営者が一番大変やで



59風吹けば名無し2021/07/14(水)14:21:20.67 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>51
責任を取るだけでも、本当に大変な仕事だと思う。



55風吹けば名無し2021/07/14(水)14:15:59.94 ID: 7fb/WEqId.net

取締役が億プレイヤーって結構な大企業やん



61風吹けば名無し2021/07/14(水)14:21:58.22 ID: MTcSHI4I0.net

社会人ごっこって楽しいのか?



63風吹けば名無し2021/07/14(水)14:23:18.34 ID: 8Dl/ac7ZM.net

>>61
憐れだね



64風吹けば名無し2021/07/14(水)14:24:13.63 ID: 4pDIhdoh0.net

創設メンバーで役員なら普通やろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626238262/

コメント

タイトルとURLをコピーしました