【画像あり】日本と海外では、5000万円で買う家のレベルが違いすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:53:51.48 ID:Zm+P7tNl0.net
日本

no title

同じ5000万出した海外の場合
トルコ

no title
 
タイ
no title
 
フランス
no title
 
イギリス
no title
 
ニュージー
no title
 
インドネシア
no title

日本男性「5000万で家建てるか(メスブタ発狂→結婚しちゃうー)」
海外「何その小屋・・・(失笑)」

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(´・ω・`)<\(^o^)/ 2014/12/30(火) 08:55:06.21 ID:mVrnqhqZ0.net
首都圏のを持ち出してるのに悪意を感じるが、単純に羨ましい

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:56:31.84 ID:aXZj2YYy0.net
耐震設計あるし…(震え声)

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:56:44.12 ID:awID7V4I0.net
多分細かい所がしっかりしてる

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:57:38.34 ID:wMU+jp8Q0.net
プールなんて管理が大変だろ
タダでも要らない

11: 青 ◆Oamxnad08k 2014/12/30(火) 08:58:05.20 ID:WaUK1JODa.net
海外の家は維持費が高そう

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:58:35.81 ID:rzkThIq90.net
それだけ土地代が高いって事だよ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:59:16.30 ID:C87dOrxN0.net
日本は狭いからな

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:59:28.09 ID:FwznjQs00.net
>>1
トンキンじゃそれで5000万するの?
大阪じゃ2500から3000ぐらいがいいとこだぞ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 08:59:37.99 ID:VSOCkeBt0.net
土地代でいっぱい取られるのだけは避けたい

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:00:13.53 ID:g94C6zbq0.net
「ジャップは何千万円も払って小さなウサギ小屋に住む」っていうブラックジョークって世界的には真実だったのか

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:01:36.20 ID:MgXvAdkq0.net
プールよりバスケのゴールがほしい
管理必要なプールは大変そう

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:01:38.36 ID:sruP+nvK0.net
海外の場合の家がたってるとこ田舎しゃん

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:01:39.60 ID:h0D4eTxm0.net
ところでプールの管理めんどくさいっていうけど
こんな豪邸立てる階級の連中が自分で掃除してるわけないと思うよ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:02:32.64 ID:D9DmjFuDp.net
もうちょい良さげな家買えると思うが

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:03:44.13 ID:IaATRp320.net
日本の参考資料が都会なのに対して、アメリカの参考資料が田舎という事実

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:04:00.14 ID:FABducsc0.net
都内だと五千万じゃこの程度かね~
これでもいい方?

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:07:03.94 ID:+Vo/Jyd40.net
耐久力面ではジャップの建築は有能だぞ

ただの硬い小屋だけど

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:08:49.74 ID:xOJ3eoB90.net
>>44
海外の木造住宅で4世代、100年以上暮らしてるとかいう話を聞くとそれもどうかと思う

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:09:08.00 ID:SpPRvY8qa.net
アメリカ人を日本の一般的ワンルームマンションに住ませたら
30%くらいはマジで発狂すると思う

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:10:58.16 ID:CuqF4fMv0.net
こんなド田舎の風景並べられてもな どこの国だって都市になれば高いだろ

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:16:48.91 ID:wCJo8ltT0.net
ジャップハウスは30億円でもこの規模

no title

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:18:33.40 ID:Zm+P7tNl0.net
>>72
糞ワロタ
チロルチョコを1000円で買わされてるようなレベルの詐欺やんけ

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:20:38.41 ID:+CHxH5hnM.net
日本の家って統一感ないしホント景観が最悪
ジャップは無計画すぎ

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:38:51.74 ID:kkbta1SH0.net
耐震云々行ってるけどこんな地震起きるのは日本だけだぞ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 09:43:43.70 ID:1SDJ/y+Ra.net
>>120
だけってことは無いけどな、集中するとこのひとつではあるわな
海外行くとこれはあかんやろってのが一杯あって面白い、先進国でさえも
日本は耐震頑張ったと思ったら、今度は津波で流されるし、これはもうしょうがない

131: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/30(火) 10:43:54.52 ID:4buvnBOW0.net
確かに半生を掛けて稼いだ結果が狭小三階建てだったり
月々の稼ぎの大半をILDKに払わなきゃならない とか考えると
ただそこに住むだけでどんだけ金かかんねんとは思う

引用元: ・【画像あり】日本と海外では、5000万円で買う家のレベルが違いすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【管理人オススメ記事】

【閲覧注意GIF】衝撃的な事故GIF画像いっぱい持ってきた

【GIF】GTA5主人公が死んだ時に表示される「Wasted」を用いたコラgif画像が面白いwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました