【政治】アベノミクスと今の不況について簡単に説明するよ

32d2f7196e16edc1a9bd94423303acef

1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:41:56 ID:h87
アベノミクスってなんやねんって人向けだよ
安倍ちゃんはアベノミクスで3本の矢を打ったよ

①1本目はマネタリーベースの増加だよ
 かんたんに言えば、市場に金を増やして投資を活発化させたんだよ
②2本目は公共投資だよ
 1本目の矢で流れた金を循環させるために公共投資を増やしたんだよ
③規制緩和だよ
 さらに金が流れやすくするためにいろんな規制を取っ払ったんだよ

3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:42:58 ID:h87
じゃあどこで失敗したかについて説明するよ
最大の失敗点はやはり消費税だよ
アベノミクスは金の流れをよくするのが最大のポイントなんだけど
金の流れを止める消費税を上げたらそりゃ成功しないよ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:44:43 ID:h87
次の問題点は②第二の矢の公共投資だよ

安倍政権になって失業率が回復したって言われてるけど
よく勘違いされてるけど第一の矢の効果じゃなくて
公共投資による第二の矢だよ

税金をだしてその結果雇用が増えたんだけど
将来の増税&財政緊縮が決まってる公共投資だから
企業は正社員なんて雇わないよ。需要の先食いみたいなもんだからね
結果、非正規だけが増えてワーキングプアが増えただけで
ワーキングプアがいくら増えても経済の活性化は起こらなかったんだよ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:45:59 ID:h87
最後に流動したお金の行先だよ

普通株価が上がればそれを設備投資に使うのが株式会社の仕組みなんだけど
アベノミクスで無理やりあげた株価は設備投資に向かわなかったんだよ

消費税増税と内需の縮小、需要の先食いの公共投資で
将来的に日本に設備投資をする価値があると思う経営者はいなかったんだよ

さらに言えば、設備投資の海外移転の仕組みはここ数十年で出来上がったことで
日本に戻るって企業はなかったんだよ

だから株価が上がって増えたお金は投資に向かわなかったんだよ
ここでいう投資は設備工場などの投資・正社員雇用の人材投資の両方だよ

8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:46:15 ID:0HD
市場に増えた金はどこからきたの?

11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:48:15 ID:h87
>>8
アベノミクスでの個人投資割合は微小れべるだよ
つまりほとんどが投資ファンド系だよ

9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:46:41 ID:XVZ
F欄高校生のバカで悪いんだけどさ

公共投資より先に人口減少に歯止めかけるほうが先だと思ったんだけどそれじゃ効果が薄すぎるの?

11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:48:15 ID:h87
>>9
少子化対策は弱者保護対策と同列だから
アベノミクスとは真逆の政策だよ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:47:35 ID:aRF
不景気じゃ誰も子供つくらんだろ

14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:49:39 ID:h87
子供を作るかどうかは
その時の景気状況よりも
将来への安定性の方が重要だから
するべきことは若者の正社員化の方が常道

16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:50:40 ID:6lG
全部ダイヤモンドに書いてあった

19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:51:43 ID:h87
>>16
俺ダイヤモンド読んでないw
まあ、ごく当たり前の問題点だよ

17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:51:10 ID:h87
①消費税増税
②公共投資の需要の先食い・非正規社員のみの増加
③行先無き金の流れ

この3つがアベノミクスの問題点だよ
これをどうするか明確な指針があるかが今後のカギになるんじゃないかな

18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:51:26 ID:0HD
最近、コンビニや飲食店で中国韓国人が多いよね

20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:52:40 ID:h87
>>18
コンビニで外国人が多いのは
外国人を雇うマニュアルが本部で完璧にできてるからだと思う
マニュアルは個々の会社では作りにくいからね

21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:54:08 ID:aRF
法人税上げてどうぞ

23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:55:49 ID:h87
>>21
アベノミクスは個人消費の活性化は全く考えてないからね
上から下のトリクルダウン理論が前提だから
法人税を下げるってスタンスはアベノミクス理論としては正しい
アベノミクス理論が正しいかは別

29: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:02:15 ID:IfA
>>23
①はその通り
②は財政出動だから単なるカンフル剤でその間に景気をよくしないといけないのでその通りだけど非正規に関しては景気が回復してきたときはまずは非正規が増えるのでこれから正規に変わるかを様子見、因みに高齢者の非正規も増えてるのでこれを省いてみないとね
③に関しては全くわからん、もう少し説明よろ、因みに規制緩和に関しての考察は?

32: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:05:01 ID:h87
>>29
特に他の要素もないのに
将来の需要が無くなる現状でカンフル剤打っても
それじゃあそのカンフル剤を食料にするだけって話ね

結局はケインズ政策を前提にしてる面があるけど
そもそもケインズ政策自体が前から日本では失敗してるわけで

34: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:05:58 ID:00i
>>32
そこで金融緩和や規制緩和やん?それで経済盛り上げようって話だろ?

そこに踏み込んでほしいな

36: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:07:47 ID:h87
>>34
問題はその規制緩和の中身だね
規制緩和で最大点が労働緩和にあるのがどう動くか

労働緩和ってつまり労働者の権利の減少だから
そうなるともっとワーキングプアが増えるだけじゃねって思う

39: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:10:30 ID:00i
>>36
ホワイトカラーのことか、俺は賛成だけどね、日本はもっと解雇できるようにするべき、子供が増えていくような状況であれば今のままでいいけど完全に少子化で年功序列による成長モデルは崩れてるよ

すまんが③の説明よろ、気になるw

41: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:11:33 ID:h87
>>39
株価上がって内部留保が増えても
その資金の行先がないって事ね

今設備投資の指数は糞だからね

24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:56:32 ID:HeU
アベノミクスやってなかったらもっと状況悪くなってたんじゃないの?

