1:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:42:34.81 ID: Tbej1Vex0.net

これもう「負け」だね
2:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:43:11.86 ID: mqvvoO9qa.net
強すぎる
3:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:43:21.95 ID: TBV1pr3Vd.net
タリバンって未だに勢力強いんだな
73:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:55:57.19 ID: 8zcji77rd.net
>>3
アメカスが勝手に撤退したから
122:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:04:35.37 ID: GizxCyagM.net
>>73
タリバンに実質負けたからやん
4:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:43:31.07 ID: prAI87oM0.net
中田傷ここで暴れてくればええやん
5:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:44:04.97 ID: fnZ0tP5Q0.net
タリバンってなんやっけ
14:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:45:28.02 ID: Go481aOL0.net
>>5
頭に巻くやつ
17:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:46:12.40 ID: ma23MtDt0.net
>>14
それターバン
30:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:47:50.63 ID: r7NgiMEu0.net
>>17
山陽商会のスーツやぞ
74:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:56:05.71 ID: 4GvGZ0Qea.net
>>30
ダーバン
203:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:18:45.03 ID: FSg8BFHX0.net

245:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:23:24.64 ID: 3JLn/yiy0.net
>>203
それはタンバリン
19:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:46:13.89 ID: RKQvbXGm0.net
米、どうにかしろ
20:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:46:27.62 ID: w8b5MZ+g0.net
ベトナム戦争並の黒歴史なのでは
22:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:46:47.75 ID: w8b5MZ+g0.net
アメリカに正義なさすぎ
25:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:46:59.02 ID: 27G/cmura.net
今はアフガニスタン内だからあれだけどここから隣国攻めだすぞ
27:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:47:14.88 ID: qi49JKPk0.net
タリバン先生っておったよな
31:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:47:54.05 ID: GjcHca5G0.net
>>27
サリバンな
29:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:47:43.96 ID: PBpez7sT0.net
何でこんなとこ拘ってるんやろな
ビンラディンはもう捕まえたのに
33:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:48:33.56 ID: nQQh8XMx0.net
タリバンが征服したらまたテロ起こすやろ
34:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:48:46.60 ID: 31JGQ9YL0.net
首都陥落したらアメカス怒りの空爆するやろ
38:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:49:37.56 ID: wLHlasad0.net
飛び地のところは絶望感やばそう
59:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:53:52.96 ID: fp4yUX09M.net
>>38
図の白いところって3000m級の山岳地帯だぞ
43:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:51:47.92 ID: WMO7TYbH0.net
20年間駐留してた意味有ったんか?
49:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:52:35.91 ID: 2iDpe1t80.net
アメリカさん、うっかりイラクでもアフガニスタンでも占領政策に失敗してしまう
92:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:59:17.92 ID: TMZE199/0.net
>>49
アメリカさん日本の成功体験を忘れられてないのほんま草
日本が昔の技術力でホルホルしとるのとにとるな
53:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:53:19.77 ID: cfjgtHvS0.net
タリバンって思想運動なワケやし幾ら戦闘員殺したことろで新しく生えてくるだけで意味ないんだよなあ
62:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:54:21.63 ID: 4Y+o3rtd0.net
>>53
アメリカ軍「えっ!?戦闘員とリーダー殺しまくれば良いんじゃないんですか!?」
255:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:24:20.78 ID: F4ysfyco0.net
>>62
アメリカ軍「私たちは恨みを買われた」
93:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:59:23.02 ID: hFLqvz110.net
アメリカがミサイル在庫一斉処分するまでがセットやろこんなん
96:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)05:59:53.46 ID: QZ522OGw0.net
タリバンが治めたら普通にめっちゃ平和になりそう
109:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:02:05.47 ID: 3VUO70tMd.net
ここもだけどシリアはどうなっとるんや?
160:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:11:11.57 ID: 16AagZdi0.net
ランボー怒りのアフガン
184:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:16:13.58 ID: E8TlS7I20.net
面積で見ても意味ないやろ
東京抑えてるのと長野抑えてるのではどっちが強いかって話
194:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:17:36.46 ID: arCHpseK0.net
アメリカが変に介入したせいでイランとか反動でおかしくなっとるわけやしな
227:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:21:27.65 ID: ODGkbcW30.net
荒らすだけ荒らして撤退したアメリカが悪いよね
250:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:24:00.49 ID: 7DZvb6Y+p.net
昔ならテロとの戦いって言ってすぐ殴りかかっただろうけど今のアフガンにはアメリカにとってなんの旨味もないからな
258:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:24:30.24 ID: GizxCyagM.net
>>250
テロより中国のが怖いからね
251:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:24:04.14 ID: Z/pa/A370.net
そらバイデンも逃げるわ
253:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:24:09.87 ID: 8/F6qm0H0.net
ロシアさんは何やってるの?
259:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:25:03.30 ID: GizxCyagM.net
>>253
中国と軍事訓練してる
275:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:27:39.74 ID: qkGavYcGa.net
中国もそのうち撤退するんやろか
276:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:27:52.15 ID: 6xoEp82cd.net
つかアメリカはガス資源でもう賄えるのが強すぎる
原油国押える必要なくなったし
278:風吹けば名無し : 2021/08/12(木)06:27:59.17 ID: 7Zi3BkAAp.net
信長の野望かな
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628714554/


コメント