地方都市みたいに郊外に出れば自然いっぱいな感じ
もうコンクリートジャングルは嫌なんや
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:47:30 ID:O8V
いつ土砂崩れが来てもおかしくない所に
住んでるわ(´・ω・`)
3 名前: 忍法帖【Lv=64,スライム】 [] 投稿日:2014/11/26(水)23:48:10 ID:qD4
竹山の中住みなので電波めちゃ悪いっす
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:49:29 ID:omS
>>3
夜は静寂で良い感じじゃない
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:48:53 ID:EuB
今年は熊が多くておちおち散歩も出来んわ
人口少ないから、いつでも越して来たら良いのだよ
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:51:16 ID:omS
>>5
俺の田舎も「熊が出ました」って放送が例年より多かった
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:55:04 ID:EuB
>>15
毎日二回くらい放送かかるからいい加減ウザい
山が不作らしいから、今年は熊鍋もあんま期待できんな
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:49:15 ID:XP5
北海道に住んでる知り合いは玄関にクマよけの鈴つけてるよ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:49:26 ID:FMg
虫は大丈夫なのかい虫は
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:49:27 ID:UmR
千葉がいいと思います
山にも海にも都心にも行けるし
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:50:19 ID:k96
夜の山は怖い
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:50:48 ID:3DI
千葉の田舎に住んでるが、俺はこの生活好きだわ
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:54:18 ID:omS
>>13
ごめんホント関係ないんだけどさ
IDがすごくバカボンのパパに見える
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:52:33 ID:X1e
麓は霊的なものが降りてくるらしいよな
ちょっと怖い
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:56:07 ID:omS
>>17
死んだ曾祖母が一度だけ山を越えていく巨大な白蛇を見たって言ってた
ボケずに死んだ曾祖母の話でこれが衝撃だったわ
29 名前: 船に乗れなかった船乗り [] 投稿日:2014/11/26(水)23:57:07 ID:dG1
>>27
こえー
そういう系の話は他にある?
あったら聞かせてくださいm(__)m
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/27(木)00:01:42 ID:A7p
>>29
あとはお盆の時に外で花火してたら、叔母さんが周りに漂ってた花火の煙を全て吸い込んだりwww
怖いのだと一人が亡くなると七人連れていかれるっていう伝説?噂?みたいなのもある
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/27(木)00:08:58 ID:UZW
>>33
>一人が亡くなると七人連れていかれるっていう伝説
七人同行や七人岬とよばれるモノだね
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:53:46 ID:bvc

やっぱり山は最高だよなあ。
22 名前: 船に乗れなかった船乗り [] 投稿日:2014/11/26(水)23:54:39 ID:dG1
俺が住んでいたトコは程よく自然と人の住居が混ざっていたな
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:55:19 ID:bvc

交通の便が悪いのだけが玉に瑕だね。
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:57:05 ID:27x
仙台は海も山も近いよ。
そのかわり風がクソ強いけど
30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:57:18 ID:Pd8
山が近くにあるじゃなくて山に家があるレベルじゃないと
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/26(水)23:58:08 ID:bvc

殺風景な山もいいなあ。
47 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/27(木)00:18:40 ID:O3K
たまに来るから山はいいのであって、住むならやっぱり都会がいい
48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/27(木)00:20:32 ID:A7p
>>47
地方都市最強ってことですね
49 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/27(木)00:23:07 ID:eJE
>>48
せやで
名古屋最強っつーこった
50 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/27(木)00:24:49 ID:A7p
>>49
東京から西の方は詳しくないんだけど
名古屋って住みやすい?
51 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/27(木)00:31:03 ID:ENw
>>50
住みやすいよ。街中は栄えてるから不便無いし、ちょっと車走らせれば自然もたくさんある。
よく栄えてるのは真ん中だけwwwwとか煽られるけど、それだけ周りに自然があるってこった。
ただやっぱり皆運転は荒いね
52 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/27(木)00:32:12 ID:hIl
名古屋走りは真実だったのか
53 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/27(木)00:35:52 ID:cwi
>>52
年配を中心にウインカー無しで車線変更してくるksが多いな
あと、名古屋だからと言って皆が皆濃い味好きなわけではないぞ。俺は味噌汁あわせの方が好きだし、冷蔵庫に味噌常備してねーよ
54 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/27(木)00:40:30 ID:hIl
>>53
まあ味噌のイメージ強いよな
でも味噌カツとか押してる以上はしゃーない
55 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/27(木)07:22:46 ID:cWd
人間の手のつけられてない自然は神とか精霊とか魂の集まりそうな感じだよな
56 名前: ピッコロちょい魔王◆hqbnPC3Y7o [] 投稿日:2014/11/27(木)07:25:20 ID:qG4
日本に人の手が加えられてない自然なんてそう無いんだよなあ
土地が狭いからどうしても先人に踏破される
![ヤマノススメ 新特装版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51%2BHvV-w9jL.jpg)
転載元:山が近くにある生活って良いよな
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417013198/

コメント