田舎に憧れる奴らに田舎者の俺が現実を教えてやる

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:48:34.54 ID:so0N4ItG0.net
理想の田舎
no title

現実の田舎
no title

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:49:06.19 ID:gCpR+Ps00.net
都会だな

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:49:30.65 ID:wj2wutcw0.net
もっと道広いよ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:49:44.95 ID:YVsXC0rV0.net
大都会じゃねーか

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:50:09.71 ID:+M53k/TR0.net
2車線ある田舎とか笑わせるなよ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:50:37.96 ID:JBWOy8Ws0.net
10時になると信号が点滅するんでしょ?

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:51:08.18 ID:YVsXC0rV0.net
>>8
いや8時だが?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:51:07.53 ID:tQlB2/Ho0.net
no title

俺の近所、ここだけ結構あるようにみえるが本当にここだけ
ちょっと外れればTHE・地方都市みたいな住宅街があるだけ
中途半端な田舎じゃなくてどうせならガチな田舎に生まれたかった

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:12:15.03 ID:GpkUSvGd0.net
>>10
路肩に車一台停めるスペースあるなら都会だと思ってる
俺の住んでる県は車社会でもそんなスペースはない

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:51:15.60 ID:+k+B+8wqp.net
俺、後者みたいな所に住んでるが中途半端過ぎてつまらん

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:51:16.51 ID:C7Ou7SEBa.net
は?二枚目都会じゃねえか
なめてんの?

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:51:58.16 ID:oVW5Yrvy0.net
てめぇ田舎なめてるだべか?

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:53:25.65 ID:jsQaSIo7a.net
2枚目の街並みは何処でも見かけるな
店も含めて

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:54:10.52 ID:1R9LtyPK0.net
現実だと夏はカエルがうるさくて眠れない
秋は侵入してくるコオロギとかがうるさい
冬は暖かい場所が少なすぎて死ぬ

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:56:52.15 ID:YVsXC0rV0.net
>>18
カエルもコオロギも慣れるだろ
慣れるというか生まれた時からそんな環境だからうるさいなんて感じないな
本当にうるさいと唯一感じるのはたまに庭の木でなくヒグラシ

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:59:35.16 ID:1R9LtyPK0.net
>>24
田舎に憧れる奴らに現実教えるスレだからここ
ヒグラシよりミンミンゼミの方がうるさいだろ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:54:50.46 ID:nOKACGHo0.net
2枚目みたいな量産型都市は大都市の隣とかがほとんどだろ
本当の田舎はマジで何もない

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:55:49.46 ID:KFnnEMPvK.net
昔から少ないけど最近は特に情報が発達して現実が伝えられてるから田舎に憧れるやつなんていないだろ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:56:48.79 ID:mNmMTwUlM.net
逆に田舎って金持ちしか住めなそう

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:04:34.90 ID:m6RJXFC40.net
>>23
金持ちというか、中規模企業以上に勤めてるなら、無駄使いしない限り金はどんどん溜まっていく
金を落とすところが無いからね

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:58:25.23 ID:QBxMgEFS0.net
のんのんびよりみたいな生活に憧れてます
でもネット依存です

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:00:52.76 ID:CEYd+31uK.net
ぶっちゃけ 田舎の土地はアナログだけど
人はデジタル化してるのが 最近の田舎

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:01:32.81 ID:R3Wfmy1a0.net
理想の方も存在するならそっちに行けばいいだけじゃないの?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:02:46.17 ID:IlsjkY3AE.net
>>32
これ

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:03:44.70 ID:w8XHT9YOK.net
ど田舎が暮らしにくいのは当たり前
暮らしやすい地域は発展するからな

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:06:14.23 ID:prdLiRQz0.net
夏に撮ったやつ
no title

no title

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:06:52.28 ID:V66E/V8vE.net
一番暮らしやすいのは現実の田舎だな

都会すぎず田舎すぎず

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:22:52.41 ID:M2GZ97hX0.net
どっちも現実
なので車必須

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 01:22:45.88 ID:jDJPg0G10.net
また田舎と地方都市の違いも分からないアホかよ
東京にも田舎はあるし北海道にも都市はあるんだぞ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/12(金) 00:53:57.83 ID:vJxAd6D50.net
お前本当の田舎舐めてるだろ

引用元: ・田舎に憧れる奴らに田舎者の俺が現実を教えてやる

コメント

タイトルとURLをコピーしました