小説でも映画でもいい。
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:08:57 ID:sco
ハーモニー
3 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)13:12:19 ID:g5R
>>2
伊藤計劃の作品は大体読んでるぜ!。
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:12:40 ID:MMa
あーいいっすねー
とりあえずマンガだけど
「少女終末旅行」
http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/
5 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)13:16:01 ID:g5R
>>4
ほう…なんかほのぼのとしてるな。
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:21:03 ID:MMa
>>5
最近発売されたやつだけどまさにディストピアって感じで良かったよ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:24:07 ID:MMa
あと小説だと
有川浩の「塩の街」思い出すな
http://www.amazon.co.jp/dp/4043898037
9 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)13:32:42 ID:g5R
>>7
これは知らなかったなあ。面白そうだし読んでみる。
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)14:45:38 ID:RHS
>>9 塩の街は有川浩の初期三部作の第一作だね
塩の街、空の中、海の底の三作からなってて、超常現象で荒廃しかけた世界を舞台に
繰り広げられる恋愛物語って感じ
著者が大人のラノベって言うだけあって、サクサクと読み進められるよ
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:28:43 ID:xf8
映画『アップサイドダウン 重力の恋人』
11 名前: 六条御息所◆qoVwFtbUcHCO [] 投稿日:2014/11/30(日)13:37:53 ID:87q
高い城の男。
華氏451度
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:38:28 ID:AM5
「幸福は市民の義務」とか言われちゃうやつ
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:43:50 ID:MMa
マンガ「ディメンションW」
無尽蔵の異次元エネルギー技術を手に入れた未来社会が舞台
http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/dimensionw/
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)13:45:50 ID:MMa
>>1もなんかオススメあったら
16 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)13:54:37 ID:g5R
>>15
といっても最近興味が出てきたジャンルだからな…。
ジョージ・オーウェルの「一九八四年」にオルダスハクスリーの「すばらしい新世界」
なんかが面白かったなあ。小説ばっかチェックして漫画の方は無知に等しいなあ。
17 名前: 六条御息所◆qoVwFtbUcHCO [] 投稿日:2014/11/30(日)14:02:26 ID:87q
漫画だとイキガミとか?
19 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)14:11:00 ID:g5R
>>17
あらすじは面白そうだけど、評判が賛否別れてるなあ。
20 名前: 六条御息所◆qoVwFtbUcHCO [] 投稿日:2014/11/30(日)14:11:46 ID:87q
>>19
面白かったけどオチが微妙だったかな。
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)14:08:12 ID:MMa
マンガ『機動旅団八福神』
中国の属国となった近未来の日本で
米国と激しい戦闘を繰り返す自衛隊
そこで新たに開発される絶対防御型人型兵装「福神」部隊の物語
http://www.amazon.co.jp/dp/4757720920/
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)14:13:33 ID:MMa
「風の谷のナウシカ」もディストピアなんだよな
とくにコミック版は色濃い
22 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)14:17:02 ID:g5R
>>21
劇場版すら見たことないけどそうなのか。
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)14:45:38 ID:RHS
>>22 ナウシカもおすすめ
劇場版とは全然違うから見たことないなら先入観なく読めると思うよ
テーマがかなり重いから説教臭いセリフも多いけど価値観を広げるには役立つと思う
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)14:25:03 ID:xf8
SFマンガなら萩尾望都の作品がディストピアが多い。少女マンガの古典的名作ばかりだけど。
「スターレッド」「銀の三角」「マージナル」
24 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)14:28:14 ID:g5R
>>23
ほう、前の二つは一巻完結みたいだし気軽に読めそうだな。
28 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)14:54:16 ID:xf8
>>24
文庫化されてたはず。ブックオフで探してみよう。
ディストピア作品ではないけど、同じ作者の「ポーの一族」は吸血鬼マンガの最高傑作と言われてるのでオススメ。
あと少女マンガなら、川原由美子の「観用少女」もディストピア的な退廃的雰囲気が抜群。これも文庫化済み。
萩尾望都はともかく、川原由美子は少女マンガ的な繊細なタッチなので受けつけるかどうかw
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)14:29:43 ID:MMa
日本のディストピアの定義って
「人類の破滅後にはゆったりとした理想の世界が訪れる」みたいな
ある意味ユートピア思想的な世界観も含まれる傾向にあるよね
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)14:40:38 ID:FlF
マンガで
「銃夢(ガンム)」「アップルシード」
は…ディストピアっていうよりサイバーパンクなのかな
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)15:04:42 ID:FlF
文明社会が衰退した世界っていうなら
「ヨコハマ買い出し紀行」が最高だなあ
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)15:06:58 ID:Kjq
少数報告
34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)15:07:58 ID:RHS
あとおすすめなのは
EDEN it’s an endless world って漫画!
ウイルスで荒廃しかけた近未来世界で生きて行くために主人公が
色んな意味で大人になっていくストーリー
残酷な描写や性描写も出てくるからかなり過激な作品だけど
規制してない分、登場キャラの心情の動きとかがはっきりとわかって
リアルに感情移入できる作品だった
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/11/30(日)16:13:50 ID:1Fl
リベリオンのためにあるようなスレだな
38 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/11/30(日)16:14:33 ID:1aa
動物農場
40 名前: 流浪のインキュベーター◆nh5dDnj.qs [] 投稿日:2014/11/30(日)16:29:08 ID:edO
小説の新世界よりとか良いかも
アニメは絵柄のせいで雰囲気が失われているのでオススメは出来ないな

転載元:ディストピアを題材にした面白い作品ない?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1417320507/

コメント