27: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:59:37 ID:h87
>>24
アベノミクスは金の流れが上手く行って初めて成功だよ
上手く行かない場合はコストアップインフレのみが残るから
前よりも状況は悪化するよ

上にもあげたように今の雇用回復は公共投資による需要の先食いだからね

31: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:02:53 ID:00i
>>27
コストプッシュな

26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)20:58:22 ID:ukO
スレ内容ろくに読まずに来たんだけど結局アベノミクスって
金持ちが儲かった政策だったの?
安倍自信そんなつもりはなかったんだろうけど

28: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:02:03 ID:h87
>>26
トリクルダウン自体
金持ちが儲かってその金が庶民に流れるって話だから
安倍ちゃん自身も金持ちが儲かる政策をしてたことは間違いないよ

その後庶民に流れるとも考えてたとは思うけど

33: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:05:02 ID:00i
>>28
別に個人消費拡大は目指してなくて企業を活性化させれば自ずと給料アップで個人消費拡大するくらいって考え方だろうね

42: みくお◆Hatsune39o 2014/11/27(木)21:12:26 ID:B5G
どうして消費税あげたのん?

46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:14:43 ID:h87
>>42
アベノミクスは安倍と経済界との約束ある意味ミクロなレベル

消費税はプライマリーバランスでの世界との約束だから
政権云々のレベルじゃないね

47: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:16:23 ID:yCL
>>46
プライマリーバランスも世界との約束もどっちも口実
今の日本には消費税増税なんて必要無い

48: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:17:38 ID:h87
>>47
ただじゃあ、年金福祉問題はどうすんだってのが
与野党変わらずに突きつけられる

49: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:18:48 ID:yCL
>>48
カンケーねーっての
今はデフレなんだから政府が金を使いまくれよ

43: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:12:41 ID:TYJ
経済学が純粋学問だと思ってる奴が多いな

46: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:14:43 ID:h87
>>43
アベノミクス自体は純粋学問レベルでも理想だけどね

53: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:21:09 ID:JV4
興味深いスレ支援

58: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:25:16 ID:ukO
結局アベノミクスは

金持ちに金儲けさせてそれで金持ちにお金を多く使ってもらってデフレ脱却からの庶民にもお金が流れるようにさせるのが狙いだったが金持ちは金を思ったよりも使わなかったのでデフレ脱却出来ませんでしたwww

ってこと?

62: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:26:25 ID:yCL
>>58
大体そんな感じなんじゃね?

60: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:25:39 ID:UVn
非正規雇用は増やすよりも
正規雇用を増やすメリットは

63: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:26:37 ID:h87
>>60
非正規をいくら増やしても
消費の活性化は起きないから

61: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:26:22 ID:UVn
金持ちまで警戒されてるからな

66: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:29:52 ID:UVn
中韓を誘致よりも
東南アジアの方が良いかもな
けど株も所有した方が良いのか

69: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:32:05 ID:h87
>>66
雇う側になったらものすごく実感するけど
教養レベルでも単純な人種(アジア系)ってのでも
東南アジア人雇うのと中韓雇うのではかなり差が出るよ

70: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:32:47 ID:00i
>>69
へー、そうなん?教育の差?

72: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:35:04 ID:h87
>>70
うん、日本に定住した場合でも
中韓以外の人らは子供を中卒で終らせる比率がかなり高い
これはブラジル系でも言えることで
治安の悪化の面でも問題がある

79: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:40:19 ID:00i
>>72
因みに金融緩和はどう思う?やりすぎってマスコミはわーわー騒いでるけど

83: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:48:18 ID:h87
>>79
設備投資が進んでなくて
内需の活性化も見込まれない現状で
金融緩和をし続けると
それはコストプッシュインフレが起きて
海外の投機ファンドの実が儲かる状況になる

84: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:51:26 ID:00i
>>83
うーん、金融緩和に否定的な見解かー、輸出に有利な状況になるので設備投資や国内回帰に繋がるとおもうが?それと個人投資かや年金も儲かるよ

86: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)21:57:49 ID:h87
>>84
それは金融緩和が緩いから内部留保がたまり続けてるって前提なのかな
株価自体は十分に上がってマネタリーベース自体も十分増えたんだから
これで内部留保が投資に動かないのは金融緩和すればええってもんじゃないと思うけど

90: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)22:06:18 ID:IfA
>>86
俺はデフレだから投資しないんだと思うけどなー、それは違うって思ってるんやね?コストプッシュであってもデフレ脱却は重要だと思うで

91: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)22:06:54 ID:0Od
まあいいんじゃね?日本が海外と同じになると考えれば
今までの治安めちゃくちゃよくて国民みんな中流階級ってのは世界全体からみたらある意味異常だったわけだし

92: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)22:08:00 ID:h87
>>91
先進国の相対的貧困率(格差)はとっくにアメリカと並んで世界トップレベルだよ

93: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)22:11:09 ID:h87
色々アベノミクスに否定的な意見かいたけど
舵切っちゃったんだから
上手く着陸できる方向の政策は期待したい

引用元: ・【政治】アベノミクスと今の不況について簡単に説明するよ

【管理人オススメ記事】

【gif】お尻好きあつまれーー!!!!

【エロ注意】海外のライブチャットがすげぇエロい件【20枚】

コメント

タイトルとURLをコピーしました