1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:39:42.07 ID:tLA3rFDX0.net
客の95割は身内に教えてもらうと怒られるからって言うよ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:40:37.56 ID:VX4B6+aj0.net
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:41:17.93 ID:Wfcgvrep0.net
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:41:53.79 ID:NBOL+nyE0.net
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:42:37.29 ID:tLA3rFDX0.net
今のシーズンたかだか年賀状を作るだけのことで高い金を払って習いに来るって
すげーもったいないよなとつくづく思う
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:42:53.29 ID:hE8zGx1f0.net
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:43:01.39 ID:QCJ4kP5Hd.net
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 07:50:34.78 ID:h/mIYE/y0.net
これ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:43:16.29 ID:9VSRKVdP0.net
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:43:25.44 ID:DogAWoQE0.net
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:44:56.07 ID:tLA3rFDX0.net
いや、本当にごく一部だよそういうのは
基本的には本気で習いに来てる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:44:31.73 ID:pU8UKm8b0.net
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:46:30.50 ID:tLA3rFDX0.net
そりゃそうなんだけど
息子の家が遠いとか忙しいとか色々理由があるだろ
でも来てる人の理由の95割はやっぱり怒られるからなんだよ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:45:38.57 ID:Zzy4mgrx0.net
そりゃ嫌になるわ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:46:15.22 ID:/bpzk5QT0.net
半端な知識じゃさらにトラブル増やすだけだろ
来世で勉強しなさい
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:48:11.60 ID:tLA3rFDX0.net
俺もそう思うよ
ただ文章を書くだけならPCなんか使わずにワープロを使えばいいんだよ
タイピングが遅いなら手書きで書いた方がいいんだよ
でもボケ防止や見栄やスキルアップのために年寄りも覚えたいんだよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:49:11.49 ID:+t9G5ytc0.net
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:52:52.09 ID:tLA3rFDX0.net
聞くと結構持ってる人多いんだよ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:50:45.37 ID:u1hPPqUR0.net
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:52:04.83 ID:fYhbPpTA0.net
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:52:41.32 ID:y1nl17050.net
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:53:54.97 ID:tLA3rFDX0.net
万が一の事を考えるとある程度ちゃんとした知識が欲しい
ボランティアでやるレベルなら全然いい
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:53:55.99 ID:pt5CGuZ00.net
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:54:17.35 ID:tJU46QOW0.net
その手順どおりにすらやらないでわかんねえとか言い出す親を相手にしたらそら切れるわ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:55:14.16 ID:tLA3rFDX0.net
そのマニュアル読みたいわ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:02:39.33 ID:tJU46QOW0.net
全作業スクリーンショットつき
例えば画面全体の中からスタートメニューに印をつけててここクリックしますで1枚とかそういうノリ
でもそこすら無視していきなりデスクトップショートカットのエクセルとか開きだすんだから無理だわ
目が悪いとかそういう問題じゃねえだろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:06:13.82 ID:tLA3rFDX0.net
無理な話だけどちゃんと見たいなとは思った
やっぱ年寄りってそれでも分からないんだよまじで
俺の婆ちゃんも「このボタンを押して出かけるだけで留守電になるから」って毎回みんなが言ってても
結局わからないって死ぬまで使えなかったもんな
34: ◆OsOEaoTzqZGF 2014/11/11(火) 05:56:38.60 ID:me7lynGLo.net
金とってる時点で教えない家族よりクズだわ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:01:12.14 ID:tLA3rFDX0.net
スキーのインストラクターも料理教室も書道教室も同じだろ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:59:24.01 ID:UA2gh9Az0.net
俺もプログラミング覚えるのとかは一人じゃ無理かも
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 05:59:40.51 ID:jaZ5yZ180.net
母親と近所に住んでるお爺さんに教えたことあるけど
母親は言ってることをちゃんとやらない5分前に言った事をもう言われたとおりにやろうとしない
相手に対して敬意が無いから真面目に聞いていないんだよな
近所のお爺さんにとって俺はわざわざ教えてくれる赤の他人だからちゃんと真面目に聞くから
直ぐに覚えて出来るようになったよ
家族で特に親は一番者を教えにくい人間だよ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:03:54.25 ID:tLA3rFDX0.net
そういうのも当然あるけど効率の悪い人間がいるのも確かだろ
若い奴でもメモを取るのに余計な事までメモを取って後で読んでも
意味が分からないって書き方する奴もいるわけで
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:04:24.11 ID:IdEciScy0.net
結局本人のやる気次第なんだよな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:04:52.63 ID:f30FzIOY0.net
95割がこれだろうな
教えて貰う側なのに身内ってだけで態度がでかかったり教え方が悪いと責任転嫁しだす
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:08:41.36 ID:u1hPPqUR0.net
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:09:31.96 ID:rxU4Ul3+0.net
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:36:00.01 ID:c5pZmejVh.net
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/11(火) 06:42:20.34 ID:EcbEiTok0.net
引用元: ・パソコン教室で年寄り相手にパソコンを教えている者だが
【管理人オススメ記事】


コメント