12月25日にクリスマスやるくせに正月に神社行く民族があるらしい

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/23(火)23:51:33 ID:9MT
まさかね

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/23(火)23:56:33 ID:rxx
八百万の神様に感謝したらアカンの?
日本人ってそれやん

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:04:30 ID:s9I
クリスマスで浮かれるやつは
バカ。はっきりわかります。

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:04:54 ID:aUR
利用できるところは利用していくスタイルやから

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:19:02 ID:E8j
とにかく盛り上がれば何でもええんやろ

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:20:46 ID:U1N
きっと家族がクリスチャンベイルなんやろ

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:21:06 ID:FfK
なお一神教とは対立する模様

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:21:41 ID:goT
神のためなら人を殺す民族がいるらしい

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:23:02 ID:vPa
クリスマスごっこだからセーフ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:23:21 ID:V0I
そのへんガバガバな国やからしゃーない

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:25:13 ID:xMG
信仰心ではなくお祭り騒ぎだからセーフ

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/24(水)00:25:24 ID:aUR
収穫祭→うぇーい
キリストの誕生日→うぇーい
元旦→うぇーい

世の中楽しんだもん勝ちやな

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:29:58 ID:IIU
おまけに復活祭は祝わずにお寺巡りとかもしちゃうらしいで

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:31:40 ID:Yaa
まあ、むかしはよその国の神様も日本の神様になったりしてるからね、
そのうちクリスマスも神社の行事になるんやろうな

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:33:58 ID:YMY
別に日本だけの現象やないで
ってスレがつい数日前にあったな

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:35:12 ID:KAD
生まれたら神社にいってお祓いしてもらって
結婚したら神様の前で愛を誓い
死んだら寺から坊さんを読んでお経を読んでもらう

このライフスタイルこそ、日本が世界にもっとも誇れる事やないか?

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:37:10 ID:k7T
クリスマスにはミサやってる教会には行ってないんだよなあ

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:38:21 ID:0Oo
日本は八百万の神の国やで
むしろ正しいやんけ

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:39:00 ID:5nT
クリスマスは仕事で1日費やして
大晦日・正月は記念日として休日を満喫する

ワイは日本人の鑑やったってことやな!

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:45:22 ID:YMY
タイでもマレーシアでもインドでもクリスマスは祝うけどそれの何が不満なんだよ
日本だけ特別にしようとするな

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:46:49 ID:4sF
別にお前の誕生日祝ってるわけじゃないからな
キリカス調子のんなよ

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/26(金)23:57:26 ID:4ld
キリストも八百万の髪のうちの一柱やん
問題ないんやで

転載元:12月25日にクリスマスやるくせに正月に神社行く民族があるらしい
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1419346293/

コメント

タイトルとURLをコピーしました