- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:30:13.54 ID:XNXUrPoO0
-
女性限定プランや女性割引サービスが日本経済に好影響を与えているといわれたら、
内心では面白くない思いをしていても男は黙るしかない。
しかし、公的施設でも男は冷遇されている。例えば、図書館の女性専用席だ。
「雨が降っていたので雨宿りのつもりで図書館に入ったら、皆同じことを考えていたのか混んでいた。
空いているスペースに椅子がなかったため、椅子を借りようとしたところ、
『そちらの席は女性専用なので椅子はご使用できません』と断わられた。
結局立ち読みで30分時間を潰したが、何だか納得がいきませんね……」(34歳・会社員)台東区立根岸図書館は、新聞雑誌閲覧コーナーにある50席のうち、10席が女性専用となっている。
「女性から『席が男性に占領されていて本が読めない』といった意見や『男性の目があるので
女性誌を読みづらい』という意見があり、女性専用席を設けました」(台東区立中央図書館・館長)若い男性もまた肩身の狭い思いしている。共学の大学に女性専用カフェが登場しているのだ。
埼玉工業大学のカフェは、1階は男女が使える共用カフェ、2階は女子学生専用スペースになっている。「女子学生専用カフェのほか、全身鏡が3つ、カウンターで鏡を4~5個並べた化粧台があります。1階よりも高級感があり、見た目もかわいらしく、おしゃれな空間になっています。工業大学なのでもともと男子学生のイメージが強かったのですが、2002年に人間社会学部が開講し、女子学生が増えた。しかし女子学生の居場所があまりなかったので、新規の女子学生を受け入れるためにも専用スペースを設けました」(企画広報課)
それなら男性専用ブースがあってもいいように思えるが……。
あべの総合法律事務所の岩城穣弁護士は、女性専用席や優先席は憲法上問題があると指摘する。
「男性限定のスペースもつくるのなら平等といえますが、女性限定で利用できる部分だけをつくるのは
必要性が高くない限り平等原則に反する恐れがあります。
とくに公共団体では、より厳しく適用されるべきです」http://www.news-postseven.com/archives/20130717_198799.html
- 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:31:36.62 ID:VFwfUusfP
-
15年後あたりには東京都女性専用区ができてるな
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:34:01.74 ID:el0tqSVk0
-
女性専用→あって当然。女性はいたわらないと。
男性専用→男女差別! 絶対に許せない!
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:35:44.20 ID:x75ZexiY0
-
じゃあエロ本用の席も作れよ!
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:37:23.95 ID:MkHAOn2G0
-
見た目で性別判断とか人種差別にも等しい人権侵害
個人情報なので身分証等で性別を明かす必要もないし
自称女性でガンガン突っ込んで行こう!
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:38:06.78 ID:j77rWUQQO
-
男性が占拠している↑
これおかしいだろ
- 16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:44:09.86 ID:PzNj/cEw0
-
>>12
それがすべてだよな
単に混んでるのであって、男性が占拠してるという発想になるのがおかしい
席に座りたければ早く行けばいいだけ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:39:34.95 ID:pVbDm1n+0
-
>『男性の目があるので女性誌を読みづらい』
んなもん家で読めよ…
- 17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:44:27.63 ID:jxqZFu5B0
-
>『男性の目があるので女性誌を読みづらい自意識過剰ワロタ
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:47:38.46 ID:l+oT5KPs0
-
>>17
こういうの言い出すやつってだいたいブスの法則
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:49:48.32 ID:o44iwe+r0
-
女優遇でもなんでも構わないから浮浪者を徹底的に排除しろ
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:50:26.97 ID:L2eAbMVF0
-
俺にも専門書読んでるとオタクって思われるの嫌だから俺専用席作ってくれよ
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:53:18.51 ID:rewVobVD0
-
世界は私中心に回ってないと嫌なのよ!!
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:57:30.10 ID:JPMWSIhK0
-
他人に占拠されるのが嫌だから俺専用図書館作ってよ
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:58:16.18 ID:PcejCvwrP
-
男だってちょっとエッチな本読みづらいよね
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 10:59:06.01 ID:SizBTq8DP
-
家で読んで、どうぞ
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:11:34.74 ID:Ywytsfry0
-
最近こういう女の縄張り意識を利用した商法増えてるな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591135306/
- 67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:25:49.14 ID:evypcZ2HO
-
女性誌って男のいるとこで読むのは恥ずかしいものなのか?
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:28:56.61 ID:+z3SAZOvP
-
こういうの嫌う女だってたくさんいる
俺の嫁とかそんな感じ
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:35:17.29 ID:BT9WSp8u0
-
うるせえBBA隔離席は欲しいかもw
- 99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:56:03.19 ID:m+gUgrqo0
-
寝てる奴強制排除できたら席は大分空く
無防備な頭カチ割ってやろうと何度おもったことか
- 102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 11:58:35.20 ID:BT9WSp8u0
-
>女性誌読むの恥ずかしいどんな女性誌を読んでるんだろうか…
- 119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:26:06.54 ID:SY7552a/0
-
ちなみに池袋のセガには女性専用フロアがある
- 121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:29:26.19 ID:4Z2zlwKyP
-
>>119
プリクラとかは女いないと大体無理だろ
- 122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:33:26.26 ID:SY7552a/0
-
>>121
ならマジアカとか音ゲーは女性使用禁止にしてもらえないんですかねえ
- 125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:44:09.19 ID:4Z2zlwKyP
-
>>122
店に言えばいいんじゃね。
プリクラはナンパと盗撮する野郎が多過ぎたんだっけ
- 124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/17(水) 12:36:49.40 ID:3YEO/VKn0
-
開館と同時にダッシュで座席争奪始める奴多いからな
かといって女性専用はおかしいけど
図書館にも女性専用席というのができてるらしいwwwwwwwww


コメント