こち亀とかいう末期を超えたカオス

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:07:32 ID:8HO
あんな糞話続けても終われないとかなんか悪いことしたの?

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:17:19 ID:JMB
へんな寿司屋一家出てきた辺りからまともに読んだ事無いわ
今どうなっとるんや?

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:22:12 ID:8HO
ワイもこち亀はもう見とらんよ
でもおかしくなったのは寿司屋より前やろ
乙姫とか出てきてから方向性がおかしくなった

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:22:55 ID:q5z
おばあさんの鳥を探してあげたらおばあさんは死んでた
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:25:04 ID:cso
見てないのに何故クソ話と分かるのか

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:30:41 ID:8HO
>>5
さらっと流し読みするくらいやね
流し読み程度でも見ただけで糞エピソードだというのはわかる

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:27:16 ID:giv
週刊少年漫画板こち亀アンチスレッド名の変遷

くそら糞飾区糞有糞園前糞出所【こち亀】Ver.51

くそら糞飾区糞有糞園前糞糞糞【こち亀】 ekusode-2

くそら糞糞糞糞糞糞糞糞糞出所【こち糞】三本糞

糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞【糞糞糞】糞糞糞糞

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:28:16 ID:8z8
なんかいい話風のが続くと萎えるわ
キツネとかアニメーターとかインコとか

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:31:21 ID:rIV
この時代はこういう作品が好まれた
この時代ではこういう描写は世間に好まれない

現代にいくにつれて規制されてくる部分もあるやろし
こち亀が分かりやすい教科書みたいなもんやろ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:35:46 ID:cso
>>9
まあこういうことやろ
規制が厳しくなってきてるのも事実やろし
200巻近くやってれば現在の情報取り入れたり
新しいことやってかな無理やろ

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:31:27 ID:q5z
インコは良かったやろ!

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:32:54 ID:cso
ワイみたいにたまにジャンプ読むくらいの人間にとっては
1話読み切りのこち亀は重宝してるわ

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:38:40 ID:w8l
100巻より前まではいいことも書いていたのに
それ以降はつまらなくなった

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:41:23 ID:s5I
お前らが面白いって言ってた60巻辺りって
1980年代に連載されてたんやで

みんな中年なのか単行本読むくらいには好きなのか

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:42:19 ID:Jkb
元々そんなに面白くないんやで(小声)

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:43:34 ID:PCt
ワイは今のも普通につまらんとは思わんけどな

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:44:52 ID:giv
作者本人はやめたいと思ってるんやないかな

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:46:46 ID:PCt
今調べたら寿司屋の娘が出てきたのですら
2000年より前やからな

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:50:06 ID:JMB
>>18
そんな前か…
歳取るはずやわ…

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:50:11 ID:q5z
もうライフワークやから思ってないやろな

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:51:33 ID:M2w
相変わらず取材力は凄いと思う

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)08:59:26 ID:eap
歴史書でしょ

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:03:10 ID:6io
中川がマグナムぶっ放したり、両津が市民に向けて発砲しなくなったのが悲しい

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:03:52 ID:M2w
>>23
このご時世にそんなんやったら一発アウトやししゃーない

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:15:42 ID:tYE
>>23
中川は最初期やんけ

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:25:01 ID:U3x
>>27
そう、両津をたしなめる側より一緒にバカしてたほうが輝いてた、麗子も同様
特殊刑事は海パンだけでよかった
でも磯鷲家と飛鷹家は好き

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:05:37 ID:giv
バカボンの本官とかこまわり君もアカンのね

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:12:54 ID:m9F
1巻は至高
1~30巻までは何度読んでもぐう面白い
神様とかダメ太郎が出るまでは許容できる

28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:23:21 ID:Jgp
寿司屋より大阪府警の話の方が嫌いやわ

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:30:29 ID:M2w
大阪府警ってどこ行っても嫌われてるけど言うほどか?

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:39:25 ID:oJG
>>30
内容のつまらなさだけなら言うほどやないけど、大して面白くないのに強引にキャラを推してきて「どや、時代に合わせてかわいい女キャラ活躍させるで。お前らこういうの好きやろ?」って感じがするのが嫌い
しかも「俺たちが求めているのはそういうのじゃない」上に「そもそも世間で持ち上げられてるかわいい女キャラってそういうのじゃない」だからたちが悪い

34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)10:17:10 ID:M2w
>>31
なるほど
まあ時代に合わせようとするのは長寿漫画家の宿命としてそれで結局合ってないんなら仕方ないな

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:50:14 ID:8V8
でもこち亀のアニメ面白かったよな
思い出補正もあるやろうけど

33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)09:54:01 ID:Jgp
>>32
ワイもアニメの方が勢いあって好き

35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)10:20:33 ID:cxt
こち亀アニメの、不発弾をホンダと一緒に運ぶ話好き

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)10:25:24 ID:7tU
両津が磯鷲のオヤジに工事責任者任されて武道の館を娯楽の館に改造する話本当すこ

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)11:03:26 ID:ogW
80以降は糞100以降は糞とかいう奴は間違いなくまともに読んでない

39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)11:05:58 ID:WxM
>>37
そらそこで見限ったんやからそれ以降まともに読むわけ無いやん

38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/25(木)11:04:28 ID:0q2
絵が見やすいしネタもタイムリーだったりするし、長年読む人多いやろなぁ

転載元:こち亀とかいう末期を超えたカオス
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1419462452/

コメント

タイトルとURLをコピーしました